主人の休暇が旅行の4日前に決まりましたの
主人の休暇が旅行の4日前に決まりましたので、この「トクー」は大変役立ちました。宿も取れて一安心で、東北の旅に出かけました。1日目は青森・十和田湖へ、2日目は仙台へ戻ってきました。2日目は素泊まりだったので、仙台駅へ繰出し牛タンを食べてきました。お目当てのお店はお盆休みだったので、他のお店へ。こじんまりしたお店でしたが、女将さんもお店の雰囲気もとてもよく、食事も最高においしかったです。みなさん、ぜひ行ってみてください。お店の名前は「むささびの宿」です。宿の場所は、地図を見ても少し解かりにくかったので、仙台駅から電話をして確認をしました。そのおかげで、迷わず無事到着出来ました。チェックインもスムーズに出来ました。領収書がありませんでしたが、必要な方は言えば大丈夫だと思います。私の場合旅行でいくら使用したか知りたかったというくらいなので、特に問題ありませんが。部屋は2人で泊まるのには十分でした。畳も綺麗で、畳の新しい香りがしました。交換されたのだと思います。お風呂も広く、水も普通に出ました。洗面も私達には何も問題ありませんでした。一つ言わせていただけば、お手洗いに芳香剤をお願いします。スタッフの方は良い感じでしたよ。あと、夜10時過ぎに喉が渇いたので、自販機に行きましたがなぜか500円が受け付けられず、コンビニへ行きました。裏口から出れます。5分くらい歩けば2件あります。途中橋を渡ったのですが夜風が気持ちよかったです。素泊まりだったので、朝食も一緒に買いました。ホテルに戻ってみると裏口の外電気が点いていました。行く時は点いていなかったので、点けてくれたようです。嬉しかったです。
学生時代過ごした仙台に家族五人で行ってき
学生時代過ごした仙台に家族五人で行ってきました。二泊三日という短い期間でしたがとても充実した時間を過ごすことができました。仙台。やっぱり良いです。科学館、宇宙観、文学館、みちのく公園・・・。時間が足りなかったです。楽しくて、楽しくて・・・。お忙しいようで、チェックインするとき、なかなか出てきていただけませんでした。若い女将さんの対応は良かったです。チェックアウトのときは別な方だったのですが、寂しい応対でした。
5月31日に出張で塩釜市に行きました。
 5月31日に出張で塩釜市に行きました。そのついでに、仙台名物牛タンを食べて帰ろうと思い、仙台市駅近くのビジネスホテルに一泊することにしたのです。 仙石線本塩釜駅は、仙台駅から各駅電車で30分ほどのところですが、日本でも有数の漁港が近くにあるため、魚が新鮮で値段も安く、非常に美味しい。駅を出ると歩いて数分のところにお寿司屋が何軒か並んでいます。私はたまたま仕事が塩釜の方であったので、お昼にお寿司を食べましたが、夜に寿司を食べ、そのまま仙台に戻りホテルに一泊‥というのもアリだな、と思いました。 仕事が終わり、仙台駅に戻ってきたのが18時ごろ。「太助」や「百舌」など、有名な牛タン屋はいっぱいありますが、1人旅の方なら、仙台駅のビブレ方向の出口(たしか、西口)を出て、国分町の方に歩いていく途中にある、赤提灯が並ぶ横丁街がオススメです。牛タンをメニューに出したカウンターだけのお店もいっぱいあるので、是非その中の一軒に入って下さい。私が入店したのは18時過ぎで、まだ店内はガラガラ。テーブル席を勧められましたが、「1人なので」とカウンター席に座りました。牛タン焼きを注文し、飲んでいると、おかみさんがいろいろ話しかけてくださり、「牛タン好きなんです!」と言うと、「サービスだよ」と、メニューにはない牛テールを塩焼きしたものを出して下さりました。地元のサラリーマンの方ともお話し、お酒をご馳走してもらったりして、1人ならではの面白さでした。 牛タンの味を比べたかったので、数軒牛タン屋を巡りました。結局10時くらいまで飲み、そのあとタクシーでホテルへ。1メーターくらいの近距離だったので、時間を気にせず飲めたし、いろんな方とお話できて、良かったです。 宿へは、最初に電話で、「夜遅く帰っても大丈夫ですか?」と確認しておきました。「10時くらいまでなら大丈夫ですよ。それ以降になるようでしたら、電話下さい」とのこと。10時過ぎにホテルへ戻ったのですが、ほかのお客はすでに寝入っているのか、ホテルで寛いでいるのかどちらかで、ロビー、階段、廊下どこにも人影は見当たりませんでした。ただ、くつ箱には何足か男物の靴が並んでいたので、泊まり客はいたのでしょう。 チェックインのときの対応は、良くもなく悪くもなく。ビジネスホテルといっても、「長期滞在可能」のホテルのためか、対応も素人っぽく、家族的な感じがしました。 ホテルは4階建てで、私の部屋は最上階。エレベーターがないので、疲れた体で4階まで上がるのはさすがに辛かったです。部屋は、ホテルの方が窓を開けておいてくださったので、換気が十分になされており、良かったです。窓の外は林(森?)のような感じで、網戸にして寝ても、のぞかれる心配がなかったのも良かったです。値段の割には、それほど不潔ではなかったし。 ただ、残念だったのは、お茶が飲めるようにポットに水を入れておいてもらいたかったのが1つ。もう1つは、私の携帯が繋がらなかったので、用事があるときにはホテルへ電話をかけてくれるように、知人に頼んでおいたのですが、「10時30分過ぎに電話したけど、いくらかけても部屋に繋いでもらえなかった。だれもでないときも何回もあった」と言われたことです。 女の子1人での出張でも、気楽に泊まれるところは良かったですけど。