4
/5
つるくん
様
2003年10月
たまには親孝行しなくてはと思い3人でいっ
たまには親孝行しなくてはと思い3人でいってきました。結構きれいな宿でびっくりしました。露天風呂は三日月を見ながら、最高でした。中でもびっくりしたのはサービスの点で、部屋のポットを夕食後と翌日の朝食後に交換してくださったことです。大きな旅館でもなかなかそこまで行き届かないのに、ほんとうに感激です。翌日にぬるいお茶を飲むのはいやですものね。スタッフの方もきびきびと動いていらっしゃって、気持ち良かったです。部屋も十分な広さで、満足でした。
4
/5
旋風の用心棒
様
2003年8月
長野の家族旅行で1泊しました。宿到着時
長野の家族旅行で1泊しました。宿到着時の従業員の方の対応もよく、子供(幼児2名)達のスリッパも用意して頂きました。お盆休み前の宿泊のせいか、他の宿泊の方も少なく、屋上の露天風呂を家族風呂にして入浴できました。(午後10時以降で、他に入浴している人がいなければですが、)残念ながら満天の星空とはいきませんでしたが。料理については若干、足らない感じですが、値段を考えるとしょうがないかな?魚の料理が用意されていて、仲居さんから何の魚か当てて下さいと言われましたが、答えを聞かぬまま、チェックアウトをしてしまいました。できましたら、あの魚料理は何だったのかお教え頂けないでしょうか?追記 遅めのチェックインだったので、周囲の散策とはいきませんでしたが、いわゆる温泉街とはギャップ?(個人的な意見ですが)昔は湯治場だったとの事ですので、温泉でのんびりという方には良いのではないでしょうか?また、この旅館を利用するならバスタオル、髭剃りは持っていかれた方がいいですよ。飲み物も持ち込み不可です。ご参考までに!!
5
/5
いくちゃん
様
2003年5月
お友達と2人でのバイクツーリングで利用し
お友達と2人でのバイクツーリングで利用しました。宿の駐車場が少し離れたところにありましたので、バイクにいたずらされないか心配でしたけど、小さな温泉町だったせいか大丈夫でした。こじんまりとした宿で、食事も部屋出し、お布団の上げ下げもしてくれるので、ゆっくりとくつろぐことができました。従業員の方も感じの良い方ばかりで、安心して泊まれました。チェックインしたのが18:30頃でした。バイクで汚れた身体を洗い流してから食事を・・・と思っていたのですが、「すぐにお食事の用意をします」と言われました。おそらく、このお宿の食事時間は19時前後と少し早めなのでしょうね。バイク2台を停める場所が宿から離れた国道沿いの駐車場だったため、バイクにいたずらなどされないか心配でした。お車で行く方は問題ないと思いますが、バイクでお泊りの方は頑強なロックやカバーを持参されたほうが安心だと思います。お部屋は2人にしては広く、お布団を2枚引いてもまだ8畳分くらいのスペースが残っていました。お食事の量は私達(女性2人)には充分でしたけど、若い男性の方にとっては少ないと感じられるかもしれません。宿の周りにコンビニなどはありませんので、大食漢な方は松本市内で軽く何か調達しておくと良いかもしれません。(「飲み物の持ち込みは料金の半額を頂戴します」と貼り紙がしてありましたが、食べ物の持ち込みについては分かりません。)部屋の備品は、歯ブラシとタオルと浴衣のみです。バスタオルは別料金で、1枚200円(+税)かかります。内風呂(女性用)は広くも狭くもなく、定番の「アロエ塩」などありました。ただ、ドレッサー台が1つしかないので、大勢で入るとちょっとお風呂上りが辛いかな・・・。でも、お部屋にドライヤーが備え付けられているので、お部屋に帰ってから身繕いすれば大丈夫です。露天風呂は、お湯が熱くて長風呂できませんでした。夜10時以降は貸切OKです。予約などは必要なく、お風呂が空いていたら自由に入って、中から鍵を閉めておけば良いそうです。(お湯につかるだけで、洗髪や身体を洗うことはできません。)チェックインのときに「朝食は お粥で良いですか?」と聞かれます。お嫌いな方は、申し出れば白米にしてくれるそうです。朝食の量も充分で、美味しく頂きました。街中の喧騒を離れて、小さなこじんまりとした温泉でゆっくり寛ぎたい方にはお勧めの宿だと思います。
8
9
10
11
12
13
14
15
16