旬のはまぐりに誘われて
ホテルと??ビジネスホテルと、観光旅館の中間かと・イメージしていきましたが
純和風の素晴らしい建物で、びっくりしました。京都の古い旅館かと・錯覚を。
いろいろと 館内も凝った作りでよかったです。
お風呂は  人口温泉でしたが とてもゆったりできて、満足でした。
食事も  朝&夕食  部屋だしに。 すごいサービスでした。
メーンの  ハマグリは まあ  普通ぐらい・・・・

残念なのは 、 お部屋が カビ??のにおいがひどくて とても気になりました。
お香でも事前に焚いておいて頂けたらと   料金を考えますと 贅沢かしら。

完全復興に向け、がんばれ
おいしい料理をいただき、いいお湯に寛げました。建物も、旧モダンな素敵なものでした。お風呂がひとつ壊れていました。復興に向け、がんばってください。
びっくりでした
家のリフォームで部屋にいれず、急遽宿を前日予約しました。
40%引きの激安です。
小学生の子供と妻の3人で宿泊しました。
まずは部屋に案内されてびっくり!部屋が傾いてる~
東日本大震災の影響なのか、80年近い古い建物なのか?
傾いている部屋に泊まったのは初めてです。
食事の方は朝夕と部屋出しで質&量も良く、美味しくいただきました。
お風呂のほうは、私はゆっくり入れたのですが、妻と子供は熱くて入れなかったとの事です。
今は珍しい固形石鹸が置いてありました。

GW明けの土日のせいか、お客は非常に少なくゆっくりできたのですが、
妻は隣の部屋の話声が気になり、熟睡できなかったようです。

老朽化した宿でびっくりしましたが、その中で献身的に働く仲居さんが、印象的でした。
綺麗なホテル派の人にはむきませんが、哀愁漂う宿のお好きな方は、コスパも良く
お勧めです。
一泊でしたが、お世話になり、ありがとうございました。