4
/5
治虫
様
2002年6月
今回、スクーリングで利用させて頂きました
今回、スクーリングで利用させて頂きました。都心から少し離れているおかげで勉強に打ちこめました。スタッフの方々が大変気さくで落ち着いて泊まる事が出来ました。周辺に遊び場がなかったことも私にとっては良かったかもしれません。食事は満足しています。また、帰りが遅くなってもちゃんと食事があたたくよういされていました。
5
/5
はっちゃく
様
2002年4月
仙台市内に試験のために行ってきました。試
仙台市内に試験のために行ってきました。試験が終わったあとは高速バスの時間まで市内観光♪チェックインは14時からと、早めでありがたかったです。仙台駅からバスで10分ほどですが、地名が「御霊屋」と書いて「おたまや」と読むことを知らず、バスで市内をさまよってしまいました。さまよった先で入った郵便局で御霊屋の場所を聞いた時、そこに来ていた若いママさんが親切にも「近くだから・・・」と、親切にも車に乗せてもらってホテルの前まで送ってくれるなど、仙台の温かい人情に触れることができました。いや~、みんないい人だ!ホテルは外観は古いのですが、部屋に入ってその清潔さにビックリしました。部屋も浴室(天井のカビが無ければ五つ星!)も広く、セパレートになっているトイレも嫌な匂いはまったくありません。ホテルの外には広瀬川が流れ、環境も抜群でした。ただ私たちの部屋は川とは逆方向で、その景観を楽しむことができなかったのが残念です。バス停までは近いし、近くには遅くまでやっているスーパーもあります。そして何と言ってもほとんど向かいに伊達家三代の霊廟である瑞鳳澱は一見の価値があります。宿泊料金とこの環境、仙台駅から180円のバス代で来れることを考えたら、ビジネスに観光に最適ではないでしょうか?私は今後仙台に泊まる時はここに決めました!(満室でなければ(^ ^ ;))
4
/5
ぎゅーたん
様
2002年4月
ふと、牛タンを食べに行きたくなり、それな
ふと、牛タンを食べに行きたくなり、それなら本場の仙台へ!ということで何も計画無しに旅へ出ました。当日は午後に仙台につき(東京から約2時間)、ぷらっと仙台の町並み+ショッピングを楽しみました。仙台は駅周辺が一大買い物スポットになっており、回りきれないほど充実している割には、渋谷、新宿みたいに人が多くないので、かなり楽しめました。夜は牛タンの太助にいき、舌鼓をうちました。牛タンもおいしかったのですが、Humming Birdの納豆・キムチ・イカパスタも最高においしかった!ぷらっと、買い物にくらいの旅行であれば、十分な内容のホテルだと思いました。なんといっても、値段が安いのでこれ以上はのぞみません。その割に風呂が大きかったので、ゆったり入れたし、部屋も清潔感があったので満足です。お金をかけずにぷらっと、という方にはお勧めです。
14
15
16
17
18
19
20
21
22