5
/5
こうた@
様
2005年9月
直前!空室半額プラン
の~んびり・・・
の~んびり温泉につかり、沢の音を聞きながら・・・一眠り。
そんな贅沢ができる宿でした。
宿に着くなり、まず一風呂。男は岩風呂でした。
露天風呂はややぬるめで、沢の音を聞きながらの~んびりと入れます。
食後は男女が入れ替わっていて檜のお風呂でした。
こちらも気持ちよく、露天風呂と組み合わせてゆっくり入れました。
ちなみに露天風呂は、男女の境が壊されていて、目隠しに板が立てかけてありました。
隙間から向こうがチラリ・・・ちょっとドキドキかも?カミさんと二人きりの時は板を外して入ってました(笑)
宿の中は、外観からは想像できない洒落た造りで、ちょっとした高級旅館以上かも?
スタッフの方は皆、気さくな方ばかりで、過剰な接待もなく、の~んびりとくつろげました。
ありがとうございました。
また利用させてください。
5
/5
すみれ
様
2005年9月
和室
楽園天国♪
旅館に着いた時、突然の激しい雨に降られ、しばらく車の中で待機していたのですが、宿の方が車まで、傘を持って迎えにきてくれたのですが、対応の丁寧さと温かみを感じました。案内された部屋はとても広く、窓を開け放すと沢のせせらぎと共にさわやかな風を感じマイナスイオンの真っ只中にいるような、日常のストレスなどどこへやら!早速お風呂に行ってみると檜風呂。古いなりの風情があり中にいた虫さん達もかわいく見えてきました★お風呂は、男風呂と女風呂が入れ替わり、両方のお風呂が楽しめます。夕食も食べきれないほど多く、でもゆったり時間があったので、完食できました。お風呂も食事も対応も、大満足です。また紅葉の時期に行きたいなと思いました。スタッフの皆さんありがとうございました!
5
/5
omega1
様
2005年8月
湯川荘ってすごいですよ!!
私は湯川荘の関係者ではありませんが、以下その賞賛のクチコミ情報を書きます。「直前50パーセント引きグラスワインサービス」とかいうもので宿泊しました。夫婦2人で一人約5000円でした。先ず、宿の外観の印象より内部と部屋の方が遥かに清潔で綺麗であり、さらに広いです。次に夕・朝食なのですが、これは五千円程度という金額からはよそでは見たことのないチャンとした食事です。また、経営者と思われる方と従業員の方々の対応ですが、極めて自然なまた余計なところのない欠点のないものです。自然体であり、慇懃でもなく、ハッキリいえばなんだ安い客か、などとという扱いは絶無です。私は温泉ズキで五百箇所は泊まり歩いてきましたが、この料金で部屋の広さといい食事のレベルといい、まぁ一人13000円と言われてもしかたないと思えます。というか、湯川荘より遥かに劣る内容のサービスで15000円くらいなんて現実たくさんあります。このようなサービスと料金で泊めさせるのも難儀なことだと感服と感謝の念が芽生えました。マイナス点をあげるとすれば、所謂源泉掛け流しではないことだけです。けれども、掛け流しにこだわりのある私でも、その他の宿のあり方を考慮すれば、どうでもいいやそんなこと!と思えました。言葉を交わす機会はありませんでしたが、経営者らしき方には商売を楽しんでいるというような、飄々とした優しげな風情がありましたね。まぁ、コストパフォーマンス百点満点でしよう。宿泊してみてなにか文句があるなら、宿が悪いのでなく客が悪いということです。と、気分よく泊めてくれた湯川荘さんに感謝の気持ちとして断言しておきます。はい。
41
42
43
44
45
46
47
48
49
そんな贅沢ができる宿でした。
宿に着くなり、まず一風呂。男は岩風呂でした。
露天風呂はややぬるめで、沢の音を聞きながらの~んびりと入れます。
食後は男女が入れ替わっていて檜のお風呂でした。
こちらも気持ちよく、露天風呂と組み合わせてゆっくり入れました。
ちなみに露天風呂は、男女の境が壊されていて、目隠しに板が立てかけてありました。
隙間から向こうがチラリ・・・ちょっとドキドキかも?カミさんと二人きりの時は板を外して入ってました(笑)
宿の中は、外観からは想像できない洒落た造りで、ちょっとした高級旅館以上かも?
スタッフの方は皆、気さくな方ばかりで、過剰な接待もなく、の~んびりとくつろげました。
ありがとうございました。
また利用させてください。