4
/5
riki
様
2004年8月
のんびり過ごすには、最高
この夏の厚さは、大変でした。しかし、みはらしさんの涼しさは最高でした。平地に比べて800メートルも高く自然のクーラーは本当に良かった。みなさんも夏は、薮の湯温泉のみはらしさんを薦めます。
3
/5
ばば
様
2004年7月
かまわないと言えばかまわない。交わした会
かまわないと言えばかまわない。交わした会話、宿帳書いて下さい。部屋はここです。食事は6時頃から。お風呂は女性は今入れるけど男は待って。だけ。お風呂の説明も次の日の朝食時間の説明も非常口の説明もなし、夕食時もコンロに火を自分で付けろもなし、一切の会話はないです。それでいて主人と小さな声でビール飲む?と言っただけなのに「はい、ビールね」とすぐに返事したのには苦笑い。食事場所にも宿の方は誰も居ずとうとうてんぷらに揚がっていた葉っぱがなんだかきけなかったし。他の方の投稿にご飯が足りなくて言えなかったとありましたが、朝食の時、宿の方が誰も居ないので次々次々と各テーブルの方がインターホンにご飯のお代わり下さいと、言っていたのは笑えました。やはり他の方の投稿にドアに鍵をかけていたほうが良いとありましたが、それは事実です。朝まだチェックアウトに1時間くらいあったのにいきなりドアが開き部屋を覗き込んで、ドアが閉まりました。なんだったのかわかりません。他の方は皆さんアウトしたあとだったので、早く出ろという意味だったのでしょうか?アウトの時に投稿ご覧になっていますかと聞きましたら、見ているとの事でしたが改善されないのはどうしてなのでしょう。後は代金の割にはアメニティなど工夫されているしタオルもお風呂場に何枚も備え付けてありました。が、リネンに出さずにご自分のところで洗濯されているようですがインしたときにすでに干してあったタオルが翌朝にもそのまま干してありました。夜中に雨の中出しっぱなしでした。お料理もお値段がお値段なので良く工夫されているなと思います。2食で泊めていただいて充分ではないでしょうか。やはり古さは否めないのでタンスの中に洋服を入れると匂いが移るので出しておいたのですが気を利かせてしまってくれてあったのですが、また出してしまいました。軒下に結構蜂の巣や跡があったのですが入浴中にも大きな蜂が2匹入ってきましたので網戸にしてあるといいと思います。
5
/5
まーくんです
様
2004年6月
新しい仲間、イノシシの赤ちゃんが来まし
新しい仲間、イノシシの赤ちゃんが来ました。熊と鹿、そして犬に加えて可愛い猪の赤ちゃんです。 「みはらし」さんでは、大きな部屋をゆったりと使わせていただきました。(日曜日宿泊だからでしょう) お風呂が大きく眺めの雄大なこと。(曇り、雨でしたが、又の機会のお楽しみにします。) また、食事のボリュームに満足。有難う御座いました。
37
38
39
40
41
42
43
44
45