今回は予算と日程が限られていて近場で安い
今回は予算と日程が限られていて近場で安い宿を探していた所NETでこちらのHPを見つけて予算に合った宿に宿泊できることが出来ました、ありがとうございます。また機会があれば大変便利だったので利用したいと思います。岩屋館には今回5人で宿泊しました。まず私たちが泊まった部屋ですが14畳と広く綺麗に部屋の掃除が行き届いて印象が良かったです、部屋に付いているトイレもウォシュレットで清潔でした。部屋の窓を開けるとそこには猪名川が流れていて正面には屏風岩の絶景が望めます。まだこの時期は窓を開けていると少し寒いです鴨がモタモタと泳いでました(笑)つぎは食事の感想ですが夕食5,000円の会席料理でしたが十分納得出来る料理でした、メニューは川魚のあまご・刺身・鍋物・蒸し物・汁物・天ぷら・デザート他色々と出て楽しめました、あえて望むならもう少し量が多ければよかったです、食べ盛りの5人なんで。通常夕食と特別夕食みたいな感じで食事の料金の設定が出来ればいいかなと思います。朝食は言うこと無しで満足、ご飯をおかわりしました。お風呂は露天風呂で屏風岩を望めます、湯の温度はちょっとぬるめで長くはいるにはチョー度Eです。最後になりましたが今回の度で心の洗濯リフレッシュ出来ました機会があればまた泊まってみたいデス。                                 終わり
毎回の事ですが、今回もやはり間際になって
毎回の事ですが、今回もやはり間際になって検索の末ようやくたどり着いた宿でした。ただ今回お世話になった「岩屋館」に関しては以前から何度も利用してみたいと思っていた宿でした。仕事の関係上なかなか思った時に休めず、どうしても間際になってしまうので、近場で出来るだけ静かでノンビリ出来、やたらと賑わっていない所を捜していると何度かたどりついた宿でした。いつも重要視している点は感想文で、「岩屋館」に関して言えば「ある程度の年齢の方から静かで 眺望も良く 貸し切りに近い状態で露天風呂を満喫できる」とゆう点について、皆さん絶賛されていたので期待させて頂いてました。実際行ってみた感想ですが、正直言って建物の前から見た感想では、期待していた眺望も「大丈夫かな?」って思ってしまいました。結構トラックなんかが通る道に面していて、かなり古びた感じがしていましたし、フロントの雰囲気も一昔前の旅館で暗い感じがしていました。最初に部屋に通される時、色々と館内の説明などを丁寧にしてもらいながら いざ部屋に着いてみるとなんとも言えない落ち着いた雰囲気と期待していた以上の眺望と滝の心地よい音。「あ?これが皆が感想文に書いてあった心休まる宿か」と納得してしまいました。こうなって来ると次に期待するのはお風呂です。いくらいいお風呂でも混雑していては、どうにも成りません。速攻浴衣に着替えてGO!広い脱衣所にはスリッパが3つだけしか並んで居らず、「やった?」と中に入っていくと親子ずれ一組と男性一人のみ。五分もしないうちに貸し切りになってしまいました。体が温まると早速露天へ。目の前の屏風岩と流れ落ちる滝、水辺には綺麗な鴨達が泳いでいます。スグ道路があるはずなのに車の音は全く聞こえず、スッカリ時間を忘れ緩みきった表情で浸かっていました。お部屋に帰ると丁度食事の30分前だったので、あらかじめ教えてもらってた食事用の個室に行きフライングでビールを飲んでいると、二人分とは思えないくらいの鴨鍋の具材が用意され、温まった体を今度は内側から温めてくれました。入浴は午前6時から午後11時までフリーなので、何度でも入れます(入りました)。翌日食事をとってその足でお湯に浸かりに行き心も体も温まった状態で旅を終えることが出来ました。二日間本当にアリガトウございました。ホテルのような馬鹿丁寧な対応ではなく。かえって温もりの感じられる人達に囲まれてこちらの方も優しい気持ちになれました。だからと言って良く有りがちな馴れ馴れしさや粗雑感は全く無く、気持ち良く過ごせました。道路に面しているので騒音や排気ガスを気にしていたんですが、部屋に入ってみるとスク窓越しに見える滝の音と。そこを泳いでいる鴨の鳴き声しか聞こえず心休まる環境でした。
会社の同僚と忘年旅行に行くために利用しま
会社の同僚と忘年旅行に行くために利用しました。交通費から宿泊費など全て込みで1万円という、貧乏旅行を堪能しました。時間ぎりぎりにチェックインしたこともあり、すぐに食事にありつけました。夕食の鴨鍋はボリューム満点でしたし、あまり口にしないものでしたので、その意味でも堪能できました。また、お風呂も貸し切り状態でしたので、1年の疲れを癒すことができました。ちょっと残念だったのは、部屋の大きさの割にエアコンのパワーが弱いことと、チェックアウト時に係の方を探しまわったことでしょうか。