3
/5
いがのり
様
2004年3月
今回はじめてトクーを利用させていただき
今回はじめてトクーを利用させていただきました。宿泊予定日の前日まで、トクーのホームページとにらめっこでじっくり選ばせていただきました。前日でも予約できた点がうれしかったです。春休みになった修了式後、午後出て夕食に間に合うところという条件から鬼怒川温泉を選びましたが、温泉街自体すこしさびれていてさびしい印象でした。 従業員の方の対応は親切でした。お部屋は川側ではなかったため、眺望はいまひとつでした。夕食は旅感想の通りおなかいっぱいになるほどの量で、見た目も味もよかったです。お風呂は大きくて気持ちよく、露天風呂もあたたまりました。機会がありましたらまたよろしくお願いします。
2
/5
konji
様
2004年3月
温泉の湯は少しぬるめであり、源泉であるか
温泉の湯は少しぬるめであり、源泉であるからそれをゆっくり楽しむのにはよかった。風邪気味であったが薬を依頼するとずいぶん多めにくれたので感謝したい。近くの龍王峡という景観豊かなところの散策も気軽にできてよかった。部屋から鬼怒川はあまりみえなかったのが残念ではあるが食堂からは見えた。朝食はバイキングであったが、コレ!ッといったメインが欲しいように感じた。
4
/5
がー
様
2003年11月
いつも旅行といえば自家用車なのですが、今
いつも旅行といえば自家用車なのですが、今回は久しぶりに電車の旅を楽しみました。両親と夫との4人旅です。父は所用の為夕方から合流することにし、朝早くに3人で現地入り、まずは鬼怒川ライン下りに行きました。思いの他、紅葉が結構残っていたのと、以外と寒くなかったのが驚き。そのあとはライン下りとセット券であったロープウェイへ。鬼怒川の町が全体に見える展望台からの景色は圧巻。そのあとは日光猿軍団へ。人間と猿との漫才に大笑い。大盛況で立ち見も多数。実はここには猿以外に「あひるのレース」があって、これがまた面白かった。200円で馬券ならずあひる券を購入、1番2番を当てると記念品がもらえるという仕組み。ちゃんと走るのかしら、と思っていたら、健気に走る走る。おしりをふりふり懸命に走る姿が可愛いいのと面白いのと。その後宿に一泊。翌日は「花いちもんめ」というベコニア館へ行きました。ホテルから送迎サービスがあって、車が無い私たちには大変助かりました。この「花いちもんめ」のベコニアは期待していた数倍すばらしかった。本当にすごい!あまり宣伝されていないけど、ここに来たら立ち寄るべき。その後昼前に私たち夫婦は電車で自宅へ向かい、両親は日光へ足を伸ばして東照宮あたりを楽しみ、帰ったようです。天気にも恵まれ、大変有意義な1泊2日でした。温泉がとてもいい。入浴時間も長いし、朝も入れるし、近所の温泉宿も無料で楽しめる提携をしているよう。時間がある人は他の温泉宿の温泉も楽しむと良いと思います。夕食が特にすばらしく、4人分とはいえ6人分と誤解する位多かった。(父は「これは4人分ですか」と聞いていた)。部屋はベット2つと和室となっており、今回の私たちのようなメンバーにとってはぴったり。小綺麗で本当に良い宿でした。
8
9
10
11
12
13
14
15
16