4
/5
お花見
様
2004年2月
今回は会社に休暇頂き、気の合う同僚とお互
今回は会社に休暇頂き、気の合う同僚とお互いに夫婦での旅行となりました。当日は前日までの暖かさと違い雨が降りいやなスタートとなりましたが、川津での長年のあこがれのズガニ料理を昼に食べ満喫致しました。その後にて川津サクラを散策致しましたが、運良く雨も上がり満開のサクラを見ることができました。その後に熱川のたかみホテルに向かい建物は古かったのですが、各部屋は海が見えて良かったです。仲居さんも年期が入りサービスも良く感じよく部屋にて食事をさせて頂き楽しいいと時が過ごせました。食事の後にて露天風呂を20分単位にて家族にて貸し切り満喫致しました。翌日も雨が降り天気には日頃の行いが悪くてたまの女房孝行で恵まれませんでしたが、帰りには三島にてウナギを食べて解散となりましたが、又の機会にてもお世話になります。建物自体は古かったのですが、料理も多くて堪能できました。露天風呂の時間は40分を希望致します。チェックインからアウト迄にはスタッフの対応もよくて気持ちよく後をすることができました。
5
/5
やす
様
2004年2月
新婚旅行代わりに利用させていただきました
新婚旅行代わりに利用させていただきました交通量のある道路に面していたので騒音が気になるかと思いましたがとても静かでよい部屋でした混浴の露天風呂が六時を過ぎると女性専用になってしまうのが残念でしたが九時過ぎから貸切になるのでありがたかったです料理もこの金額でというくらい食べきれないほどでした
3
/5
のん太君
様
2004年2月
2月14日・15日「少し早い春を感じる旅
2月14日・15日「少し早い春を感じる旅」をキーワードに女5人旅をしました。静岡浜松方面から3人で出発。途中富士楽座で休憩。眼前に見える雪化粧の見事な富士山。朝から感動しました。沼津にて東京方面の2人の友人と合流。一路最初の目的地修善寺へ向かいました。観光シーズンに入った様子で渋滞でしたがなんとかお昼に修善寺に到着。今が旬の天城産わさびがついたおそばを食べました。さすが行列のできるお店味は満足。食後修善寺の梅園でお散歩。白梅・紅梅ともに3分咲きぐらいでしたがほのかな梅の香りに春を感じました。かしましドライブで伊豆半島を下り次の目的地河津桜。見ごろには少し早かったが今年の第1号の桜です。染井吉野とは一味違う桜です。今度は満開の時期にとひそかに決意。桜以外にも地元の方が菜の花を育てていて黄色の花畑も見事です。足湯もありました。2日目は稲取つるし雛を見学。かわいらしく母・祖母の子供にかける愛情を実感。ぜひ残したい風情でした。お昼は松崎にて地元名産の桜葉そば・まごちゃ定食です。桜餅の葉が有名とのこと。ここでも春を感じました。傾斜に立っているためロビーが3階。階段をおりて1階のお部屋へ。大変広い部屋でした。部屋にトイレが無いため不便さを感じました。(予約のときに確認すればよかったと反省。トイレの有無はもう少しわかりやすくして表示してほしいです)温泉好きなためまずはお風呂へ行きました。お湯は源泉というだけあり大変気持ち良かったです。当日は満室ということで貸切風呂も混んでいてお願いできませんでしたが、女性タイムにはお酒のサービスもありました。楽しかったです。女性専用の露天ではないので夜中は混浴でした。帰りに湯のはなのお土産を頂きました。家のお風呂でも帰宅後楽しみました。お湯は本当に良かったです。さすが源泉!
65
66
67
68
69
70
71
72
73