紅葉時が楽しみ
少し遠くへ温泉旅行と思いつき、今回の旅行となりました。宿の事で一生懸命になってしまい、宿の周辺も調べずに決めてしまった為、現地に着いてからは観光するところがなく、ちょっと困ってしまいました。
しかし、宿は古かったものの、部屋も設備も整っていて宿の方々の対応もとても優しく、気持ちよく過ごせました。食事も量は十分で味も美味しく大満足です。楽しみにしていた温泉も、シャワーのお湯がちょっと温めでしたが、温泉は最高で窓から見えるものは一面木々。秋には紅葉が綺麗だそうです。紅葉を見ながら露天風呂に入ったら時を忘れられそう・・・と楽しみになります。とても良い旅行でした。
夏に来たい宿
部屋:古さを感じた スタッフ:遅く着いた私たちが悪いのか、夕飯の時間を7時30にして欲しいと言ったら嫌な顔をされ、7時にされた。夕飯の7時30は普通じゃないのか? 食事:内容はイマイチだったが個室でゆっくり食べれて良かった。生ビールも美味しかった。 お風呂:多少狭いが、とても良かった。露天が自然が感じられてとても良かった。 眺望:自然に囲まれ、夏がいいと思った。 周辺:一軒宿でお店も何もないが、自然に触れるそういう旅が好みなら、大変満足する。 総合:スタッフの対応が良ければまた来てみたいが…。
緑の濃い樹林の中を抜けるとそこは湯川荘
夕方5時過ぎ塩沢温泉方面に入ると、緑の濃い樹林の中を通り抜けるようになり、しばらくするとまさしく1軒宿の湯川荘につきました。記帳を済ませ二階の部屋に案内していただきました。“この部屋から10月10日ごろの眺めは紅葉で最高ですよ“との話しがあった。食事前に内湯の岩風呂に入ったが造りがなかなか良くできていて、しばし都会の喧騒を忘れさせる岩風呂の雰囲気ある湯であった。11時ごろ再度温泉に行くと、内湯が男女交代となり檜の湯になっていた。よく手入れされている気持ちの良い檜の湯であった。露天風呂がまたすばらしかった。見渡す限り緑一面で露天風呂の上に点いているランタン風の灯火が、一人静かに入ってわずかに揺れている温泉に映っているのを見るともなく見て、なんとも云えない気持ちに浸っていられた。一般的には温泉の効能書きが風呂場に掲載されているのもだが、湯川荘の風呂場には掲載されていなかった。源泉からパイプを引いてあるのを見ているし温泉でないわけではないと探したら、湯川荘入口フロント左側に掲載されていた。これはやはり風呂場付近に掲載した方がお客さんに安心感を与えると思います。昭和40年代の建物であるが部屋の中はよく手入れされていました。夕飯と朝食もそれなりにおいしくいただきました。一軒宿の良さを満喫しました。