5
/5
のり&おおたま
様
2004年1月
今回の旅は、のんびりスノーハイクが目的で
今回の旅は、のんびりスノーハイクが目的でした。そこで関東一の ブナ林の玉原高原に行くことにしました。午前中、玉原高原をスノーハイクして、かまくらを作り、中で温かいお汁粉を食べて楽しみました。その後、動物の足跡を追って周辺を散策。天気も良く、気持ちの良い散策でした。コーヒーカップに着くと髯の良く似合うご主人に出迎えられました。スノーハイク後なので、まずはお風呂で温まりました。お風呂は樽風呂。二人でも十分手足が伸ばせる大きさで、家族向きかもしれません。温度も熱めで気持ちよかったです。また、24時間入れるのはとても魅力です。お風呂の後はゲーム部屋でミニビリヤードとテレビゲームを楽しみました。ここの部屋には沢山のゲームが置いてありました。子供さんにも楽しめるゲームが沢山置いてありました。その後の夕食は、洋食コースでヘルシーで盛り付けが彩り良く、見て楽しめ、食べて満足しました。食後は自分の好きなコーヒーカップで、美味しいコーヒーを飲むことが出来ます。夕食後はDVDを借りて、部屋で見ることが出来ました。翌日の朝食も美味しくいただけました。このペンションの印象としては、細やかな心遣いと、素敵な感性が溢れていました。また、DVDやゲームや漫画などの種類の多さには、マニアック的なものも感じました。全館暖かく、過ごしやすかったです。のんびりと過ごすには最高の宿でした。
5
/5
Daisuke
様
2004年1月
スノーボードが目的の旅行で彼女と二人で行
スノーボードが目的の旅行で彼女と二人で行きました。4日前に土日が休みになったため宿を探し始めたのですがトクー以外では好みの宿を見つけられませんでした。宿泊費も安くしかも良い宿、良い環境を楽しめました。今回は直前に宿を探さなければいけなくトクーを利用しました。予約直後の午前にオーナーから確認のお電話をいただき対応の早さに驚きました。またチェックイン前に近くのスキー場に行ったのですがその際に駐車場を無料で提供してしていただきました。このへんの対応も良かったです。食事は雰囲気の良い食堂と適度なBGMの中で食べました。洋食屋さんのコース料理の用な気軽に食べれるとても良い料理でした。食後のコーヒーを飲む際に好きなコーヒーカップを選べたのもポイントが高いですね。あと夕食と朝食時のコーヒーの豆が違ったのもさすがでした。風呂に関してはひのきの樽風呂が良かったです。貸し切りで使えたのもうれしかったですね。眺望という点では2Fだったので遠くまでは見えませんでしたが一面の雪の森を東京から2時間の距離で楽しめたのは驚きでした。今回はスノーボードが目的で行ったためゲレンデで体が冷えきりましたがこのペンションは廊下を含め全体に暖かく夜は快適に過ごせました。1泊だったのですべてを楽しむことができませんでしたがすばらしい宿でした。また利用したい宿が一つ増えました。
4
/5
junko
様
2004年1月
雪が降るころの旅行は初めてでした。子供達
雪が降るころの旅行は初めてでした。子供達もある程度大きくなったから、スキーというものを体験してみようということになりました。家族全員初めてのスキーに挑戦しましたが、やはりスクールに入るべきでした。ブーツもろくに履けず、板を付けるのに30分もかかりました。歩くこともろくに出来ず、結局身動きがとれないまま30分でギブアップ。イライラとストレスとガンダムのようなブーツに足もどうにかなりそうで、汗びっしょり。全員口数が少なくなり、泣きそうな感じ。3時間後、いいかげん帰ろうよと誰からともなく言い出して、下山しました。「もう嫌だ」が正直な感想でしたが、せっかくリサイクルショップでウエアも買ったことだし、次回はスクールに入り、ちょっとでも勉強してから実践しようと思います。いい勉強になりました。玉原スキー場はファミリー向けに作られていて、とてもなだらかでした。雪質もさらさらできれいでした。ちなみに平日は駐車場が無料です。皆さんからの感想文を読んでこのペンションにしました。ご主人は以前から知り合いのようにとても気さくな人。コーヒーを楽しみにしてきたので、夕食が待ち遠しかったです。あまりにおなかがすきすぎていたのと、感想文を読んで私の頭の中で想像が膨らみすぎたのとで、夕食の内容はちょっと物足りなく感じてしまいました。内容は家庭で作る洋食という感じで、野菜サラダ、卵スープ、魚料理、ハーブがかかった豚肉料理 味付けは控えめ。私には少し塩気が足りませんでたが、どれも彩りよく盛り付けられておいしく頂きました。デザートはミニパフェ(コーヒーゼリーの上にシリアル、生クリーム、アイス、飾りにウエハース)これもうれしかったです。食後のコーヒーは、うわさ通り香りも味もよく(濃さは私には丁度よかったです)小学生の子供達も「おいしい!」と2杯3杯おかわりしていて、こちらがびっくりしてしまいました。カップ選びも楽しく家族それぞれの個性が出ていておもしろかったです。サイフォンとカップがずらりとカウンターに並べられた状態でご主人がいなくなってしまったので、「あれ、どうすればいいんだろう」と思っていたら、リピーターと思われる人が、自分が選んだカップに自分でコーヒーを注いでテーブルに運び、飲んでいたのでそれを真似しました。セルフサービスだったのですね。。樽風呂も広くて5人で入ってもまだ余裕でした。家族全員で裸になるのは久しぶりでなんだか笑ってしまいました。おなかが出てるとかおしりが大きいとか大騒ぎでした。残念だったのは、このペンションに決めたもう一つの理由のワンちゃんに会えなかったこと。結局最後まで一目も出来ませんでした。冬の間は表に出せないそうです。ダメで元々と思いながら、あきらめきれず「会えませんか?」とご主人に聞いてみましたが「無理ですね」と言われてしまいました。残念。。。チェックアウト後も駐車場と更衣室を使わせてくれたご主人、ありがとうございました。※トクー利用の人は備品が何もないのでご注意を。お風呂のシャンプーとボディシャンプーは使えますが、タオルや歯ブラシ、ドライヤー、ティッシュ、パジャマと必要なものは全部持参しましょう。
36
37
38
39
40
41
42
43
44