4
/5
タカハシ
様
2002年5月
昼過ぎに家をでて、香住の矢田川温泉で温泉
昼過ぎに家をでて、香住の矢田川温泉で温泉を楽しんだ後、宿へ向かいました。二日目は日和山のマリンワールドでイルカショーなどを見に行き、その足で城崎温泉まで足をのばし、外湯に1つだけ入って帰途につきました。佐津駅の案内看板にて宿の場所を確認し、鳥居を目印に宿に到着。若奥様らしき方が出迎えて下さいました。通された部屋は小奇麗で掃除の行き届いたとても清潔な感じの和室でした。食事は皆さんの感想の通り、豪華でとてもおいしいものでした。(焼き蟹もでてた!)朝食も素朴だけれど、どれもがおいしくおかわりもしてしまいました。2歳の子供連れで行ったのですが、じっとしていないので、出先でゆっくり食事をとることなど皆無でしたが、宿の子供さんや奥様方が一緒に遊んでくださったり、ご飯までたべさせてくださったりと、おかげさまで私達夫婦はゆっくりと食事を楽しむことが出来ました。布団もふかふかでしたよ。とにかく「アットホーム」という言葉がぴったりのお宿です。帰りも気持ちよく送り出していただき、朝食を食べなかった娘の為に小さなおにぎりまで!これまでの民宿のイメージってあまりいいものではなかったのですが、このみやたさんという宿は、旅館並の豪華なお料理と民宿ならではのアットホームな家族の雰囲気を味わえるという、旅館と民宿 両方の利点を兼ね添えた両得のお宿ではないかと思います。今度は海水浴か、カニのシーズンに再び利用させて頂きたいと思っています。
5
/5
たぬき
様
2002年4月
遅くなりそうそうとの電話に、感じよく対応
遅くなりそうそうとの電話に、感じよく対応していただき、玄関前の出迎え、感激しました。鳥居をくぐった、お宮さんの中のお宿、ツツジが満開、赤い花がこぼれるように咲いていました。JR山陰線の線路沿いで、時折り電車の音が心地よく耳に入ってきました。ドライブ中の周りの山々、新緑の中に自生の藤が、ほのかに紫、上品に咲いていました。真新しい広い床の間つきの部屋での食事、料金を考えると申し訳なく思いました。鯛しゃぶ、但馬牛の石焼、一人の小さなコンロで、熱々をいただきました。先付けや酢の物、お刺身、天ぷら,おすし、デザート、美味しかったです。器もそれぞれに凝っていて、十分楽しめ満足しました。
5
/5
抱雲
様
2002年4月
4月20日 夫婦二人で初めてトクーの旅行
4月20日 夫婦二人で初めてトクーの旅行を利用して 民宿 みやた さんに寄せてもらいました。カニのシーズンがすぎていたので、以前泊まられた方たちの感想ほどは望めないだろうな~と思っていたのですが、なんとびっくり!の豪華さ~~ \(^O^)/味、量、盛りつけ 申し分なし。おまけに貸し切りみたいに気楽に、くつろぐことが出来て、只々感謝、感謝~~~女将さん、若嫁さんお世話になりましたかわいい元気な赤ちゃんを産んでください。また是非よせてもらいます。
31
32
33
34
35
36
37
38
39