5
/5
しゅうくん
様
2004年10月
とても静かでした
初めての宿なのにチェックインが夜の7時ごろだったので、あたりは暗く少し不安でしたが湖畔の道がコレしかないのですぐにわかりました。
ここの食事は会席というか合宿風?ですが、なかなかこの料金としては満足です。結構こだわりが感じられました。
お風呂は宿泊客が多分、私たちともう一組だったようで、貸切状態でしたが、上九から引いてきたという温泉は、なかなか良いお湯でした。
現在は他のコメントにもあったように、エレベーター工事のため、上層階はちょっと大変ですが、見晴らしは最高です。やっぱり日本人は富士山が好きなんですね~♪
2
/5
kaonyann
様
2004年10月
理由は天気とボイラー故障
お部屋から見える富士山と露天風呂にかなりの期待をして行きました。そこが今回の点数のポイントとなりました。これがクリアされていれば、総合は4か5だったと思います。天気は「山田屋」さんのせいではないのですが・・・すみません!伯母と母を連れての富士見ハイキング旅行でした。ところが天気がはっきりせず、結局富士山の全身が見えないまま帰ることになってしまいました。が、そのかわり甲府まで足を延ばしぶどう狩りを楽しめました。最近元気がなかった母も移動中の車の中で伯母と沢山話が出来てとても楽しそうで、実は私は体調が悪かったのですが、母達のストレス解消おしゃべりをしている姿を見てがんばれました。「山田屋」さんは、お部屋からの眺望が決定の理由です。みんなとても楽しみにしていました。特に露天風呂を楽しみにしていたのですがボイラー故障のため入れず無念でした。それが一番くやしかったです!リベンジに是非また行きたいと思います!夜は卓球を3人で楽しみました。これが以外に物凄く楽しかったのです。ストレス発散できました。お食事はとてもおいしかったです。ただ食堂に入る時間や出るタイミングなど時間厳守に追われる感じで年寄りを二人連れ行ったのでちょっと気疲れしました。朝食の後、お部屋に戻ると少し片付けてあり人が入った形跡がありましたので、みんなでビックリしてしまいました。エレベーター工事は今月いっぱいくらいかかるみたいです。中央道の集中工事で、お楽しみの時間がだいぶ減ってしまいましたが今度は天気や道路状況などが良いときにまたお世話になりたいです。ありがとうございました。
4
/5
ステラ
様
2004年10月
のんびり旅
愛犬2匹とお世話になりました。
2度目の宿泊でしたが今回は台風の翌日の為露天風呂に入れなかったりお天気が悪くお部屋から富士山をみる事ができなくてとても残念でした。
でも以前と変わらず宿の方は親切ですし、お食事はとても美味しく大満足でした。
お食事のコストパフォーマンスのよさには本当に頭が下がります。
今回は愛犬連れの宿泊客も多かったのですが、鳴き声を聞く事も一度もなくみんなきちんと躾されていて感心しました。
すべての愛犬家がこうなるといいのですが・・・・
近々エレベーターも設置されるようなので今度は上の階にお邪魔したいと思います。
大自然の中、のんびりゆったり出来る愛犬OKのお宿は大変貴重なのでずっとこのままでいて頂きたいと思います。
56
57
58
59
60
61
62
63
64
ここの食事は会席というか合宿風?ですが、なかなかこの料金としては満足です。結構こだわりが感じられました。
お風呂は宿泊客が多分、私たちともう一組だったようで、貸切状態でしたが、上九から引いてきたという温泉は、なかなか良いお湯でした。
現在は他のコメントにもあったように、エレベーター工事のため、上層階はちょっと大変ですが、見晴らしは最高です。やっぱり日本人は富士山が好きなんですね~♪
2度目の宿泊でしたが今回は台風の翌日の為露天風呂に入れなかったりお天気が悪くお部屋から富士山をみる事ができなくてとても残念でした。
でも以前と変わらず宿の方は親切ですし、お食事はとても美味しく大満足でした。
お食事のコストパフォーマンスのよさには本当に頭が下がります。
今回は愛犬連れの宿泊客も多かったのですが、鳴き声を聞く事も一度もなくみんなきちんと躾されていて感心しました。
すべての愛犬家がこうなるといいのですが・・・・
近々エレベーターも設置されるようなので今度は上の階にお邪魔したいと思います。
大自然の中、のんびりゆったり出来る愛犬OKのお宿は大変貴重なのでずっとこのままでいて頂きたいと思います。