日曜の朝一番に動けるように前の晩から勝浦
日曜の朝一番に動けるように前の晩から勝浦に行ってしまおうという、ちょっとあわただしい土曜日の夕方出発の小旅行でした。ヒルトツプさんについたのは8時。食事は下の料理屋さんで頂きました。本当に新鮮なお刺身や、牡蠣フライ。地酒は腰古井の生冷酒。当分外食の魚料理に不満がでそうなくらい、普段食べているものとはかけ離れた味で、さすが漁港にあるお店です。翌日は早く出るつもりでしたが、ウグイスの声や、森の緑を眺めていると、腰が重くなってしまい、結局チエツクアウトしたのは10時過ぎ。しつこい咳が続いていた夫もぐっすり眠ったせいかよくなって、たまには体を休めるための旅もいいものだな、と思いました。チエツクイン後は夫と子どもはテレビを見たり一階の温泉に行ったりそれぞれのんびり。部屋に洗濯機と乾燥機が標準装備なので主婦として助かります。梅雨時に帰ってから洗濯に追われることもなく旅行を楽しむことが出来ますから。翌日は一回のレストランで和食の朝食を頂きました。品数も多く、ごはんもおかわりOKとのことで、大食漢でも大丈夫です。食事中、窓の外の電柱にとんびが止まっていて中学生になったばかりの息子は大喜び。ただえさをベランダでやってはいけないそうなのでクギを刺しておきました。また、今回はチェックイン時間が遅く行けませんでしたが、「ロマンの森」というところで蛍が見られるそうなので、次回はみたいものだ、と思いながらヒルトップさんを後にしました。
海中公園はタクシー2000円とちょっと。
海中公園はタクシー2000円とちょっと。駅からは丘の上にのぼってとどくので、1000円くらい。ついてからは静か、インテリア快適、ベット・ソファ快適・自販機ビールなど手ごろ、ながめもひろびろせいせいする。。温泉もあたたまる。室内シャワーも11階にとまったにもかかわらず水圧が十分で、皮膚にここちよく、マイナスイオンがたくさん発生してた。夕食のさしみの切り身もまんぞくいく質・量であったし、フレッシュサラダなどもおなかにすっきりとはいる配慮メニューだったので、80近い母も50の自分も、部屋と食事で、くつろげた。またきてみたいものです。海に近いお魚の食べれる宿で、ゆっくりしたかった。それを満たしてくれた。帰るひまではふろと温泉ビールなどでくつろいだ。翌日かえる日に、海中公園を早めに朝食・チエックアウトすまして、おとづれた。しおのかおり、リアス式?のきりたった風景、海岸の自然のうつくしいところをあさがた、よく見て、帰りの道についた。ドンコウ16駅ゆられて、往復もトクーした。トイレもあり時間あればおすすめ。緑のこんもりよく茂った風景がなつのおとづれを感じさせた。
南房総フリーきっぷを使って、3日間の南房
南房総フリーきっぷを使って、3日間の南房総めぐり。本当にこの値段でいいの?という感じの広くて綺麗で使い心地の良いコンドミニアムでした。乾燥機と洗濯機が1部屋に一台づつあるのも、感激でした!(毎日洗濯してしまいました。)冷蔵庫もあったので、駅前のスーパーで買い物をして、部屋で御飯食べるのも楽しかったです。大浴場は、もう少し入力可能時間が長いと良かったですね。ホテルは駅から結構遠いので、車で行かないと苦労しますね。