5
/5
堀
様
2002年9月
山田屋ホテルをご紹介いただきありがとうご
山田屋ホテルをご紹介いただきありがとうございました。今回初めての利用だったので少し不安でしたが、他の宿に見られる過剰なお節介が無く、適当な接待でしたのでゆっくり出来ました。ただ、私の家内は肝臓を患っており4階の部屋だったので、階段の上り下りに本人は体力的に閉口した様子です。天気が悪かったのが残念ですが、晴れていれば最高の部屋のようです。お料理も私たちには少し多めでした。建物は少し古めでしたが、これでエレベ―タ―があれば満点です。また、ペットが持ち込めるのも良いと思います。帰りには大雨の中、鳴沢道の駅に寄り、トウモロコシを購入しました。藤沢では味わえないおいしいトウモロコシでした。おすすめです。部屋―4,対応―5,食事―5、風呂―4,眺望―5(但し晴れていれば当日は2)、環境―5、建物―3、総合―4
5
/5
とりまる
様
2002年9月
私の誕生日祝いを兼ねて、旅行をしようとい
私の誕生日祝いを兼ねて、旅行をしようということになり、宿泊感想記を参考にしながら山田屋さんに宿泊することになりました。トクーを通しての予約ははじめてだったので予約ができているのか心配でしたが、宿に伝わっておりチェックインもスムーズでした。宿は昔ながらの趣の旅館といった感じ。通された部屋からは曇り空のため、富士山は見えませんでしたが、すぐ目の前の精進湖の畔でキャンプをしている人達が見え、なかなかでした。露天風呂はぬるめでゆっくりと入れ、相方はいいお湯だったと絶賛しておりました。チェックアウトまで4回も入りました。部屋がお風呂のすぐ上だったので、廊下を走る足音や、窓を開けていると桶を置くカーンという音が聞こえ、賑やかでそれはそれで昔の温泉場はこうだったなと郷愁を誘う心地よいものでした。もちろん、夜中は静かでしたよ。翌日には富士山の裾野が顔を出し、その前に青木が原樹海が広がり、マイナスイオンたっぷりの景色が見えました。相方はこれで一人7千円?って驚きの様子でした。山田屋ホテルさん、ありがとうございました。
5
/5
oomura
様
2002年9月
毎日仕事、家事と頑張っている妻をゆっくり
毎日仕事、家事と頑張っている妻をゆっくりさせてあげたく温泉旅行を企画し早速トクーで検索したところ、富士精進湖湖畔に山田家ホテルさんを見つけ予約、連休を利用し富士山に向け一泊二日の旅に出かけました。天気予報では雨でしたが、特に降られる事も無く忍野八海、富士五湖、朝霧高原、ミルクランド、白糸の滝などを回り自然を満喫しました。お昼に食べた「白須うどん」さん、とても美味しかった。宿感想を読んでいたので「古い」事は承知していましたが、ただ「古い」のでなく味のある古さと言うのか、きっと建てられた当時はモダンでカッコイイものであったのではと想像できます。食事は、鯉の洗い・鱒の塩焼き・てんぷら・牛肉の陶板焼きなどで味・量とも十分満足しました(ホールのおじさん面白い)。一階にあり道路の間際という名物の露天風呂、楽しみにしていた通りとても面白かったです。妻と二人、各風呂とも貸しきり状態でしたので、窓から顔を出し話をしながら入りました(バス停で待っていた人にどう思われたか・・・)ただ絶景の筈が天気が悪く・・・(その為眺望は4にしました。きっと5なのに・・・)それは次回のお楽しみにとっておきましょう。一宮御坂に桃の花の咲く頃またお伺いさせていただきます。ありがとうございました。PS 冷蔵庫の水こぼしてしまいました、ごめんなさい。
119
120
121
122
123
124
125
126
127