おもしろいお風呂でした
前日は土湯温泉に泊まり、次の日は違う泉質のところに泊まりたいということでこちらを選ばせていただきました。
お部屋が広く12畳もあり、大人2人+赤ちゃんだったのでかなり快適に過ごせました。
部屋は申し分ないのですが、ユニットバスの洗面台の栓がなかったため子供のスタイを手洗いするのに困りました。また、バスの外のマットがかなりくたびれていてあまり清潔な感じがしなかったので、新しい物に交換したほうがいいと思います。
食事は量的にもよかったのですが、朝食のサラダの野菜が少し古いのか色が悪かったです。
夕食時だけでもいいのでデザートがあれば嬉しいです。
お風呂は入れ替え制で片方は普通の内風呂と露天岩風呂でしたが、もう片方の内湯がいろいろあって楽しめました。温泉の掛湯は私的にはポイント高いです♪
コスパはいいと思いますが、布団なし食事なしの赤ちゃんが1575円というのは少し高いと思います。
とはいえスタッフの方の心遣いは嬉しかったです。
また機会があれば宿泊したいと思います。
はまりそうな温泉
鉄分を多く含む泉質が特徴とのことで、一度味わいたいと思っていた温泉宿です。土曜日宿泊にもかかわらずトクー価格で大変リーズナブルに利用させていただきました。
【部屋】通された部屋は20畳の大きな部屋で家族三人、のびのび過ごすことが出来ました。新しくはない部屋ですが気になる程ではありません。トイレはウォシュレットではありませんでした。
【風呂】二種類の源泉をもっており、トクー案内にある温泉は豊富な湯量掛け流しで大変よかったです。また昼間、男湯(夜12時に男女入れ替え)となっている露天風呂「梵天の湯」に注がれている温泉は油臭があり、熱めの湯でしたがこちらも味わいがありました。日帰り入浴もできるので、立ち寄り客も居ましたが、わざわざ山奥のこの場所を好んでくる人がいるのもうなずけました。
【眺望】周りは山々に囲まれており部屋からは渓流が望まれよかったです。
【スタッフの対応】丁寧でよかったと思います。特に部屋に案内してくれた若い女性スタッフは、食事の時も含め対応態度が良かったです。
【周辺環境】周りには何もありませんが、遊歩道があり朝の散歩は気持ちが良かったです。丁度、タラノキの芽や蕗が出ておりこれらを採りながら散策できました。
【料理】取り立てて評価するものはありませんでしたが普通に美味しかったです。朝、ロビーで飲んだコーヒー(¥250)は美味しかったです。
意外と穴場の温泉でまた来たくなる温泉宿でした。
旅館経営も大変ですね
 昔は良かった設備も古く成りました。湯量だけは豊富で素晴らしいです。
少ない人数で頑張ってるのがよく解ります。