スタッフの視線が・・・・・
3年ぶりぐらいに連休が取れたので、ひさしぶりの1泊2日の旅行を企画しました。
いざ、宿に到着してみると、本当にがっくりしました。
チェックインを済ませて、部屋に案内する人が出てきて、
エレベーターがあるにもかかわらず、階段で案内され、
おまけに、荷物も自分たちで部屋まで運ばされました。
部屋まで案内されて、案内した人も中に入り、お茶でも入れるのかと思っていたら
「夕食の時間は18時です」以外は、
何も説明が無いまま立ち去る始末
最初から、ものすごい不安を感じました
その日は、あまり混んではいないのにも関わらず、
屋根の修理をしている、隣の部屋に通され、工事の音に悩まされ
雨は降りませんでしたが、天候が悪く、富士山も何も見えず
大変にがっくりしました
私達が部屋から出て、お風呂に行く時や、何かしようとすると、スタッフが影から監視する視線を感じました

お風呂については1階にあり、道路に面していてしゃがんで入らないと、
バス待ちの人や、キャンプしている人に丸見え
しかも、レストランの片隅からスタッフの方と目が会い大変ハズカシかったです。

夕食は、量、質においては、満足です

しかし、スタッフの視線がいつまでも絡みつき・・・大変、むかつき(`へ´)ました


もうただで宿泊できても、二度と行かないです
9月9日(土)・10日(日)
今回ぶどう狩りとスバルラインで富士のお腹に行こうと突如計画。
ペットのウサギもケージで連れて行き、一緒に宿泊してきました。
精進湖は初めて宿泊しましたが、今回お世話になった山田屋ホテルさんは湖をさえぎることなく
部屋から綺麗に見えました。
富士の山おろしの風が湖に沿って流れてきて部屋に涼しい空気が入り込み気持ちが良かったです。
夕飯は刺身や陶盤焼きやてんぷら、大根のそぼろあんかけ、甘みその酢の物、鮎の塩焼きなどデザートに巨峰がついて大変満足しました。野菜の切り方にも凝っているので、見ていて楽しいです。
また、この食事食べたいですね。
重陽の節句と言う事で、部屋で冷酒を頼み持参した菊の花を浮かべ月にかざし飲み、初秋を満喫しました。
朝は少し早起きして、予約した朝一番の貸切風呂を頂戴しました。1日目に見えなかった、富士が部屋の目の前と、展望風呂から見えてこれはかなり富士の大きさにびっくり。早朝は写真ファンもかなり出ていて口では表現できない美しさでした。
冷たい空気になる冬にも是非展望風呂には入りたいですね。
そして、チェックアウトの際にホテルの前で富士をバックに写真を撮ってくれたおじいちゃん
ありがとう。
三脚を持って外で写真をとっていたのを拝見していたので、今度富士の写真をまた館内のどこかに飾って置いてくださいね。
フロントにいた猫ちゃんもたまに出てきて、じーっとしてる姿は招き猫ちゃんみたいでした。
旅日記になってしまいましたが、優良宿でした。
最高の景色でした
家内の誕生日も間近となり、どこかに連れて行ってあげたいと思ってたところ、
急に休みが取れ、予約いたしました。天候を心配してましたが、窓からは富士山
が眼前に表れ、感動の一時でした。食事もスタッフの対応も申し分ありません。
ただ、お風呂が内風呂が狭く、露天風呂は前の道路から見えてしまうため女性は
しゃがんでいないといけないのが難点でした。でも、貸し切り露天風呂は良かっ
たです。部屋に付いてるユニットバスがもう少し大きいといいかなと思います。
部屋に金庫やホテル・周辺の案内があると良かったです。
夜はとても静で、前のキャンプの人たちの声が聞こえてしまうほどでした。
ただ、残念だったのは合宿に来ていたK●大学のサークルの学生たちが夜中ま
で騒いでいて4階まで響いてきて煩かったです。
でも、富士山に免じて100点満点です。
また利用したいと思います。サークル等の合宿がない時に・・・