紅葉がよかったです
南の島よりの帰省です。今回も実家から一時間程度で行ける伊香保温泉に夫婦で行ってきました。
 天候に恵まれ、又丁度、紅葉時期なので榛名山、榛名湖のきれいな景色を十分堪能できました。本土は四季が有っていいですね。
 宿のほうは、温泉街よりだいぶ離れていたので徒歩で行くのは大変です。市営の駐車場に止めてから散策した方がいいでしよう。ロープウエイのりばに格安の露天風呂・ロープウエイ乗車券を含めた利用クーポン券が売っているので利用しましょう。
 宿は古い建物で、部屋も狭いのでゆったりとした気分とは程遠く、3階できつい階段の上り下りが大変でした。年寄り同伴時は1階指定の方がいいでしょう。
 大浴場はゆったりとしていましたが、熱いお風呂がお好きな方は家族風呂へ、食事は品数も多く、おいしかったですが、食事をした部屋の内装がレトロ調で良かったです。
 温泉の質は宿に確認して利用されたほうがいいです?。
日曜日、妻と、水沢ウドンと伊香保の湯を楽しむ。
2時半到着しましたが、部屋に通して戴けたのは有難かった。でも入浴は3時から。1階の浴室に貸切室があるのでフロントにお願いして妻と入りました。だが、温泉ではなく、家庭の浴室状態でがっかり。大浴場に入りなおしました。ホテルの立地は、温泉街のなかで斜面の広い林のなかに悠然と重厚クラシックな建物で、文化財だそうです。中は、きれいに管理されていますが、アウト・トイレが残念です。敷地は広いのに露天風呂がありません。スタッフの方々はとても良いサービスで好感しました。食事も下のランクですが、食べきれない内容で、トクーさんの格安の条件なのに、内容は立派でした。風呂は5回入りました。有難うございました。
趣あり!
 さすが文化財だけあり、趣がありました。昔の映画に出てくるような雰囲気がとても良かったです。ただ、他の方の投稿にもある通り‘文化財だけに直せない設備’があるのでしょうか、カラオケの音が部屋にも響いていたのが唯一残念でした。もっとも9:00くらいには終わりましたが。