1
/5
おいちゃん
様
2006年8月
栃木最古の名湯!!源泉かけながし満喫ぷらん♪<天然温泉100%>
頑張れ
大人2名、子供1名で利用しました。
【設備】ロビーの雰囲気は花が生けられ、古いながらに綺麗な雰囲気。女性・子供は浴衣を選んで部屋へ。やや安心しつつ、東館の部屋へと案内されました。薄暗い廊下。ドアは鉄扉で、「ガタン」と引っ張らずして閉まりません。壁紙のはがれと大きなヨレ。襖のよごれ。風呂、トイレはレトロを通り越しており、初めて見る光景ばかり。トイレの独特の臭い。風呂は一度開けたら、声が出ません。たぶん、皆様も怖くては入れません。畳は新しい物でした。安い宿とは言え、驚きの連続。皆様の口コミを拝見させて頂いた上で申し込みましたが、皆様のお部屋は西館だったんですね。(中は拝見しておりませんが、明らかに部屋の入り口の雰囲気から違います。)もう、全てを諦めて、泊まるしかない。と思いつつ大浴場を見に行くと...。地下1階には、古い印象を感じる岩風呂。内湯は川向かいに建つ旅館から確実に丸見えです。1階のお風呂は白の石造りの洋風な造り。露天風呂もなかなか良い感じ。温泉質も単純泉で気持ち良く、救われました!!(男女が時間で入れ替え制)ちなみに、廊下にあるトイレは綺麗です。
【接客・サービス】
スタッフの方の仕事に取組む姿勢は、心がこもっており、尋ね事には笑顔で親切に対応して頂け気持ち良く過ごす事ができます。縁日・抽選会・阿波踊りとお楽しみも盛り沢山で、子供はワクワクしていました。
【食事】
夕食は品数も多く、美味しく頂きました。子供用・大人用とバイキングも用意されており、楽しいです。朝食は、口コミでも人気の餅つき大会があり、美味しい餅を頂きました。バイキング形式で品数が多く、満足行くものでした。
【全体】
以前は賑わっていた老舗旅館を、手作りで良い物へと造りあげていかれている印象でした。サービスは心温まるものを提供されいただけに、残念な思いが残ります。西館に泊まっていたら、満足度はあがっていたのでしょうか?!お盆にしては、安い宿でしたので文句は言えないのかもしれませんが。厳しいコメントを書きましたが、サービスは本当に暖かいものでした。今後を期待しつつ、応援しています。
【その他】
初めてトクーを利用し、トクーに対し紹介料を払いました。ここで書くことではないのかも知れませんが紹介料の徴収に見合う事前調査はしているのか?はななだ疑問を感じました。
5
/5
3児のパパ
様
2006年8月
栃木最古の名湯!!源泉かけながし満喫ぷらん♪<天然温泉100%>
楽しく過ごさせて頂きました。
大人2、子供2、乳児1、計5人、1泊2日でで利用させて頂きました。
15時30分のチェックインでしたので時間丁度に駐車場へ車を入れると、駐車場におられたスタッフの方がこちらから名乗る前に名前を覚えておられ、また丁寧に対応頂き、努力と気配りにとても感心いたしました。その方に無料で魚のつかみ取りのイベントがあることを教えて頂き、チェックアウト後ですがチケットを頂いて参加させて頂きました。親子で夢中でつかみ取りをし、楽しい思い出ができました。ありきたりのテーマパークへ行くよりも、とても楽しく過ごせました。
フロントへ声をかけてから20分位ロビーで待たされました。かなりお客様も入っておりお忙しかったのでしょうが、乳児を抱きかかえていると、とても長く感じるものです。上の子供も小一ですので辛抱がなく、早く部屋へ案内して頂けないものかと思いましたが、花火を1セットづつ頂き、ご機嫌となりましたので、よしといたしましょう。妻は浴衣を選ばせて頂き、結構喜んでおりました。
お部屋ですが、古さは感じるものの、泊まらせて頂いた値段からすれば、十分な部屋でしょう。欲を言えば、ソファーが破けていたのが少し旅の気分を損ねるかなあと感じたのと、エアコンが窓辺に設置されているので、襖を閉めると部屋が暑いといったところでしょうか。乳児を抱える喫煙者なもので、窓辺で寝室へ煙がいかないよう喫煙しなければならなかったもので不便を感じただけですが。最近の宿はどこも喫煙スペースが少なく、部屋以外は禁煙という宿もある中で、割と要所要所に喫煙スベースはあったのであまり不自由はなかったです。
