5
/5
notti
様
2003年12月
ちょっとした連休を利用をして、一泊二日の
ちょっとした連休を利用をして、一泊二日の鹿児島旅行を楽しんできました。従業員の方の対応は終始丁寧で親切でした。建物は他の方の感想にあったように古さを感じる物でしたが、従業員の方の対応は丁寧で親切であり建物も要所要所メンテナンスされて新しい物になっていました。また、温泉は大浴場とお借りした貸切温泉双方とも大満足でした。冷蔵庫も自由に使えたのも良かったです。部屋の見晴らしもよくどのお部屋でも展望は変わらないとのことで安心できました。是非機会があればまた利用したいと思います。ps 鹿を見ることができ感激でした。
5
/5
ごらむ
様
2003年12月
夫婦二人で広島を出発し福岡を経由、鹿児島
夫婦二人で広島を出発し福岡を経由、鹿児島を旅行しました。三泊四日の旅でテーマは「食」。1日目は広島より鹿児島へ移動、雪が激しく降ったため出発が午後になり予定の桜島見学ができなかった。途中下関ICでふぐのから揚げ丼を食す。鹿児島では黒豚しゃぶしゃぶで有名な「あぢもり」へ。→予想以上の味に感動。豚しゃぶがここまでおいしいなんて♪翌日は朝から指宿の砂湯へ向かう。指宿スカイライン途中、開聞岳を眺め半島の先の長鼻公園へ。海が綺麗。しばらくたたずむ。懐かしい響きのイッシーのいるという池田湖で記念撮影。ここはいまいちでした。指宿の砂楽で初めての砂風呂体験。砂の重量でマッサージ効果もあるのか!?予想以上に気持ちよく主人ともども寝てしまう。移動疲れもすっきり。お風呂に入りすっきりしたところで知覧へ向かう。武士の家をみて異常にたっぷり種類のそろったお店でサツマイモを8種類くらいバラバラで買う。知覧芋っていうのが外が白くて中がオレンジっぽくてかわってる。もちろん紫芋の焼き芋を食べた。近くの蕎麦やで私は穴子天ざる蕎麦、主人は天ぷら蕎麦を食べる。ここは早くてボリュームもあって◎。知覧武家屋敷のすぐそば。道路沿いでした。鹿児島へ戻り港から桜島へ渡る。(昨日行けなかったのでハードスケジュールとなった)ゴゥゴゥいう地響きで桜島の雲煙が上がり大迫力。桜島ビジターセンターで桜島と鹿児島人の生活について少し勉強。ふぅーん、大正時代と昭和の前半にもでっかい爆発があったのか。鹿児島で揚げたてのさつま揚げを4種類買って車内で食べながらもうすでに夕方なのでトクーから予約した霧島温泉旅行人山荘へダッシュで向かう。原田知世がCMで入っていた赤松の湯の貸切予約をしていたので間に合うように大急ぎ!・・・なんとか間に合った。お風呂は雑誌などの写真で見ていたよりずっと野生の林の中、といった感じで遠くに街の明かりが夜景のように見えてポカポカ頭は涼しく最高でした。いつ鹿とか猿が入ってきてもおかしくないような野生の森林の中のお風呂です。すっかり疲れをとって翌日は霧島周辺を散策。滝、霧島神宮、牧場、をまわり目的の「地鶏みやま」をめざす。なかなか見つからずビジターセンターで場所をきき“ほんとにあるのかな?ひきかえそうか?”くらいのローカル道をかなり走ったところでみやまを発見。地鶏のタレ焼きをおいしく食す。うまい。油がのってて歯ごたえがあり。焼肉(牛肉)を食べてるみたい。ここでご飯を食べると黒豚トンカツがたべられなるのでぐっと我慢し、黒豚の館(黒豚ロイヤルポーク)を目指す。ここはすぐわかってちょうどお得な平日ランチをしていたのでパクパク食べる。これはおいしく質&量ともかなりお得(だって具沢山なトン汁もついて¥700になってた。普通のメニューはもっと高いです)とりあえず満腹になり一路広島へ。お土産にはかるかん(薩摩蒸気屋)を買いました。内風呂も最高でした。不要なサービスは除かれ必要なものは揃っているという今までなかったような満足どの高い宿でした。また行きたいと思います。
5
/5
むねっち
様
2003年12月
家族4人車で南九州を5泊6日で楽しみまし
家族4人車で南九州を5泊6日で楽しみました。2泊、トクーを利用しそのうち1泊をこの旅行人山荘に決めていました。ホテルの前に車で到着後すぐに駐車場案内、荷物を運んで頂きとても助かりました。部屋に通されて一番に感じたのは部屋の古さです。でも綺麗に整備してあり、広さも十分であまり気にすることなく過ごせました。1つ気になったのは他の部屋の声がよく聞こえることです。我が家は子供の騒ぎ声や泣き声がひどいので迷惑にならないか心配でした。食事は部屋食でなくレストランでした。子供用のいすがありましたが、下の子は利用できなかったので自分で用意していたテーブルに引っ掛けるタイプのいすが役立ちました。料理は品数も多く地元の味も楽しめて良かったです。全体的に温かいともっとおいしかったかもしれません。食事中子供がぐずったときも抱いてあやしてくれてゆっくりと楽しむことが出来ました。食後は楽しみにしていた赤松の湯へ。行くまでは寒くどうなるかと思いましたがお湯に入ると体の心まで温まりぽかぽかでした。ふたつの湯温が楽しめたので小さい子供もおおはしゃぎで浸かってました。お風呂の回りも開放的で無料、かなり想像以上に満足できました。翌朝は部屋からもレストランからも桜島が一望できて景色も良かったです。大浴場は朝焼けで入ると景色も楽しめて、貸切とは違った感じがまた良かったです。スタッフの方も子供に気を使って頂いたりして気持ちよく過ごすことが出来ました。大満足です。
10
11
12
13
14
15
16
17
18