3
/5
旅人
様
2001年6月
温泉を満喫することができました。とてもい
温泉を満喫することができました。とてもいい対応でした。
4
/5
ランド
様
2001年6月
都会の喧騒が嫌になり不意に温泉へ行くぞー
都会の喧騒が嫌になり不意に温泉へ行くぞーと独断で即決!40を超えた私達夫婦は、週末の温泉巡りを決定し、金曜日にどこに行こうかと画策していたのであった。そこえ、近年めっきり親と行動を供にしない息子が同行する事になり、それでは、じゃじゃ馬娘を一人には、出来ねぜぇーと強制連行を決定し、人員4名になり予算面での支出の増加が2倍化し、宿の選択も難しくなりました。そこへ以前より入会していた温泉関係のフォーラムでどこぞの宜しい宿は、無いかいなと検索中にリンクボタン1発でトクーに到着、即行で入会、これまたつるや旅館に即決と三段とびで決めました。あわてものの私は、大体にこの様なパターンでは、奈落のそこに落ちる事に成るのを思い出し、行く楽しみよりも心配が勝り、情けない自分に自己嫌悪しつつ、愛車でとぼとぼと湯田中温泉へ、直行致したので有ります。後部座席からの罵声にもめげずにつるやさんに到着、中からニコニコ顔のご主人が、お出迎え。第1印象O.K。程なく2階の部屋へ案内されて心配事は、解消されました。秘湯探検隊の我々夫婦は、多少の部屋の作りには、毛頭文句は、ごぜえやせんがなにせ世の中をかえり見ない怖いもの知らずの小僧が2匹同行してきているもんで、なにを言い出すものかと、冷や汗たらたらでしたが意外にも取りあえず文句無し。其れでは、温泉でしょうとお風呂場チェック。八角形の浴槽でモザイクタイルを内側に貼り付けたオーソドックスタイプ。手入れが良く行き届いて、清潔な感じ。露天は、景色が見えないのが残念ですが、こちらもきれい。肝心のお湯の方ですけど無色透明、臭いは、さほど無い。口に含むと温泉特有の苦味がありました。湯温ですが体感温度41度位でしょうか。源泉に近い割には、そんなに熱くも無いです。浴槽中心に有る八角形のオブジェの最頂部より涌き出る湯は、かけ流しなので湯量は、かなり豊富なようです。秘湯探検隊の我々夫婦としては、もっと古くて年代物を予想していたのに、拍子抜けした感じ。でも文句の言い様は、有るはずは、有りません。そりょや清潔で安全なほうがいいべぇ。さあ、後は、夕食ですが料理は、シンプルですが、温かい物をおいしく頂けました。ボリューム、味、どれも値段の割に文句のつけようが有りません。気分も上々となった我々を更にトドメの1発。宿のご主人により蛍の穴場を入手、すかさずチェック。宿より徒歩八分位のところへ行くとそこは、蛍の世界です。乱舞とまでは、いかなかったけどかなりの蛍が飛んでいました。現地には、宿のご主人より連絡を受けた蛍の世話をしている方が、丁寧に源氏蛍についての話をしてくれました。なんかこれだけでも来て良かったなぁーとめでたし、めでたしの巻でした。スマイルそれがキーワードです。
4
/5
もりのかおり
様
2001年4月
家族旅行。 新潟・長野・群馬の三県。
家族旅行。 新潟・長野・群馬の三県。 桜・林檎・菜の花の咲き乱れる花街道。 桜がライト・アップされていた。 子どもを寝かし付けてから、女房と二人、部屋の電気を消し、桜のひとひら、ひとひら舞い散る様をながめながら、心ゆくまで、酒をのんだ。
5
6
7
8
9
10
11
12
13