お風呂は源泉100パーセントと書いてありましたが、子供達にはちょうどよい湯加減でした。個人的にはもう少し熱いほうが好みですが、ゆっくり長く入るには丁度良い温度でしょう。露天を含め4箇所のお風呂を何度も楽しませて頂きました。お部屋のお風呂も源泉を引いているので、乳児は部屋風呂で、周りに気兼ねなく温泉へ入れることができました。
夕食はお膳だけでもかなりの量があり、更にバイキングがプラスされています。どのお膳も手の掛かったものでとても美味しかったです。子供向きのバイキングも用意されていますし、大抵の方は量味共に満足されるのではないでしょうか。朝食はバイキング形式で種類も多く、更に餅つきまで楽しませて頂きました。意地汚く夕食朝食共に1時間近く食事を楽しみました。
また、夏企画で縁日や盆踊りなどが催されていました。実は前日に別のホテルに宿泊した際、そこでも縁日をやっており、そこでかなり遊んだ後だったせいか、今回は子供があまり興味を示さなかったので参加いたしませんでした。なお、会場とフロントの階が異なりますので、フロントまでチケットを購入しに行く形は少し手間です。思い立ったらすぐに参加できるよう現金で参加できれば、気まぐれで我がままな妻と子供も遊んでみようという気になったかも知れません。
最後に、
スタッフの皆様に気配り頂き、とても良い温泉で、美味しく食事を取らせて頂き、十分に家族旅を楽しませて頂きました。ありがとうございました。また機会がありましたらぜひ利用させて頂きたいと存じます。お世話になりました。
5
/5
ツネ
様
2006年8月
栃木最古の名湯!!源泉かけながし満喫ぷらん♪<天然温泉100%>
温泉三昧
今年の夏休みの家族旅行でお世話になりました。到着してすぐに浴衣のサービス(女性のみ),子どもへの花火のサービスは第一印象○。部屋は東3階で眺望は望めませんでしたが,山の中の温泉街という雰囲気は感じられました。お風呂も温泉と言うことでしたが少々かび臭く入れなかったのが残念。食事は,夕食は,レストランでお膳。献立は子どもも大人と一緒の内容でした。釜飯がおいしかったです。次の日の朝食は,バイキング。何でもありでつい食べ過ぎてしまいました。恒例のお餅つきをやっていたので食べてみたいなと思い,仲居さんに聞いたら,すぐにつきたてのあんころ餅を持ってきてくれました。ちょっとした気遣いですがうれしかったです。温泉については,1日目はB1の大浴場「蘭綾」露天風呂「懸崖」に入りました。湯加減も熱くもなくちょうどいい温度で,小学生の息子も大満足。私もつい長湯になってしまいました。次の日の朝は1階の大浴場「翠彩」と露天風呂「日光」に入りました。光と大理石のコントラストが見事。昨日のお風呂とは対照的で別世界にいるようでした。源泉かけ流しとあって体も温まりました。機会があればもう一回訪れてみたいです。(今度は本館に泊まってみたいな。子どものコメントより)
55
56
57
58
59
60
61
62
63
【設備】ロビーの雰囲気は花が生けられ、古いながらに綺麗な雰囲気。女性・子供は浴衣を選んで部屋へ。やや安心しつつ、東館の部屋へと案内されました。薄暗い廊下。ドアは鉄扉で、「ガタン」と引っ張らずして閉まりません。壁紙のはがれと大きなヨレ。襖のよごれ。風呂、トイレはレトロを通り越しており、初めて見る光景ばかり。トイレの独特の臭い。風呂は一度開けたら、声が出ません。たぶん、皆様も怖くては入れません。畳は新しい物でした。安い宿とは言え、驚きの連続。皆様の口コミを拝見させて頂いた上で申し込みましたが、皆様のお部屋は西館だったんですね。(中は拝見しておりませんが、明らかに部屋の入り口の雰囲気から違います。)もう、全てを諦めて、泊まるしかない。と思いつつ大浴場を見に行くと...。地下1階には、古い印象を感じる岩風呂。内湯は川向かいに建つ旅館から確実に丸見えです。1階のお風呂は白の石造りの洋風な造り。露天風呂もなかなか良い感じ。温泉質も単純泉で気持ち良く、救われました!!(男女が時間で入れ替え制)ちなみに、廊下にあるトイレは綺麗です。
【接客・サービス】
