9月13日-3連休を利用してのマイ ハズ
9月13日-3連休を利用してのマイ ハズとの沖縄ビーチ三昧旅行。連休がらみのツアー旅行はとっても割高なので、エアはANAの超割と得割を組み合わせ、あとは行き当たりばったりでもいいかなぁなどと考えつつ(子共がいるわけでもなし)、が、さすがにこの連休の宿泊だと現地での手配は不安かもと思い、出発3日前に思いたち急遽トクーで宿泊を手配。とれないこと覚悟だったので、予約OKのメールが来たときには一安心。まぁ、値段が1泊朝食付きで¥3,000ということだったので、多少の不安を抱きつつ沖縄へ・・・※羽田出発の沖縄3泊4日(9月13日出発)2名の 1人¥39,000!で手配完了。 この安さにはちょっと満足。9/13に、朝イチの羽田発で、9:30に沖縄到着。レンタカーを借りて一路南へ。知念から船に乗って本日の目的地コマカ島到着。ここは、わりと観光客も少ない無人島。本島から船で15分程度で行けるかなりご機嫌なビーチ。とっても小さな島で、ほんとに何もない島。ただ、その海の透明度とお魚の数や種類は本島近辺のビーチでは、ぴかイチ。なんでも今年の台風の時に3mぐらいのエイが島の前に現れ、それ以来その島の近くにいついているとか・・・(ビーチのスタッフ談)そしてさんざん夕方5:00までビーチで遊んで、知念へ帰島。さあ、ホテルへ行かなくちゃ・・・ということで、金武町へ(って、そこどこ?とりあえず、ナビにお願い!)途中、ホームセンターやら、スーパーやらに立ち寄りつつ9:00頃にやっとホテルに到着。一瞬通り過ぎてしまいそうーになるところ、だって、「ゴールデンサンビーチ」の看板壊れてるのだもの・・・(なんでも先日の台風で壊れたらしい)フロントで前金で料金を払い、チェックイン。「午後11時にはホール玄関のシャッターを閉めるので・・・」と言いかけるホテルスタッフに「ええ、門限あるのぉー」な私。ちょっと笑いながらホテルのスタッフは「いえ、午後11時以降は、こちらのフロント前勝手口をご利用下さい。」とお部屋の鍵とともにフロント勝手口の鍵を渡されました。お部屋は、ぜーんぶオーションビュー。まぁ、バルコニーではなく窓のみだけど・・・お部屋や、スタッフの方の対応などは、宿の感想に置いておくとして・・・近くの「やか定食」はめちゃウマ。「ゴールデンサンビーチ」&「やか定食」は、私たちのこれからの沖縄の定番に決定と、1日目からかなりご機嫌の沖縄ビーチ三昧旅行でした。チェックイン時、予定(14:00)より大幅に遅れて到着。予定より遅くなる電話を入れなくちゃと思いつつ、入れ忘れ(ホテルの方ごめんなさい)にもかかわらず、イヤな顔ひとつせずにご対応いただきました。お部屋は、結構広めで、廊かとお部屋の床を張り替えたばかりとかで、結構綺麗でした。窓からは海が見えるし、一応オーシャンビューです。お食事は、朝食付きということで、ご飯とおみそ汁と納豆と卵料理(これはリクエストでホテルスタッフが作ってくれますが、見ていると常連?の宿泊客のおじさんは自分で作っていた)とソーセージがありました。私は、もともと朝食はとらないので、食べなかったけれど、コーヒーだけいただきながら、ダラダラと1時間もスタッフの方とお話して(仕事の邪魔ともいう)楽しい朝の時間を過ごさせていただきました。ので、朝食の味の評価はしかねるけれど、多分美味しいと思います。お風呂は温泉とかじゃないので、お部屋のお風呂ですが、掃除もいき届いているから綺麗だし、浴槽が深いので溜めて入るのには入りやすいみたい。ただし、溜めて入るとお湯がちょっと茶褐色しているとウチの旦那様が申しておりました。私はシャワーでしか使ってないのでなんとも・・・眺望は、まぁ、オーシャンビューでいいことにはいいのだけれど、窓なのよねぇ?、バルコニーなら言うことないけど、そしたらあの値段では泊まれなくなりそうだから、現状のままが満足。全体的には、かなりお泊まり得なホテルです。
予想もしない沖縄への教員採用二次試験に
 予想もしない沖縄への教員採用二次試験に招待された。旅行の段取りを取り始められたのは,出発の6日前。もう,パックも取れない。 航空券だけ何とかとって,後は「島ないちゃー」の友人と,この「トクー」頼み。おかげで何とか野宿は避けられた。 ホテルでの夕食は,コックさんが夏休みのため食べれなかったが,マンゴーを思わせるような(?)美しい女性館員さんが,当日米軍基地の中で行われるフレンドシップデイ(縁日みたいなもの)のことを教えてくれたので,そこで食べてきた。自分は米軍基地初体験。 レンタルスクーターで,沖縄の慢性的渋滞もなんのその。テストも無事おわり,よかったよかった。 みなさん,どうもありがとう。 お宿では、3人部屋(2ベッド)を一人で借りたのでのびのび使えた。到着時,部屋のクーラーが動いていなかったことが道産子の僕には少し残念だが,朝はクーラーの水を目当てに小鳥が窓際にやってきてさえずっていた。のどか。 部屋の小さめの窓からは,静かな沖縄の海が見えた。ホテルは海のすぐそばに立っている。部屋の雰囲気といい,夫婦二人きりでの宿泊に最適だろう。 朝食が無料サービスというのが,ありがたかった。おいしい。 ホテル館員さんは,スクーターの止める場所など,いろいろ気を配ってくれた。ありがとう。 ただし部屋備え付け電話による外部への電話は,要注意。携帯よりも通話料が高いので。
沖縄は少し天気が良くて青い空青い海が満喫
沖縄は少し天気が良くて青い空青い海が満喫できました。また、ロケーション的にいい場所でしたので計画通りに楽しめました。宿の方は16:00にチェックイン、翌日の7:00にチェックアウトでしたが、夕食、朝食ともしっかりいただきました。部屋は、ちょっとクーラーのききが悪かったのをのぞけば十分価格に見合うものでした。