3
/5
わたさん
様
2006年11月
和室
ふつうかな!
3連休の真ん中にお世話になりました。山の中の1件宿というかんじで周りには何もなかったのですが、小川のそばでとても風情がありました。連休中ということで宿のスタッフが足りないようで、チェックイン時等かなり待ちました。お部屋は他の書き込みの通り広く掘りごたつがついていました。お風呂は岩風呂とヒノキ風呂が男女交替制で、露天風呂は、小川のせせらぎを聞きながらは入れました。食事は忙しいせいもあってか冷たいものが多く、かろじて鍋だけが暖かいものでした。総じて普通の宿ですが、値段を考えるとそれなりのサービスかと思います。宿のサービスはあまりよくないのですが、福島県人のひとがらなのかそんなに嫌な思いはしませんでした。
4
/5
ベイダー
様
2006年11月
和室
癒されました
非常にくつろげました。 家内もとても癒されたと喜んでいますし、子供も満足したようです。
食事は食堂で、冷めたものも多かったですが、味はおいしかったです。
紅葉のピークが過ぎた後で落ち葉が降る中での露天風呂でしたが、とても良い景観でした。
初めてのトクーの利用で少し心配しましたが、良いところを見つけられたと思います。
周りにはお店やコンビニは無いので、到着前に買い物を予定されている場合は、早めに買い物を
しておいた方が良いですね。 それと東北サファリパークの割引券もありました。
東北サファリパークは自家用車で中に入るには勇気が入ります。 バスの方が安心かも。
車で20分ほどのあだたら高原リゾートもとても良かったです。
3
/5
ロンリーツアラー
様
2006年11月
和室
景色は良かった、が。
11/3~4で宿泊させていただきました。
紅葉の盛りは過ぎていましたが、まだ綺麗で楽しめました。宿は山麓の一軒家でしたが、国道からさほど離れていないせいか、窓を開けると雄大な景色の中、大型車の騒音が遠くに聞こえていました。
また部屋の暖房機からは騒音が出て、うるさいので点けていられませんでした(壊れていたのかも?)。寝具は羽毛でぐっすり眠れました。
温泉はやや温めですが、「長湯が出来る」という程ではなく、期待していた長湯は出来ませんでした。それでも露天からの紅葉は綺麗で、湯船に出たり入ったりしながらゆっくりと温泉と紅葉を楽しめました。
食事は他の方も書いている通り、天婦羅が冷えていたり、ごはんが少な目でお代わりが必須、おかずの量も少な目、朝食時の焼き魚などは前日に焼いたのか?と思う位冷え固まっていたりして・・・駄目でした。
宿は良く掃除さてている様で宿の方の挨拶も良いのですが、それ以外の接客サービスは良くなく(足が悪い者が同行しても、荷物を持ったりとの配慮無し)、紅葉の時期以外は余り宿泊は勧められません。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
食事は食堂で、冷めたものも多かったですが、味はおいしかったです。
紅葉のピークが過ぎた後で落ち葉が降る中での露天風呂でしたが、とても良い景観でした。
初めてのトクーの利用で少し心配しましたが、良いところを見つけられたと思います。
周りにはお店やコンビニは無いので、到着前に買い物を予定されている場合は、早めに買い物を
しておいた方が良いですね。 それと東北サファリパークの割引券もありました。
東北サファリパークは自家用車で中に入るには勇気が入ります。 バスの方が安心かも。
車で20分ほどのあだたら高原リゾートもとても良かったです。
紅葉の盛りは過ぎていましたが、まだ綺麗で楽しめました。宿は山麓の一軒家でしたが、国道からさほど離れていないせいか、窓を開けると雄大な景色の中、大型車の騒音が遠くに聞こえていました。
また部屋の暖房機からは騒音が出て、うるさいので点けていられませんでした(壊れていたのかも?)。寝具は羽毛でぐっすり眠れました。
温泉はやや温めですが、「長湯が出来る」という程ではなく、期待していた長湯は出来ませんでした。それでも露天からの紅葉は綺麗で、湯船に出たり入ったりしながらゆっくりと温泉と紅葉を楽しめました。
食事は他の方も書いている通り、天婦羅が冷えていたり、ごはんが少な目でお代わりが必須、おかずの量も少な目、朝食時の焼き魚などは前日に焼いたのか?と思う位冷え固まっていたりして・・・駄目でした。
宿は良く掃除さてている様で宿の方の挨拶も良いのですが、それ以外の接客サービスは良くなく(足が悪い者が同行しても、荷物を持ったりとの配慮無し)、紅葉の時期以外は余り宿泊は勧められません。