金曜日の夜中から車を飛ばして、夢の京都へ
金曜日の夜中から車を飛ばして、夢の京都へ!主人も私も修学旅行依頼の京都を楽しみました。ホテルは、三条京浜駅に近くてにぎやかな通りにもすぐ歩いて行ける距離にあり、2日間、びっちり観光しました。突然思い立って予約した京都の旅でしたが、京都の町を遅くまでたっぷり楽めた週末でした!ホテルニュー日昇はちょぴり古いホテルでしたが、対応は丁寧で感じが良かったです。観光通りにほど近く、歩いていける距離にあります。京都の宿泊施設は高いお値段のところが一般的に多いので、このお値段で2食付きですし、お勧めです。
3連休のうち2日間を京都で過ごそうと、ニ
3連休のうち2日間を京都で過ごそうと、ニュー日昇に予約を入れました。2食付、部屋風呂有り。2人1泊で13500円です。駅から徒歩5分と立地条件では文句なしです。そのため、朝日に煙る王城の地を、部屋の窓からのぞむ。といった風情はありませんが、それは仕方のないこと。食事はとてもおいしく、満腹で満足です。女性には量が多いかもしれませんので、お腹を空かせていくのがいいかと思います。風呂は男女それぞれ2箇所ある為、混雑時にはいいと思います。気になった事といえば2点。部屋が階段近くにあった為か、(朝の支度の従業員の方達か?)階段を昇り降りする音がコツコツと響いてきた事。もう1つは部屋の布団を敷いていただいたのがアルバイトらしき中高生だったので連絡が滞っていたのか、部屋でテレビを見ていたらノックもなしに部屋の鍵が開く音がして人が(従業員の方だとは思いますが)いきなり入ってきました。何かと物騒な時代、普段から防犯には気をつかっております。無断で部屋に入ってくるのはまずいと思います。フロント、料理を運んでくださった方々など、そのほかの従業員の方の対応は親切ですばらしかったです。チェックイン時には荷物を持って部屋まで案内していただきました。また、利用したいです。
秋の3連休をラッキーにも宿を取ることがで
秋の3連休をラッキーにも宿を取ることができ、大変楽しく過ごすことができました。1日目は天王山の合戦場所大山崎へ行き、織田信長や明智光秀など歴史上の人物を身近に感じました。その足で夕方から妙心寺の東林院のライトアップへ行き、幻想的なお庭を眺め お昼とは違う気分を味わいました。2日目は京都国立博物館へ行き、「金色のかざり」を鑑賞し、何百年も前の日本の手仕事の素晴らしさや権力を持った者の強さを知りました。お昼からは壬生狂言を見に行きました。話の内容がわかるかと不安がありましたが、庶民のための無言劇ということで内容が私にもわかり、面白かったです。今回の旅では日本の歴史にたくさん触れることができ、京都のよさ、日本のよさを再確認できるよい旅となりました。次回もまた歴史に触れる旅をしたいと思いました。チェックインの前に荷物だけ預かってもらうことができ大変助かりました。大浴場も使用時間外にも入らせてもらう事ができ親切でした。フロントの方の対応が機械的ではなく温かみがありました。