5
/5
あずきち
様
2002年10月
初の四国旅行で家族3人1泊2日の旅行でし
初の四国旅行で家族3人1泊2日の旅行でした。子供が小さいと有って限られた資金・日程での旅行で、このトクー利用は私たちにとってとてもありがたいものとなりました。お陰で少しリッチな旅行が出来ました。1日目は小豆島を満喫し、2日目は徳島を横断。大歩危小歩危に始まりかずら橋、奥かずら橋、鳴門大橋、明石大橋を渡って帰途につきました。この宿には、主人と1歳9ヶ月になる娘と家族3人で泊まらせていただきました。宿選びで一番気になるのが子供OKの宿かどうかと言うこと。ファミリー、幼児歓迎と書かれていたこの宿にしました。宿につくなり従業員の方に荷物を持ってもらい気持ちよく迎え入れていただきました。部屋は和室(1?6人部屋)で、きちんと掃除が行き届いており、茶菓子まで置いてあり、この安さでこの心遣い・・・驚きました。部屋は高速道路の近くで少しうるさいのでは?と思ったのですが、とても静かでした。ユニットバスつきの部屋で夜トイレに行く私にとって、とても便利でありがたかったです。しかも冷蔵庫に貴重品入れの金庫、テレビ、ポットと全て揃っていました。夕食と、朝食を頂いたのですが、夕食は大食漢の主人も満腹にするくらい一杯で、子供が食べるかどうか分からなかったので子供の食事を取らずに予約したので膝の上に乗せて食べようと思っていたのですが、お膳とスプーンを持ってきていただきちゃんと座らせて食べさせることが出来、私もゆっくりと食事できました。バイキング形式の朝食もパン、ご飯と和洋揃っていて、二皿ほどぺろりといっちゃいました。お風呂は、天然温泉だけあって、入った後はお肌がすべすべでした。しかも泊まったのが平日とあって、貸しきり状態。窓が無く少し閉鎖的に感じました。これで窓があって、外の空気が吸えれば・・・などと思うのは贅沢ですね。この他にも無料の設備が一杯あって、無料のマッサージ器に、無料の瀬戸内バスツアー、無料のインターネットに、無料の写真つきカレンダー。こんなにサービスしていいのって感じでした。宿まで迷うことなく行けたのですが、駐車場に看板が無く上のほうまで登ってしまって駐車場探しで迷ったと、たまたま一緒になったお客さんも同じで“上まで行った”と笑い話になりました。駐車場のちょっとした標識が欲しいかな!?でもほんと満足の行くお宿でした。
4
/5
got
様
2002年9月
山や温泉、四万十川に足摺岬と四国半周旅行
山や温泉、四万十川に足摺岬と四国半周旅行をしました。三人で泊まって一人頭2800円でしたが、初めてトク―を利用したので、トク―の手数料がいることをすっかり忘れてて、料金に驚いてしまいました。 フロント、従業員の方はみな親切でした。 温泉は塩素臭が強かったのがきになりました。しかし、マッサージルームの設備等が無料でよかったです。 部屋はとても広く部屋の中にトイレ、バスがあり、他には電気ポット、冷蔵庫、テレビ、電話等、基本的な設備は揃ってました。 旅館の住所の常盤町は地図上ではとても小さく見つけにくかったです。 坂出北インターの左側にあります。 最後に午後8時から運行してる瀬戸大橋展望ツアー(無料)は一番のお勧めです。
4
/5
Qちゃん
様
2002年9月
高松に居るダンナの友人たちと会う、という
高松に居るダンナの友人たちと会う、というのが表向きに理由でしたが、土日で美味しいうどん屋を巡るのが目的。香川県西部をまわるのに、便利な立地でした。その日の21時前くらいまで高松市で用事があったため、チェックインが遅い時間になってしまったのですが、テキパキと手続きをしてくださり、スムーズに部屋へ行くことができました。食事は外で済ませてきたので素泊まり。時間が遅かったので、一番に布団を敷いてもらいました。従業員の女性(少しなまりがあったので外国の方でしょうか)が布団を用意してくださったのですが、3歳の娘がそれを見て同じように敷きたがりました。かえってご迷惑になるかと、こっちがハラハラしましたが、始終笑顔の方だったので、ちょっと安心。お風呂を利用した時間は22時を過ぎていたためか、私1人の貸し切り状態。女湯は大きな窓がないためか全体的にやや暗めであったり、内装もちょっと古いかな? と思える点もありましたが、充分に天然ウランの湯を楽しむことができました。特に、マッサージ用の炭入りの荒塩が置かれてあったので試して使ってみたのですが、なかなかに血行がよくなったカンジや肌がツルツルしたカンジになり、温泉タイムを満喫させていただきました。そして、浴場近くのマッサージ室。マッサージ師さんにしてもらうほど凝ってはいないが、それでもちょっとほぐしたい。そんな程度の私は、マッサージ機を存分に堪能させていただきました。建物自体が山に沿って建っている風なので、山側にあった私達の部屋からは窓の外を眺めることはできませんでした(すぐに崖の岩肌)。廊下やロビーからはキレイな夜景が見えたことでしょう。次は廊下を挟んだ反対側(窓から街が見える間取り)の部屋に泊まりたいものです。部屋は、小さい子どもがいたので和室を選びました。1?6人部屋を、大人二人と子ども(添い寝)だけの利用でしたので、部屋の半分があまるくらい。広々とゆったりと過ごさせていただきました。朝も10時にチェックアウトしただけなので、ホントに寝るのに利用しただけではありましたが、なかなかに快適だったと思います。強いて言えば、フロントマンが不慣れな方だったのだと思いますが、「チェックアウト、お願いします」と鍵を渡すと、「はい」言って受け取った後、すっと奥へ向かわれました。宿泊料は前金で精算済みだったのですが、何か手続きがあるのかと思ってしばらく待っていました。しかし、もう出てくる様子もない。他の女性のフロントの方にたずねたら、「結構でございます。ありがとうございました」と手続きが終わっていることが判明。長時間待っていたわけではありませんが、最後の最後で嫌なカンジを受けたのが残念でした。とはいえ、立地的にも便利な場所のお宿だったので、機会があればまた利用したいと思います。
29
30
31
32
33
34
35
36
37