4
/5
がんちゃん
様
2004年4月
伊勢神宮にお参りに行ってきました。天気も
伊勢神宮にお参りに行ってきました。天気も良く、また暖かくて最高の時間を過ごせました。最初に通された部屋もとっても良い部屋だったのですが、階下から断続的なボイラーの音がして、気になるために話しましたら、快く部屋を変えていただきました。その部屋は前よりもまして良い部屋でした。料理は追加で、伊勢えび料理を注文したつもりだったのですが、私のミスで活き作り料理だったのが、残念でした(自分のミスなので仕方なし)。でもそれもとってもおいしく、一人前だけ注文したのですが、二人でも食べきれない量でした。それでも、いつもよりも小ぶりの鯛だと言うことで、注文した料金よりも安くされていました。お風呂が小さくぬるかったのが珠に瑕でしたが、とっても良い旅館でした。
5
/5
ぐずら
様
2004年4月
祖母に、初ひ孫にあたる息子と会ってもらう
祖母に、初ひ孫にあたる息子と会ってもらうのが目的の、家族3人になって初の旅行でした。 生後3ヶ月の乳児を連れて1泊でお世話になりました。 お宿自体は昔ながらの古い作りですが、清掃も行き届き、田舎に戻ってきたような懐かしい感じの心地よさがありました。 夕食は育ち盛りの学生さんには少し足りなく感じられるかもしれませんが、、お酒を飲まない私たちには丁度よい満腹感で、残さず食べられ、追加でお願いしていた伊勢海老のお造りとアワビの踊り焼きなど海の幸を美味しく楽しくいただけ満足でした。 乳児が一緒なので無理を承知で貸切家族風呂をお願いしたところ、快く応じていただけ、大変助かりました。 子供の泣き声で他のお客様に迷惑かけてしまうのでは・・・との心配も、お部屋割りにも気を配っていただき、肩身の狭い思いをせずにすみました。階段を使わずにすむ1階のお部屋を用意していただけたのも、何かと荷物の多い子供連れ旅行では、安全面でも、体力面でも嬉しい心遣いでした。 何よりも『あらゆる申し出に快く対応しよう』という旅館の方の姿勢が、気を張らずに楽しい旅行に出来たポイントになったと思います。
5
/5
まーかなほり
様
2004年2月
松阪にいる主人の友人に会いに行くにあたり
松阪にいる主人の友人に会いに行くにあたり、どうせなら前の日に小旅行しようかということになりました。松阪から程近い観光地ということで探していたら二見にいろは館さんを見つけ、たくさんある書き込みのいずれも高評価でクレームもゼロだったこともあり利用させていただく事にしました。純和風のとても雰囲気の良い旅館でした。外観、内装、調度品等かなり古く使い込まれている感じなんですがいずれも解れたところも無く手入れされていてきれいでした。チェックインが少し早かったんですが既に暖房を入れてくださってあり、お茶菓子まで用意されていました。床の間には生花も飾られていました。お部屋からの眺めも松林のすぐ向こうに海が見えて良かったです。お部屋の雰囲気ととてもマッチしていたように思いました。二見は日本で初めての海水浴場とのことですが、往事を偲ばせるような旅館です。夕食を食べに外出し、戻ってきたらお布団を引いてくださってありました。フカフカのお布団で気持ちよく休む事が出来ました。子供(4歳)の浴衣まで用意されていたのには驚きました。サイズもピッタリで子供は大喜びでした。お風呂はお湯が少しぬるい感じでしたが誰とも重なる事無くゆったりと温まる事ができました。朝食は別の個室に用意してくださり、小さい子供がいる手前他を気にせず食べられたのはとても気楽で良かったです。メニューは湯豆腐、出し巻き玉子、焼き魚、海苔、お新香と赤出汁。そして大き目のお櫃にご飯がたくさん入っていました。美味しくて普段は朝食は余り食べられない主人も何度もお代わりしていました。食事の後お部屋に戻ると既にお布団が上げてありまたビックリ。浴衣などクチャクチャに脱ぎ散らかしたままだったのでちょっと恥ずかしかったです…。でも帰り際クチャクチャのお布団をのこしてお部屋を後にするよりも整頓されたお部屋から出て行けたほうが気持ちもいいし、忘れ物も少なくてすみそうです。宿の入り口に三名の名前が書いてあったんですが、誰とも顔を合わす事無くほとんど貸切のような感じでした。シーズンオフだったせいですがそれがまた良かったと思います。シーズンはやはり夏で、大学生や修学旅行生の宿になるらしいです。お休みが取れないくらい忙しくなる、と女将さんがおっしゃってました。女将さんはじめ仲居さんたち皆さん親切にしてくださりとても気持ちよく旅行を楽しむ事ができました。こんなに安く泊めていただいていいのかしらと思うくらいです。またこちらの方へ立ち寄る事があれば利用させていただきたいと思います。ありがとうございました
26
27
28
29
30
31
32
33
34