4
/5
Q
様
2004年3月
母と2人初めての温泉でした。母は足が悪い
母と2人初めての温泉でした。母は足が悪いのでなるべく近くの温泉を・・・と思いtocooで岩屋館さんを見つけ早速予約させて頂きました。母にあわせたゆっくりな1泊旅行でした。母のためにと考えたのですが、私自身も大変楽しませて頂きました。良い旅館でした、また是非行かせて頂きたいと思います。皆さんの投稿にもありますが、旅館の少し古さは感じました。でも私はあの古さが逆に落ち着け大変嬉しかったです。到着してすぐお風呂に入らせて頂きました、大浴場、露天風呂共に熱すぎずぬる過ぎず、気持ち良く入浴できました。夕食は懐石を頂きましたが、料理の多さにびっくりしました。どうにか全部頂きましたが、女性には少し多いかもしれません。どの料理も美味しかったですが、特に焼売が美味しかったです。従業員の方は皆親しみやすく、特にお部屋で色々なお世話をして下さった女性の方はとても好印象でした。夕方に旅館に到着し翌朝早くに出発という短い滞在でしたが、大変楽しく過ごさせて頂きました。次回は友達や彼氏と遊びに行かせて頂きたいと思います。
4
/5
はな
様
2003年10月
前日に急遽宿を決め宿泊しました。大阪から
前日に急遽宿を決め宿泊しました。大阪からは川西能勢口で乗り換え1時間ぐらいです。宿の前は川が流れ、鳥やコイがいて癒されます。○部屋の設備古いですが値段に合ってる気がします。他の方の感想を読んで民宿みたいなイメージがあったのですがお茶菓子があり嬉しかった。 ○スタッフの対応見た感じご高齢の方が多く見受けられましたがどの方も感じよく、気持ちの良い対応でした。○食事夕食ははじめはおかずが少ないかなぁ・・・と思ったのですが後で松茸の土瓶蒸しや天ぷらが届き、充分過ぎる程でした。特に土瓶蒸しは最高。他のメニューは付き出し、鍋物、お造り、酢の物、シュウマイ、デザートでした。どれも本当においしかったです。朝食もそこそこの品数で特に鯖がおいしかったです。ただどちらの食事もご飯が古そうな感じが・・・?○お風呂お風呂は夜7時頃と朝7時頃に入りました。お風呂自体は思ったより大きくキレイでした。眺めもいいですし。ただ残念なのは露天風呂の男風呂との境目にある扉の左下に2×10cm程の隙間があった事と柵に手を置いて景色を眺められなかった事です。男風呂との間にあるしきりが柵の方まで届いていないので柵にもたれてしまうと隣の風呂が見えてしまいます。○総合全体的には同行者も満足したいい宿でした。
5
/5
もとひで
様
2003年8月
平成15年8月22日に子供3人を連れてJ
平成15年8月22日に子供3人を連れてJR福知山線の生瀬から武田尾まで廃線後をハイキングしてきました。もともと大阪府に住んでいてこのあたりなら日帰りコースであるわけですが、Tocooさんの「お得なパック」を利用することを前提で行程を作成しました。ゆっくり歩いて片道約2時間の廃線後ハイキングはトンネルの数の多さとトンネル内の涼しさに驚きながら楽しいハイキングでした。当初は往復とも歩きを予定していましたが娘が靴擦れで出血した為、帰りはJR線を使って武田尾から生瀬まで戻ってきました。たった二駅なのですが武田尾・西宮名塩・生瀬間は殆んどがトンネル(トンネルの切れ目に駅がある)で私たちが歩いた区間は川沿いで景色もよく自然に囲まれた区間であったことが改めてわかりました。JRの複線化で廃線になったわけですが、景色を奪いトンネルのみの区間は改めて電車の旅の楽しみを奪っていることを認識させられました。廃線後ハイキングから猪名川までは道を間違ったこともあり2時間くらいのドライブでした。ようやく夕方に宿へ到着しました。途中、電話で道を尋ねたりしたのですが親切に対応していただき、ほんとに助かりました。旅館自体は古い感じでしたが、従業員の方達がとても親切でいい思い出を作ることが出来ました。当日の宿泊予約は4組のようでしたがのんびりとすごすことが出来ました。また、食事が美味しくこんな値段で宿泊できるの??って思うことも時々感じました。翌日は一庫ダムを経由して2時間くらいで自宅へ帰りました。楽しい思い出が作れたことに感謝します。
9
10
11
12
13
14
15
16
17