5
/5
きみぴー
様
2001年12月
トクーを知ってから淡路島が近く感じるよう
トクーを知ってから淡路島が近く感じるようになりました。同じ兵庫県ながら、海の顔が違うような気がして、遠くへ着た感覚になれます。今回の旅行は温泉でゆったりくつろいで、のんびり釣りをする!と心に決め、旅に出ました。まず、外観を見ただけで本当に観光ホテルに着た!と実感しました。お部屋は広くてくつろげるし、海がそばにあって、散策もできます。お風呂も広くてウロウロするほど!食事は付けなかったのですが、素泊まりは金額からしてもかなりお得です。それとここのホテルには専用の釣り桟橋があるのですが、ちょい釣りが出来ます。潮風で体が冷えたら温泉にドボン!できたし。ホテルだけでなく、近くに波止もあるので、結構あちこちで釣り人の姿をみかけました。次はホテル周辺でも釣りに挑戦してみたいな~。又、泊まりに来ようと思いつつ、帰路に就きました。
5
/5
ワイルドデリカ
様
2001年11月
11/30,12/1に慰安旅行として我ら
11/30,12/1に慰安旅行として我らが課長をはじめ6人で行って来ました。トクーの初利用ということで、値段が値段だし、会社の上司もいるし内心ドキドキしていました。だったら、慰安旅行に使うなよ!と言われそうですが私をはじめ貧乏人の参加が多数あったということで、腹をくくり利用してみました。また、女性も1人参加ということで1室しか予約できない状況を考えると治安上よろしくないなぁ。と心配ばかりしている幹事でありましたが、いざ旅館に着いてみると、タヌキに出迎えられ部屋に案内されると、まず1つ目の心配が解消されました。6人での予約にもかかわらず8畳+12畳という襖で仕切られる部屋だったのです。しかもオーシャンビュー!窓を開けると波の音が聞こえてくるいい感じの部屋でした。そうこうしているうちに、食事の時間が迫ってきたのでその前に温泉に入りました。露天風呂もあり、月を眺めながらの入浴もなかなかのものでした。さっぱりした後でいざ食事ということで、幹事の緊張は頂点に達していたわけですが6人での予約ということで、鯛の活造りが付いており、味、量ともに満足のいくものでした。部屋での食事ということで、ゆったりと騒ぎ、床につきました。次の日、眩しいばかりの朝日で目覚め、定番の朝風呂に入りました。朝日を眺めながらの風呂は気持ちのいいもので、お勧めです。朝食はバイキングということで、和洋いろいろありましたが、2,000円というのはちょっと高い気がしましたが、トータル的にはかっっなり安く抑えることができました。この旅行に関して、幹事への苦情もなく無事任務を終えることができました。今後も是非トクーを利用したいと思います。
3
/5
チイちゃんママ
様
2001年10月
淡路島のホテルが2さいじと大人2名で21
淡路島のホテルが2さいじと大人2名で21000円で宿泊できました。淡路大橋をはじめてわたり感動しました。子供も大喜びでよかったです。海の綺麗さ空気のおいしさご飯のおいしさ、都会では味わえないものもご馳走になりリフレシュできました。チェックインが3時からだったのですが、2時すぎに着いたのですが部屋に案内してくれました。従業員も若い方が多く新鮮でした。お風呂も部屋からも海が見え、今度は釣りさおを持っていきたいです
8
9
10
11
12
13
14
15
16