5
/5
けん
様
2003年10月
二条城、壬生寺、金閣寺を見てきました。京
二条城、壬生寺、金閣寺を見てきました。京都市営バスの一日乗車券(500円)を市営地下鉄で購入できます。このホテルは三条京阪駅のすぐ近くなので、購入も簡単でした。三条駅のバス停から二条城へ。二条城から壬生寺通までバスで移動し、壬生寺へ。壬生寺は期待していたほどではありませんでしたが、隣の新撰組の屯所は、買い物でたとえると「掘り出し物」を見つけた、というほどの観光スポットになりました。来年の大河ドラマは新撰組だそうで、香取慎吾がやってきたと言っていました。チェックインしたとき、部屋まで案内してくれました。高嶋政伸のHOTELの世界でしか知らないサービスだったので、よい印象をもちました。このようなサービスはストレートに心が感じられるので心地よいですね。夕刊と朝刊が部屋に届いてありました。
3
/5
三浦千賀子
様
2003年10月
突然思い立った女3人京都旅行。手づくりの
突然思い立った女3人京都旅行。手づくりの旅を計画してじっくりといろいろなところを見て歩きました。たまたま知らずに行ったお寺で年に一度の催し物があったり、ガイドブックにものっていないお店が思いの他とってもユニークなお店だったり。素泊まりの宿を見つけたので、街をウロウロして京料理や名物料理を楽しみました。ツアーではできない旅は、本当に心に残る良い思い出になります。自由な旅にはとても便利なホテルです。和室だったのですが、おふとんがしいてあってビックリ!自分でひかなくていいなんて、上げ膳据え膳。遅くまで街をウロウロしていたので、おふろが11時までというのがあわただしかったですが、少し位は多めに見てくれたし、朝は6時からやっているので朝ぶろがとっても気持ちよかったです。頭もスッキリして元気に活動できました。あ!でも浴衣が「大」しかなくて、「小」にかえてもらって開けてみたら「子供用」だった(-_-)3人で大笑いしたけど。
2
/5
クマさん
様
2003年10月
今年2度目の京都です。今までは3世代の旅
今年2度目の京都です。今までは3世代の旅行で大型の車で移動してましたが今回2人だけなので新幹線で行くことにしました。車での旅行は点と点の旅でゆっくり散策できません。清水の門前町や哲学の道など歩いてみたかったのです。清水では 舞台から飛び降りる決心で?人力車に乗りました。30分8000円のコースですが とてもリッチな気分です。車やさんも感じが好く坂道を引きながらのガイドでもとても流暢に話すのには驚きました。多くの方は学生さんなどのアルバイトだそうですがこの方は嫁も子もいるプロの車屋さんです。何割が収入になるのでしょう。少し興味があります。高台寺・南禅寺・平安神宮・祇園・先斗町と歩き、東三条のホテルに着きました。途中舞妓さんを多く見かけましたが、清水あたりのにわか舞妓さんは バケモノ でした。決して近寄るものではありません。祇園の舞妓さんは それはもう綺麗で 優雅です。そして結論 にわか舞妓は決して素材が悪いのではなく美容士さんが下手なのだと決まりました。かわいそうに。先斗町は一間ほどの間口のお店が多くセット料金3000ー1万円ほどでいろんな料理屋がありました。次回は素泊まりで 夕食をこちらで食べようと思ってます。2日目もよく歩き よく楽しんだ旅行でした。ニュー日昇さんは 京都市のど真ん中東三条にあります。フロントスタッフはとても気分がよく明るく迎えてくださいました。部屋もリニューアル直後のようで綺麗でしたが 畳までは間に合わなかったようです。お風呂も割りと広く温泉でないのが残念ですが 市内には温泉が出ないそうです。食事は部屋食でそれは良いのですがビールと酒を注文したのにご飯とお吸い物まで一緒に出されたのには参りました。また予約の際 料理の幅を多くされたほうが良いと思います。宿泊料金が安くなった分 料理を豪勢にいきたいのに。今度とまるとすれば 素泊まりで外食しようと思います。
34
35
36
37
38
39
40
41
42