外国人の友達を連れて、安くて快適な旅をす
外国人の友達を連れて、安くて快適な旅をするのに使わせていただきました。欲張りだけれども、ほぼ希望通りに過ごせて満足しています。地下鉄の出口を出て、さて、ホテルを探すぞ、と思ったらすぐにホテルがあったのでとてもビックリしました。本当に近い!1分もかからないでしょう。全く日本語の分からない外国人を連れての旅だったので、不案内なうえ方向音痴なのがとても心配でしたが、難なく見つけられホッとしました。ホテルはとても年季の入った建物でした。初めは気がつかなかったのですが、大浴場もあるそうです。部屋にもお風呂がついていたので、そちらしか使いませんでした。もったいないことをしました。お部屋は5人でも使えるお部屋とのことで、とても広く、快適でした。ただ、畳が随分古いもののようでした。外国人の友人は、和室をとても気に入り、ベットではなくお布団で寝るのを喜んでいました。朝食は、朝から沢山出していただき、そのどれもとてもおいしかったのでご飯のお代わりをさせてもらったほどでした。因みに友人が唯一好きじゃないと言ったのは梅干しだけでした。日本食は全く初めてにもかかわらず、とても満足していました。全体の感想として、スタッフの方が業務的なことだけでなく、気軽にお話をしてくれて、アットホームな感じがしました。建物の古さが気にならなければ、とても快適だと思います。
京都には二泊三日の予定ででかけました。青
京都には二泊三日の予定ででかけました。青春18切符を使い倒しての貧乏旅行です。行きの指定が取れなかったため、品川発の臨時の夜行の普通列車に2時間前から並んだものの座席がとれず、しかも通路にも座り込むスペースもないという混雑の最悪の出だしで京都についたときは眠いわ疲れるわで観光する気力もなくなっていましたが、チェックインの時間まで時間つぶしに三十三間堂・金閣寺・清水寺をまわる定期観光バスに乗りました。お宿についたらもうバタンキュです。おふとんて敷いてくれるのかなあ、自分で敷くのかなあ、とちょっと考えながら、押入れからまくらとおふとんをずるずると引っ張り出してぐうーぐー眠りこけていました。しばらくすると宿の人がおふとんを敷きにきてくれました。勝手にひっぱりだしたまくらとおふとんに気まずく思いながらきれいに敷きなおしてもらいました。お部屋は和室10畳に板の間がちょっとついてテーブルと椅子がおいてある一般的な旅館のスタイルです。お部屋に風呂とトイレもついています。窓が二重になっているせいかお部屋も静かでおちつきます。お値段からすると十分というかありがたやありがたやというお部屋でした。夕食は外に食べに行きましたがガイドブックであたりをつけていたおばんざいやさんの2軒が2軒ともお盆休みでがっかり。寺町通りにおばんざい道楽というお店をみつけて(かに道楽の経営らしい)安くておいしくてよかったです。お風呂は部屋風呂を使ったので大浴場のほうはわかりません。あさごはんは冷奴と佃煮、お漬物、のりとお味噌汁。簡単な内容でしたがお豆腐と細長いピンクのお漬物がおいしかったです。売店のぞいたり町のお漬物やさんを覗いてみましたけどピンクのおつけものは結局正体不明です。(おみやげにほしかった)全体で満足行くお宿でした。以下は今後のリクエストであったらいいなと思ったものです。お部屋にヘアブラシとカミソリ。部屋風呂にもシャンプーとリンス。なんとなく有るだろうと思って用意してこなかったので少しあわててしまいました。無いものねだりで冷蔵庫とモジュラージャック。私はPHSでアクセスできるのでよかったですが連れ合いがモジュラーしか使えなかったのでさびしく思ったようです。ごはんがおかわり自由だと一言。あまりにもあたりまえすぎて言わなかったのだと思いますが、おかずもなくなる頃になって他の人がおかわりしてるのを見てはじめて気がついたおばかな私たちでした。
母&娘の京都小旅行☆バス移動は面倒くさく
母&娘の京都小旅行☆バス移動は面倒くさくて嫌だったのでレンタサイクル(¥1000)を急遽借りて、京都を走り回りました。あ、暑かったです。宿については、格安という事で覚悟していましたが(笑)とても気持のよい応対とお部屋でした。ここは京阪三条駅から直結した場所なので観光の際にも大変便利です。私たちの到着時刻が遅く大浴場がPM10:30までの利用だったため部屋のお風呂しか使っていませんがとても清潔でした。お部屋に着くと京都の代表的なお菓子「八橋」が添えられていたのは大変嬉しかったです。難を言えば朝ご飯の内容1点です。数種のお漬物と「ご飯ですよ」的な海苔を小皿に入れ品数ある様に見せていましたが実質白ご飯と赤だし、ゆで卵&豆腐だけと思います。「鮭」いやいや、せめて「めざし」や「ししゃも」で構わないので熱い焼き物を添えて頂ければ、文句なしです。お値段的なものを考えればしょうがない気もしますが「気概」を見せて頂きたいと思います。総合的に見れば私は「良い」旅館だと思います。再度、利用したいと思いますしとお友達にも紹介させて頂きました。どうぞ頑張ってください。