民宿に着いたのは19時半すぎ。子どもたち
民宿に着いたのは19時半すぎ。子どもたちはおなかがペコペコ。どこか食べるところがありますか?と聞くと民宿のおじさんはわざわざ開いているか電話をかけてくれて、更に車で店の前まで誘導してくれました。その日は私達のみの宿泊でしたのでお風呂もゆっくりつかることが出来、子供たちも大満足でした。夜は外にお散歩に行きました。そしたら空には満天の星が・・・。都会では見られない光景に子どもたちは大感激でした。朝は6時半からお風呂に入ることが出来、さっぱりして朝ご飯をいただきました。朝は豆乳鍋で野菜やゆばを食べ終わってから更に引き上げゆばを作って楽しみました。とってもおいしかったです。チェックアウトは10時でしたが、海に行くということで荷物と車はそのまま置かせていただいて3時過ぎまで海で遊ばせていただきました。浮き輪を忘れた子どもたちに浮き輪まで貸していただいてとっても嬉しかったです。ほんとにいい方たちばかりであったかい民宿でした。
昼から夕方まで思いっきり泳いで、水着のま
昼から夕方まで思いっきり泳いで、水着のままチェックインさせていただきました。すぐにお風呂へ直行。(他のお客さんがはいってなかったので)家族で貸切で使わせていただきました。お部屋は2間続きのゆったりしたところだったので子ども達とかくれんぼなどして時間をつぶし、夕食は大広間へ。障子の向こうは別世界というか、一流料亭のような豪華料理でした。夏なのにカニはあるし、炭火焼の但馬牛はとろけそうな柔らかさ。魚介類もお野菜も新鮮で素材そのものがおいしいから、味付けは塩と醤油で充分でした。ちょうど香住町の花火大会日で公民館から無料バスも出るということでしたが、子ども達も疲れてる様子だったので、外の広場で持参した手持ち花火を楽しみました。海水浴の疲れと満腹感で、夜は早いうちからぐっすり。線路が近かったのですが全然気にならなかったです。朝食は十穀米に麦とろ、豆腐の鍋、ささの葉にのせて焼いた干物などボリューム満点。「お腹いっぱい」と言いつつ、おいしいからご飯は2杯3杯とおかわりしてしまいました。帰りは女将さんたちに見送っていただき、ほんわかした気分で出発できました。初めは23、24と連泊で予約して満室だったのですが、宿からトクー事務局へ24日1泊か、24、25の2泊なら可能と連絡があり、そういうところにも暖かさを感じました。今度はカニを堪能しに行きたいです。
料理がとても美味しい!
みやたさんは2回目です。今まで旅行してきた中で一番料理が美味しい宿です。部屋はとても広々しています。民宿のお父さんとお母さんは優しくごはんを食べている間1歳の息子をみててくれたのでゆっくり食べることができました。食事は本当に美味しいし飾付けも草花をあしらって見た目も美しいです。しかし今回は量が少なかったように感じました。一度目はもう食べれないというくらい出たのですが今回はもう終わりという感じだったのが残念でした。眺望は隣の民宿が見えたり畑があります。周辺環境は少し歩くと海で水もきれいです。総合は何回も行ってごはんを食べたい民宿です。カニの時期に行ったことがないので今度は是非カニを食べに行きたいです。