よかったです
1泊2日でのぶどう狩りの宿として家族で利用しました。出迎えてくれた女将さんは、ハキハキと明るく、小さい子供づれということで、障子の少ない部屋に急遽変更してくれました。部屋は古いですが、きちんと掃除されており、洗面台もあって家族4人には十分な広さでした。食事は本当にこの値段なの?と思うくらい品数・量・味ともによく、大満足でした。朝食後にはドリップしたコーヒーもいただけました。夕食は部屋でいただけるのも子供づれとしてはありがたかったです。お風呂は4~5人用内風呂と露天、2~3人用内風呂(家族風呂ぐらい)で男女入れ替えでした。主人は小さい方のお風呂は男性2人は無理といっており、主人が入っていくと、先に入っていた方は出て行かれたそうです。食事や布団の上げ下げは各自で行うので、気兼ねせず過ごせてよかったです。山梨方面で適当な宿が見つからず、仕方なくと言った感じで予約したのですが、思いがけず良い宿に出会えました。また家族で利用したいと思います。
やはり海水浴民宿は駄目だ
伊豆東海岸に宿泊する(トクーではない)ので1泊では物足りないと西海岸で宿泊とトクーで探していたら感想文で点数のいい民宿だったので予約。15年程前に一度雲見の民宿に宿泊して、がっかりした経験があるので、今回もちょっと不安だったが、やはりその不安は的中した。どうも海水浴客主体の民宿は駄目なようだ。
トクーでこれまでかなり数の宿泊をしてきた。感想文とそれほど隔たりのないのが多かった。今回のは感想文の点数の良さがまったく理解できない唯一の宿泊となった。
料理の点数がかなり良いのだが、皆さんいったい普段からうまいものを食べていないのかと思うほどだった。確かにプラスチック製の侘しい小さな舟形に乗った刺身は出てきた。何の魚かは知らないが、2人で1匹分と甘えび4匹だ。しかし、切り方など刺身という料理にはまったく値しないもの。魚の解体だ。あとはまずい魚の煮付け、えびのボイル、イカリングと野菜の陶板焼き〈これなど食べる気起きないもの)等々美味しいといえるものなし。ご飯もまずかった。
風呂は2ヶ所あるが、どちらも掛け流しのはずだが、まったく新鮮な温泉が注入されていないし、とって付けたような外気にさらした風呂はぬるくて入る気起きないし。
食べたあとの食器類を2階の部屋から1階まで運ぶなんて初めてだ。感想文を読んでいて、部屋の外に出しておくだけと思ったのが大違い。あれなら、1階の食堂で食べたほうがよほどましだ。
雲見は海岸のほうに出てみると、以前宿泊したときとは違い、ダイバーばかりがのさばっていて、雰囲気まるでなし。とにかく2回の経験で雲見はまったく魅力ないのがはっきりした。
よかったです
料理に重点を置いて選びたかったので民宿にしました。毎年、この時期に1泊で家族3人で旅行に行きますが、毎回なかなか納得のいくホテルや旅館に出会えませんでした。姉に万山さんを紹介してもらいトクーで予約しました。だんなと娘(5歳)で『大人2人』にして予約しましたが、料理は十分3人で満腹でした。朝食もおいしくいただきました。その後のコーヒーもおいしかったです。お風呂も私たちとほかに1組しかいなかったので、お風呂があいてれば貸切で使ってくださいといってくれたので、家族3人でゆったりはいれました。24時間入れるので、5回も入っちゃいました。お湯は塩分を含んでいるので、あがったあともぽかぽかで温泉マニアの私も満足でした。