今年1年は些細ながらも波乱万丈の年でした
今年1年は些細ながらも波乱万丈の年でした。家内との久しぶりに『箱根でも行こうか』から【トクーさん】にお願いしました。温泉と家事からの開放そしてショッピングは決して箱根でなくてもいいのかもしれませんが、そこは芦ノ湖に富士山と言った定番ははずせないとこでしょうね!結果として、出発までに計4回入浴させていただき、学生時代に何度か訪れた大学の山荘を横に見て、そのまま御殿場のアウトレットショップで何点か買い物を楽しみました。ウィークデイの夕方5時30分頃は車の数も少なくのんびりと到着です。1号線沿いにライトアップされた【ラクーンさん】はすぐに見つかりましたよ。フロントの方に丁寧に迎えていただき、夕食前に温泉へ。もちろん箱根特有の硫黄泉ですが、気持ち良かった。トクに露天での半身浴は最高です。夕食は鍋、刺身など盛り沢山でしたが、特に感激したのはお豆腐です。お椀に入った暖かいお豆腐はシンプルですがとても美味しくいただきました。また朝のコーヒーは私たち夫婦には濃く無くされど薄く無く大満足でした。
芦ノ湖周辺は風が冷たかったけど気持ち良か
芦ノ湖周辺は風が冷たかったけど気持ち良かったです。往復の遊覧船と水族館のセットで二千円のチケットを買いました。船に乗れば風は当たらないし景色もよいし快適。水族館は大きい水槽にエイとか小さい魚とかが自由に泳いでいてすごくきれい。一つ一つがゆっくり見られてよかったです。おすすめ二日目は湿生花園とススキを見ました。一面まっしろなススキ野原は光と風でここが神奈川県だということを忘れてしまいました。カメラかまえているひとも続出。湿生花園もゆったり散歩できました。どっちも無料の駐車場があってよかったです。箱根最高?地図がわかりづらいという感想が載っていたので少し心配でしたが、すぐ見つかったのでよかったです。外観はこぢんまりしていたけどなかはきれいで、和室だったんですが、部屋の畳も新しくてすごくよかったです。窓が大きくて、カーテンをあけると、湖と池と一面森が見えて開放感が合ってよかったです。あと、バスタオルがあったのがすごくよかった。荷物が少なくてすんでうれしかったです。おふとんも自分でひかなくて良いし?。露天も少し水位が低いけどそのぶん長湯できるし。ごはんもおなべ、刺身ほかいろいろで満足できたし冷蔵庫とドライヤーもあるし、気持ち良くすごせました。宿の人も応対が丁寧でこの料金ならまたきてもいいかなーと思いました。あんまりお金をかけないできれいなとこに泊まりたかったので自分にぴったりだったと思います
親戚達と箱根の旅行を計画しました。大人6
親戚達と箱根の旅行を計画しました。大人6人(うち年寄り2人)、幼児3人(4才、2才1才)なので、いろいろな所は回らず、本当にピンポイントで観光地を巡りました。箱根はホテルや観光スポット等、いろいろありますが、人気があるので、かなり予算がかかるし、構成メンバーが女5人で、年寄り、幼児いろいろいますので、ホテルの選択は、かなり慎重にセレクトしました。ホテルの外観は、こじんまりとしていて、とても綺麗で好感が持てました。フロントの方の対応も良く、部屋は、6人部屋の和洋室だったのですが、芦ノ湖も見えて、とても広く清潔で良かったです。また、エレベーターの前には、ベンチや絵本があったり、ロビーには、ピアノが自動演奏されていたり、雰囲気も良かったです。食事は、鴨鍋が2人に1つ(量が多く食べるのがとても大変。でもGood!でした)。刺身、酢の物、カニ、後からアツアツのワカサギのフライや手作り豆腐等も出て、大変満足しました。食事後は、食べ過ぎてしばらく動けない位でした。しかし、残念だったのは、係の人に案内された食事をするテーブルが違っていたのに、案内されてしまい、子供達が本当は他のテーブルのはずの食べ物に手をつけてしまって、大変だったり、飲み物が足りなかったり、ちょっと段取りが悪く混乱しました。お風呂は、男女共に貸切状態でした。硫黄の匂いがする循環風呂ではない本格的な温泉でした。規模の大きさは、普通ですが、露天風呂もあって、十分に堪能できました。入浴後も、体がポカポカして気持ちよかったです。やっぱり、本当の温泉はこうでなくちゃ、と改めて痛感しました。総合的には、食事の混乱はありましたが、それを差し引いても、本当に十分に楽しめ、寛ぎ、満喫できました。この金額でこれ程のサービスのホテルがあるとは信じられません。箱根以外でもそうはないのではないでしょうか。規模は小さくても、ホテルさんのサービスや、心遣いでは、満足度は関係ないなと思いました。誰かに教えるのが勿体無い位、良いホテルでした。本当に、また行ってみたいとおもいます。