5
/5
koto
様
2003年4月
娘の春休み最後の週末に、温泉に行こうと思
娘の春休み最後の週末に、温泉に行こうと思って利用させていただきました。トクーの利用は3度目だったのですが、いつもペンションや小さな旅館だったので、規模の大きいホテル旅館は初めてだったので、どうだろう? と少し心配でしたが、そんな心配も杞憂に終わって、楽しい旅ができました、ありがとうございます。4時半頃にチェックイン。出迎えててくださり、記念写真。部屋は9階でした。ベッドがあり、娘は大喜び。今回の一番の楽しみの温泉は、時間的にずれていたせいか、大浴場貸しきり状態でした。お湯もすごくきれいで、露天も掃除がいき届いていて、すごく気持ちが良かったです。夕食はお肉とお魚のそれぞれの鍋があり、火加減もよく見てくださり、とてもおいしくいただきました。やはり暖かいものをすぐ食べられるって幸せですよね。そうそう、ごはんも釜飯で炊きたてを食べられ、大満足でした。ただし、料理の数が多すぎて少し残してしまいましたが。。。朝も温泉に入ってから、朝食のバイキング。品数もあり、少しづついろいろな物が食べられておいしかったです。かなり満足度は高く、皆さんの感想を読んで改善すべきところが改善されていたり、対応がきちんとしていたのが心地よかったです。まだ、桜は咲いてなかったのですが、露天風呂の目の前の桜が満開だったら、さぞ綺麗だっただろうなぁ、と思いました。また機会があったら利用してみたい宿です。
3
/5
さひ
様
2003年3月
初めてのトクーを利用しました。今回は父の
初めてのトクーを利用しました。今回は父の還暦のお祝い旅行でした。3家族10人。のんびりゆっくり出来ました。皆で「日光猿軍団」を見てきました。接客応対は、普通だったたと思います。お風呂はゆっくり出来ました。食事は、品数は多いけど、味はまあまあかな??と、味が濃いように思いました。
4
/5
高橋
様
2003年3月
渓谷や日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖をぶ
渓谷や日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖をぶらぶらしました。なかなかいい旅でした。国道121号をひた走り、鬼怒川にはいり、駅前を少し行くとありました。エントランスはなかなか立派なたたずまいです。旅館の方が笑顔で迎えてくれました。チェックインを済ませ、ケーキが欲しかったのでフロントに頼むと、若い男性スタッフが感じのよい応対でお店の場所などを手配してくれました。ホールのつきあたりに有る樹齢500年の立派な杉の木の潅木を横目に部屋へと降りました。傾斜地に建てられて居るのでエントランスは6階にあります。したがって部屋は2階へとおりました。部屋に入ると壁のシミが気になりましたが鬼怒川を見下ろせるなかなか眺めのいい部屋でした。食事も種類が沢山出て夕、朝とも料金相応の食事に満足しました。一点だけ言うと、6時30分から夕食が食べられると言うことで6時35分ころ食堂に入ったのにも関わらず、刺身やサラダが乾いていたのはどうしてなのかちょっと理解できませんでした。(別に出せば済むことなのにと思ったからです)お風呂は露天風呂の眺望がなく向いの垣根をおもわずとってしまいたくなりましたが、お湯の泉質がいいので気持ちよかったです。内湯も広く気持ちよかったです。お風呂について指摘すると浴室の天井が異常に汚かったのと、炭シャンプーがすべて空っぽのまま(非常にみすぼらしいです)脱衣場のトイレのドアが壊れている、内湯からガラス越しに見える外がもうすこし手入れされてるともっとよかったかもしれません。私もお店を経営して居るのでよくわかりますが毎日見ていると気付きにくいものです。こういった外部の人間の目は普段、中に入る人間には気がつかないところを的確に指摘する商売人にとってみると有り難い目なのかもしれません。とにかく、なかなかいいホテルでしたよぉ♪ それではこれからもっと良くしていって、ますますの御繁盛を願ってます。
12
13
14
15
16
17
18
19
20