5
/5
ねこばす
様
2002年10月
トクー初めて利用させていただきました。2
トクー初めて利用させていただきました。2歳の子供を連れて、鴨川シーワールドへ遊びに来ました。家からちょっと遠いので、子供が飽きてしまって日帰りは無理と判断して、急遽宿を予約しました。コンドミニアムタイプには、いくつか泊まりましたが、ここも快適ですよ!当日午後にインターネットから予約して、遅く到着しましたが、快く迎えて頂きました。フロントの対応は好感が持てます。お部屋は、とても広くて防音がしっかりしています。見晴らしもいいですよ。決して新しい建物ではありませんが、手入れが行き届いていて気持ちがいいです。2歳の子供連れだったのですが、走り回っても気兼ねなく過ごすことが出来ました。また、お部屋に洗濯機があることも、子供連れには嬉しいですね。食事は、チェックイン前に外で取りました。このあたりは、お魚が美味しいですね。キッチンは、小さいですが必要な調理器具などはすべて揃っています。きれいに整理整頓されて、スタッフの心遣いを感じました。強いて言うならば、キッチンは、コンロが1口なので本格的な料理は難しいかな。あと、流しのドア裏に包丁が保管されていましたが、幼児の手が届く範囲なので注意が必要です。(気づいてすぐに移動させました)大浴場はそんなに大きくありませんが、必要十分な大きさなのでしょう。土曜の夜でもそんなに混んでいませんでした。お陰で天然温泉に気持ちよく浸る事が出来ました。機会があれば、また利用したいと思います。
5
/5
TOMTOM
様
2002年10月
ここに来るのは、何回目になったかなぁ?。
ここに来るのは、何回目になったかなぁ?。多分五回目くらいです。眺めも良く、温泉も楽しめて、食事も近くの魚屋さんでお刺身を買ってくれば安上がりに満足できるし、そしてなんと言っても、朝市!(何度行っても楽しいです)。前回も書いたのですが、再度お願いします。各部屋のキッチンに水切りパッドを備え付けてください。それがないと、洗い物がどうにもなりません。今回は、持参しました(多少期待して行ったのですが、やっぱりなかった)。いまどき、100円ショプに行けば、かごとパッドで200円で買えます。ホテルの方、見てますか?!ここに行く方は、割箸と洗剤・スポンジと炊飯器とクーラーボックスを持っていきましょう(自炊しない方、朝市に興味ない方は不要ですが・・・)。
4
/5
ヨッシー
様
2002年10月
朝、東京を出て木更津南インターで降り、時
朝、東京を出て木更津南インターで降り、時間があったので養老渓谷近辺の舗装の林道を南下して天津小湊へ出て勝浦に向かいました。自炊の用具を持っていったので木更津で買い出しをして途中、勝浦ダムでバーベキューをして宿に向かいました。途中の養老渓谷近辺の舗装の林道には産業廃棄物業者が数多くあり細い林道に大型ダンプが行き交っていました。気の合う仲間と7名で宿泊致しました。今回からプレミアム5会員で助かりました。昨年も10月20日に12名でお世話になり、今年は曇り/雨の天気で勝浦海中展望塔がやっと見えるくらいで、水平線はぼやけて見えませんでした。昨年は非常に天気が良くそれを期待していましたが、残念でした。昨年は夕食、朝食と頂きましたが、今年は名人シェフ?がいますので自炊で仲間も盛り上がりましたが、残念だったのが、シンクの脇に付いている電気コンロの火力が非常に小さく大人数の鍋などは煮込むのに大変な時間がかかり、しかもコンロは1個だけですので、同時に調理が出来ませんでした。安全のために電気コンロが設置してあるようですが、追加でコンロ(電気でも)が使用できるように貸し出しでも良いのであった方が良かったと思います。今回初めて利用した友人も部屋が大変広く大変気に入ったようでした。前回に続き今回も9階の部屋でしたが、もっと上の階でしたらさらに景色が良いかと思いました。
126
127
128
129
130
131
132
133
134