2
/5
ゆっきー
様
2006年4月
★直前なら半額!★“天然温泉&オーシャンビュー&海の幸料理”を堪能♪プラン
ん~。。。
直前予約を利用して半額で利用しました。
☆部屋☆・・・・とても広かったです!!でも結構古くて深夜とか一人で居ると怖かった。。。部屋にあるお風呂なのですが、何分間も水道を出しても結局お湯にならず。起きて顔を洗う時水で洗う事に。。。とても寒かったです。
☆食事☆・・・・20時過ぎにチェックインしたのもあると思いますが、食事が冷めていました。メニューは天ぷら・刺身・焼魚・茶碗蒸し・小お鍋・味噌汁・お新香・ご飯。作りたてとは言わないので、せめて温めてから出してほしかったです。量は少なめで、結局深夜にはお腹が空いてコンビニでご飯を買いました。
☆スタッフ☆・・・・最悪でした。チェックインの前に遅れる事を電話で連絡し、到着予想時間を告げたにも関わらず30分置きに「必ず」電話をするように言われました。山道なので公衆電話を探すのが大変で大変で。。。。。仲居さんには品が無く、ご飯の用意もガチャガチャガチャガチャ煩かったです。朝温泉に行く時に、朝御飯のお皿を下げに来るだろうと気を遣って部屋の鍵を開けておいたら帰った時仲居さんに鍵を閉められていました。理由は「帰ったと思った」。荷物も見える所に置いあったのに・・・・・。忘れ物とでも思ったのでしょうか??夜のフロントの人はデスクでグッスリおねんね。(↑入り口の方から見えるんです)ベルを鳴らしても反応なしで困りました。
☆お風呂☆・・・・とりあえず怖い!!!寒い!!!夜はホテル全体の電気が薄暗くなるので、温泉へ行くまでが怖かったです。脱衣所からお風呂までの道のりが遠いです。体を洗う所は虫がたくさん飛んでいて臭いし不快でした。もう2度と行く事は無いと思います。
半額でもお金かけるだけ勿体無いと思ってしまうような旅館でした。
長々すみません。。。
4
/5
こまこま
様
2006年4月
★直前なら半額!★“天然温泉&オーシャンビュー&海の幸料理”を堪能♪プラン
お世話になりました
この値段なら納得なのではないでしょうか。
古いながらもお風呂の景色はいいですし。桜が見られて本当にラッキーでした。
露天が丸見えなのはご愛嬌でしょうか?・・・・そこが人気宿の秘密なのでしょうか?
スタップの方もみなさん善い方ですしね。
4
/5
ケチンボー
様
2006年4月
★直前なら半額!★“天然温泉&オーシャンビュー&海の幸料理”を堪能♪プラン
桜まつり
値段と比較して、満足しました。
少し残念なのは、年配の仲居さんに対する教育です。
廊下で仲居さん同士で大声で話をする、
料理を出すのに立ってお皿を置く、
料理の片づけに、中国人(?)みたいにお茶碗・皿の大きな音を我が物顔にたてながら片づける。
どうも客が主人公と言う認識がないようですし、この辺りを指導していない経営者は疲れているのでしょうか。男性の従業員の方はサービス精神旺盛でしたのに、長く勤めている女性従業員には指導を遠慮している?
この辺りを直せば、お風呂も眺めも最高だし、古くとも感じの良い宿になれます。
100
101
102
103
104
105
106
107
108
☆部屋☆・・・・とても広かったです!!でも結構古くて深夜とか一人で居ると怖かった。。。部屋にあるお風呂なのですが、何分間も水道を出しても結局お湯にならず。起きて顔を洗う時水で洗う事に。。。とても寒かったです。
☆食事☆・・・・20時過ぎにチェックインしたのもあると思いますが、食事が冷めていました。メニューは天ぷら・刺身・焼魚・茶碗蒸し・小お鍋・味噌汁・お新香・ご飯。作りたてとは言わないので、せめて温めてから出してほしかったです。量は少なめで、結局深夜にはお腹が空いてコンビニでご飯を買いました。
☆スタッフ☆・・・・最悪でした。チェックインの前に遅れる事を電話で連絡し、到着予想時間を告げたにも関わらず30分置きに「必ず」電話をするように言われました。山道なので公衆電話を探すのが大変で大変で。。。。。仲居さんには品が無く、ご飯の用意もガチャガチャガチャガチャ煩かったです。朝温泉に行く時に、朝御飯のお皿を下げに来るだろうと気を遣って部屋の鍵を開けておいたら帰った時仲居さんに鍵を閉められていました。理由は「帰ったと思った」。荷物も見える所に置いあったのに・・・・・。忘れ物とでも思ったのでしょうか??夜のフロントの人はデスクでグッスリおねんね。(↑入り口の方から見えるんです)ベルを鳴らしても反応なしで困りました。
☆お風呂☆・・・・とりあえず怖い!!!寒い!!!夜はホテル全体の電気が薄暗くなるので、温泉へ行くまでが怖かったです。脱衣所からお風呂までの道のりが遠いです。体を洗う所は虫がたくさん飛んでいて臭いし不快でした。もう2度と行く事は無いと思います。
半額でもお金かけるだけ勿体無いと思ってしまうような旅館でした。
長々すみません。。。
古いながらもお風呂の景色はいいですし。桜が見られて本当にラッキーでした。
露天が丸見えなのはご愛嬌でしょうか?・・・・そこが人気宿の秘密なのでしょうか?
スタップの方もみなさん善い方ですしね。
少し残念なのは、年配の仲居さんに対する教育です。
廊下で仲居さん同士で大声で話をする、
料理を出すのに立ってお皿を置く、
料理の片づけに、中国人(?)みたいにお茶碗・皿の大きな音を我が物顔にたてながら片づける。
どうも客が主人公と言う認識がないようですし、この辺りを指導していない経営者は疲れているのでしょうか。男性の従業員の方はサービス精神旺盛でしたのに、長く勤めている女性従業員には指導を遠慮している?
この辺りを直せば、お風呂も眺めも最高だし、古くとも感じの良い宿になれます。