新緑の日光
奥日光は、桜が咲き始めの良い季節でした。ハイキングも最高でした。今回で3回目?の宿泊になります。スタッフの対応がとても親切で、サービスの向上が伺えました。お風呂は自慢の濁り湯で最高でした。露天は、ゴミが多くこまめにゴミをとってほしいと思いました。食事も温かいものを、できたてで出していただけ、良かったです。
にごり湯にゆっくり入ってあたたまりました。
【お部屋】和洋室でゆっくり落ち着けました。室内も清潔で気持ちよく過ごせました。
【対応】身体が大きいのでいつも”ゆかた”を持ってきて頂かなければいけないのですが、初めから用意されていて、とても良かったです。
【お食事】温かいものは温かく、とても美味しくいただけました。飲み物も早く持ってきていただき、とても良かったです。
【お風呂】最初、露天風呂がとても熱く入れる温度ではなかった。深夜に入ったときはとても気持ちよく入れました。
【眺望】立地的に眺望を望む場所ではないと思います。悪くも無いし特に良いとは思いません。
【環境】廊下で話し声(特に外国の方)がかなり気になりました。
【総合評価】食事・お風呂・お部屋とも良いと思います。かなり色々泊まっていますが、満足しています(他に比べて)。特にトクー!で行くとあからさまに食事が悪い場合がありますが、ここは良いです。
日ごろの疲れが本当に取れる宿でした。
【お部屋】お部屋の中は古さがよく落ち着いて、のんびり出来ました。
【対応】従業員さんの対応がものすごく親切で安心して泊まることが出来ました。
【お食事】食事はとても美味しくて、びっくりしたのはリンゴの天ぷらでした。すごく美味しいのは良かったですが、やっぱり食堂にいたスタッフの人も最高でした。
【お風呂】お風呂はもう最高でーす。特に露天風呂は雪があって、気持ちよくて寝そうになりました。とても味のあるお風呂でした。
【眺望】部屋からの景色は雪で一面真っ白で、あまりわからないけど部屋から見えるお風呂の煙がほっとして、なんだかいい感じでした。
【環境】湖がとても近くてその湖が凍っていて、その上に雪が沢山あり、不思議な感じがしました。
【総合評価】なんにしろお風呂の温泉の良さ、スタッフの人達の良さ、建物が古いが部屋の清潔感の良さでした。部屋の中も広くて、日ごろの疲れが本当に取れる宿でした。