スタッフの方の仕事に取組む姿勢は、心がこもっており、尋ね事には笑顔で親切に対応して頂け気持ち良く過ごす事ができます。縁日・抽選会・阿波踊りとお楽しみも盛り沢山で、子供はワクワクしていました。
【食事】
夕食は品数も多く、美味しく頂きました。子供用・大人用とバイキングも用意されており、楽しいです。朝食は、口コミでも人気の餅つき大会があり、美味しい餅を頂きました。バイキング形式で品数が多く、満足行くものでした。
【全体】
以前は賑わっていた老舗旅館を、手作りで良い物へと造りあげていかれている印象でした。サービスは心温まるものを提供されいただけに、残念な思いが残ります。西館に泊まっていたら、満足度はあがっていたのでしょうか?!お盆にしては、安い宿でしたので文句は言えないのかもしれませんが。厳しいコメントを書きましたが、サービスは本当に暖かいものでした。今後を期待しつつ、応援しています。
【その他】
初めてトクーを利用し、トクーに対し紹介料を払いました。ここで書くことではないのかも知れませんが紹介料の徴収に見合う事前調査はしているのか?はななだ疑問を感じました。
15時30分のチェックインでしたので時間丁度に駐車場へ車を入れると、駐車場におられたスタッフの方がこちらから名乗る前に名前を覚えておられ、また丁寧に対応頂き、努力と気配りにとても感心いたしました。その方に無料で魚のつかみ取りのイベントがあることを教えて頂き、チェックアウト後ですがチケットを頂いて参加させて頂きました。親子で夢中でつかみ取りをし、楽しい思い出ができました。ありきたりのテーマパークへ行くよりも、とても楽しく過ごせました。
フロントへ声をかけてから20分位ロビーで待たされました。かなりお客様も入っておりお忙しかったのでしょうが、乳児を抱きかかえていると、とても長く感じるものです。上の子供も小一ですので辛抱がなく、早く部屋へ案内して頂けないものかと思いましたが、花火を1セットづつ頂き、ご機嫌となりましたので、よしといたしましょう。妻は浴衣を選ばせて頂き、結構喜んでおりました。
お部屋ですが、古さは感じるものの、泊まらせて頂いた値段からすれば、十分な部屋でしょう。欲を言えば、ソファーが破けていたのが少し旅の気分を損ねるかなあと感じたのと、エアコンが窓辺に設置されているので、襖を閉めると部屋が暑いといったところでしょうか。乳児を抱える喫煙者なもので、窓辺で寝室へ煙がいかないよう喫煙しなければならなかったもので不便を感じただけですが。最近の宿はどこも喫煙スペースが少なく、部屋以外は禁煙という宿もある中で、割と要所要所に喫煙スベースはあったのであまり不自由はなかったです。
お風呂は源泉100パーセントと書いてありましたが、子供達にはちょうどよい湯加減でした。個人的にはもう少し熱いほうが好みですが、ゆっくり長く入るには丁度良い温度でしょう。露天を含め4箇所のお風呂を何度も楽しませて頂きました。お部屋のお風呂も源泉を引いているので、乳児は部屋風呂で、周りに気兼ねなく温泉へ入れることができました。
夕食はお膳だけでもかなりの量があり、更にバイキングがプラスされています。どのお膳も手の掛かったものでとても美味しかったです。子供向きのバイキングも用意されていますし、大抵の方は量味共に満足されるのではないでしょうか。朝食はバイキング形式で種類も多く、更に餅つきまで楽しませて頂きました。意地汚く夕食朝食共に1時間近く食事を楽しみました。
また、夏企画で縁日や盆踊りなどが催されていました。実は前日に別のホテルに宿泊した際、そこでも縁日をやっており、そこでかなり遊んだ後だったせいか、今回は子供があまり興味を示さなかったので参加いたしませんでした。なお、会場とフロントの階が異なりますので、フロントまでチケットを購入しに行く形は少し手間です。思い立ったらすぐに参加できるよう現金で参加できれば、気まぐれで我がままな妻と子供も遊んでみようという気になったかも知れません。
最後に、
スタッフの皆様に気配り頂き、とても良い温泉で、美味しく食事を取らせて頂き、十分に家族旅を楽しませて頂きました。ありがとうございました。また機会がありましたらぜひ利用させて頂きたいと存じます。お世話になりました。