5
/5
やっちゃん
様
2002年11月
出張の為のビジネスホテル代わりに利用しま
出張の為のビジネスホテル代わりに利用しました。帰りに成田の大和の湯によって、一眠りしてきました。午後9時半頃到着しました。室内はリニューアルされていて、壁紙も畳もキレイでした。お風呂が10時半までだったので、すぐに入浴。大浴場には他に誰もいなかったので貸し切り状態でした。湯船はオーバーフロー状態にお湯を流しっぱなしにしているので、ゴミ一つ浮いていませんでした。(お湯はかなり熱かった)トイレには紙製の使い捨て便座カバーが用意されていました。食事は朝食だけ利用しました。清潔で気持ちの良い宿です。
4
/5
水戸のミーさん
様
2002年6月
合宿などに最適ですが一般の方も大変良いと
合宿などに最適ですが一般の方も大変良いとおもいます。料理は、最高ですが、刺身や煮付けなど大変美味いし余り気を使う事も有りません。有難う御座いました。
3
/5
柴犬
様
2002年2月
連休なんで伊豆方面は混むと踏んで北関東を
連休なんで伊豆方面は混むと踏んで北関東を選んでみました。道はがらがらでした。雪が散ら付く中、到着したのは夏の海の家の様な所でした。通された部屋は〔大広間1〕10畳位ですが、天井が異常に高く、シーリングファンが回っており、煖房はエアコンたった一台!寒くて直ぐ蒲団を敷きブルブルずっと震えっぱなしでした。夕飯は別室で鮟鱇鍋を追加しましたが、此処が叉更に冷えきった広間で、グツグツ鍋が煮立っているのに汗さえかけませんでした。夜はトイレが遠くて寒くて、脳卒中を起こしそうでしたわ。こちらの御宿は夏向きですね。冬は止めと居た方が身の為ですね。お風呂は広くて気持良かったです。鮟鱇の酢の物が美味しかったです。鮟鱇鍋は夫の口に合いませんでしたわ。彼は味噌味を期待していたが、鰹出汁だったのです。家族で営んでいる御宿の人達は素朴で感じがいいです。人間が食べられなくても甲斐犬寅吉の黒が残り物を浚って呉れるので無駄は出ません。本当に寒い思いをしたので良い南極探検の訓練になりましたわ。
1
2
3