写真よりも少し(?)古い建物のように見え
写真よりも少し(?)古い建物のように見えました.古さは感じましたが,けして汚れているわけではなく,山奥のひっそりした旅館と言う感じ・・・思っていたよりも涼しく,温泉はぬるめの露天ぶろから熱めの内風呂まで,気持ちよく入れました.夜中に男女入れ替えがあって1泊で両方の湯が楽しめたのはよかったです.ただ建物や周りから見えるのかあちらこちらに布やシートなどがかけてあって少し残念でした.もっと上手に目隠ししてあったらもっといい雰囲気なのに・・・食事は,小さな子供がいたため時々声をかけていただいたり,値段の割にはボリュームのある食事だったと思います.食事場所が宴会場みたいなところで大衆食堂っぽく全体的にがやがやとした感じでした.(小さな子供がいる我家はいいんですが・・・)朝もお風呂に入り,とっても気持ちよかったのですが,脱衣所に髪の毛などがたくさん落ちていたのがちょっと気になりました.
お盆休みに、マウント磐梯さんを利用させて
お盆休みに、マウント磐梯さんを利用させていただきました。電車で行ったのですが、満室にもかかわらずバス停まで迎えに来てくださって感激いたしました。酷暑の続く中の温泉利用はどうかと思っていましたが、森の中の風は冷たく爽快で、川のせせらぎを聞きながらの露天風呂はとても気持ちいいものでした。全身の脱力感を覚え、心ゆくまでいやされ、とてもすてきな旅になりました。スタッフのみなさんの笑顔にも安心いたしました。帰りもバス停まで送ってくださったのですが、バスが来るまでしばらく時間があり、風が冷たかったので、車の中で待つよう声をかけてくださりました。けっきょくバスが車で来るまで待機してくださり、バスが出るときは手を振ってくださいました。心まで本当に温まる思いです。
<部屋>バス・トイレ付き和室で広さは十分
<部屋>バス・トイレ付き和室で広さは十分、部屋には冷蔵庫がついているのがありがたい。ここのロケーションは磐梯スカイラインの出口に近く、部屋からの眺望は抜群に良い。<風呂>私の宿の評価基準は、温泉に入った時の心の温まり具合で殆どが決まる。余り具体的ではないので、説明に困ることがあるし、不充分な感想になってしまうのは否めない。男湯と女湯が夜中の12時に切り替わり、一泊の場合でも両方の温泉を楽しめる。一方の温泉は、露天風呂が主体の三つの湯船、もう一方は、小型スパ的な八つの湯船がある。何時入っても良い鉄分を含んだ温泉で、その中で気に入ったのが寝湯が楽しめるところだ。<対応>福島県人の気質なのだろうか従業員の対応は皆一様に嫌みがなく親切。<食事>可も無く不可も無い感じかな・・・私自身、食事に関しては不味い物が無ければOK。特に「生きていて良かった」と感動を覚える食材はなかった。<環境>回りには何も無い一軒宿という感じ。温泉を楽しみたい・・・磐梯近郊の観光の拠点にしたい・・・道路交通の利便さがあり、車利用であれば、これらの目的には適している立地といえる。<総合>所でこの宿の総合評価であるが、「直前空室売切キャンペーン!」で半額。 この観点から見るとお得だったと思う。しかし、評価基準を半額ではなく、通常価格の場合はどうか・・・という観点で言及してみたいと思う。一般的に、冬場の客の目的がスキーならば、スキー利用の利便さ、食事、風呂が最も重要視され、あまり細かいところはニの次になる。ところが夏場は、客の目的は多様性がある。人様々である。 この目的の多様性を考えると、きめの細かいところまで配慮されていないと客は満足しないケースが多々ある。 この宿の大筋のサービス基準は90点はつけられるが、細かい所の配慮が乏しいところがある。私が最も重要視していた温泉に関して感じたところを申し上げると、朝(AM6:00)に入った露天風呂は温度が低くて長く入っていられなかったし、寝湯は温度が高く、10分入っていられなかった。 折角良い環境の温泉風呂があり、源泉もしっかりしたものだし、湯船毎に目的にあった温度に調整されているにも係わらず、早朝だったせいもあろうかと思うが、ちょっとした調整を怠ったために起った現象である。