妙高高原、志賀高原へスキーツアーでした。
妙高高原、志賀高原へスキーツアーでした。特に志賀高原では天候にも恵まれてすばらしい気持ちの良いスキーを楽しみました。12月に続き、2泊3日のスキー旅行の基地としてモルゲンローゼさんにお世話になりました。今回も天候に恵まれまして、私たちにとっては幸運の宿のようです。すでに3度目の利用になりましたが、今回もさりげないおもてなしありがとうございました。
今回は、金・土・日でスノーボードの旅行で
今回は、金・土・日でスノーボードの旅行です。金曜は、赤倉温泉に行って来ました。あいにくの雪で、かなり霧が出ていて、視界も悪かったのですが、この人の少なさとパウダーは、とても良かったです。土曜日は、斑尾・タングラムへ行ってきました。モーグルのワールドカップが開催されていましたが、人は少なかったと思います。頂上付近は、かなり急な斜面が多くコブも多かったので、ボーダーにはきつかったです。しかし、タングラムのナイターは1000円というお値打ちな価格で、人も少なく、最高でした。今年は最後かもしれない遠出のボード旅行を満喫してきました。モルゲンローゼさんは、今回で2度目です。今回は、私たちだけという貸切状態でした。次の日は、ワールドカップの為満室という事でしたが…。細かい感想は、前回のを見ていただいて、食事の紹介をします。夕食は、あさりのクラムチャウダー・豆腐でツナを挟んだステーキ風・野沢菜・サラダ・肉を玉子で巻いたお好み焼きソース・ステーキ(和風ソース)・ご飯・味噌汁・デザートにコーヒーとチョコのアイス?だったと思います。特別な料理というわけではありませんが、ちょっと豪華な家庭料理といった感じです。お肉はやわらかく、お好みソースはとてもおいしかった。今回もまたお好み焼きを食べることはできませんでしたが、きっと夕食に使われたお好みソースなんでしょうね。とてもおいしかったです。朝食は、パン(自分で焼く)・りんごジュース・目玉焼き・ウィンナー・サラダでした。パンをこがしてしまって、すみませんでした。やっぱり焼きたてのパンはおいしいですね。私が思うに、モルゲンローゼさんの魅力は、料理と窓から見る白樺の数々、自分たちの空間があることでしょうか。あ、あとはお風呂ですね。貸切にできるので良いです。これから行くみなさんも、きっと気に入っていただけると思います。
友達夫婦と4人で、斑尾にスノボをしに行っ
友達夫婦と4人で、斑尾にスノボをしに行ってきました。1日目はすごく天気がよく、景色が最高で気持ちよく滑ることができました。2日目は朝から雪で寒かったのですが、雪がふわふわで、また違った意味で気持ちよく滑ることができました。ペンションに着いたのは6:00すぎで、ちょうど、夕食の準備時で、カギをもらって簡単に説明をしてもらい、部屋に入りました。部屋はすごくきれいで、ソファーもあって、ユニットバスもついていてなんかペンションというより、ホテルという感じでした。6:30から夕食ということだったので、着替えてすぐ食堂に向かいました。料理はみなさんの感想文にもある通り、すごくおいしかったです☆全部おいしかったのですが、特に、私はデザートのアイス(手作りだと思います)がすごく気に入りました。量も4人がみんな「おなかいっぱい」というくらいたくさんありました。食後はオセロやトランプをして遊びました。(他にも単行本なんかもありました) お風呂は部屋にもついていたのですが、2つ、ヒノキと岩(?)風呂がありました。お風呂もとてもキレイにしてあって気持ちよく入ることができました。 それから、1つ私がビックリしたことがあります。(私だけじゃないかも・・・)廊下に無人販売のお酒がありました。缶の中におつりとなる小銭があってお酒は冷やしてありました。お客さんを信用してこそできることだなぁ?と思いました。でも、黙って持ってく人もいるんじゃないかと心配したとは私だけではないと思いますが・・・ 値段も良心的でした。夜食にお好み焼きを作ってくれるということだったので頼みました。夕食でおなかいっぱいだったので、完食できず残してしまいましたが、(オーナーさんごめんなさい)すごくおいしかったです! 朝食もとてもおいしくいただきました。パンのおかわりまで頂いて・・・ チェックアウトの時はオーナーさんも色々忙しかったようで、こちらもバタバタしていてちゃんとお礼を言うことができませんでしたのでこの場を借りてお礼を・・・お世話になりました。また機会があったらモルゲンローゼさんを利用させていただきたいと思います