安いが一番。
設備はさすがに古いですが、部屋からは庭が見えて田舎のおばあちゃんの家に泊まったような気持ちになりました。
夕食、朝食ともに豪華ではないですが、ちょうどいい量でした。
料金的には・・・
料金相応ではないでしょうか?
風呂が24時間やってないのは残念です。
タオルはあったのですが、バスタオルがないので、設備は星2つにしました。泊まる方はバスタオルを持っていってください。
宿泊価格の割には良い宿だと思います
『50%OFF・直前売切プラン』で大人2名と添い寝幼児1名で利用しました。
建物はかなり老朽化が進んでいます。失礼な書き方ですが、廊下等の共用部分については民宿+α位と思っておいた方が失望しないと思います。ですが客室は意外と綺麗でした。また広さも10畳以上あり私達が寝泊りするには十分過ぎる広さでした。冷暖房エアコンやテレビもちゃんとありましたし、設備面では温泉宿としては十分だと思います。
夕食は取り立てて凄いものでもありませんが、一品一品の量は少ないものの品数が多く其々そこそこに美味しいので、グルメの方でなければ味にも量にもそう不満が出る事はないと思います。ただ、鮪赤身と烏賊の刺身の鮮度は今一つでした。
朝食もごく普通の和食でしたが、温泉宿で朝を迎えるのには丁度良かったと思います。
食事は隣の『湯の郷村』の2階にある広間で摂ります。この広間は結構綺麗でした。(湯の郷村といすゞ荘別館は屋内で繋がっています)
温泉ですが、宿泊者は併設される日帰り温泉施設『湯の郷村』を夜10時まで無料で利用できます。内風呂1、露天風呂1、小型サウナ1で、十分快適でした。ただし湯の郷村は朝の利用はできません。
また、宿泊者専用の内風呂は深夜0時までと早朝から午前9時過ぎ頃まで利用できます。こちらも快適でした。
スタッフの対応はなかなか良かったです。特に受付のお父さんには道路の案内等親切にして頂きました。
ただ一点、朝食を摂っている間に布団を片付けて頂いたのは良かったのですが、戻ると施錠したはずの扉が開錠されたままになっていました。これはダメだと思います。利用者の方は念の為貴重品は持って食堂に行かれた方が良いと思います。
以上苦情も書きましたが、温泉は十分良いし、食事もまずまず旨いし、私達が利用したプランの価格からすれば十分に満足できる宿だったと思います。