5
/5
ほたる
様
2002年8月
私、住まいは神奈川なのですが、子供の夏休
私、住まいは神奈川なのですが、子供の夏休み直前に今回の旅行を思い立ち、新潟からフェリーで小樽に渡り、北海道を横断して青森から下って戻ってきました。本州では青森のねぶた、仙台の七夕とタイミングよくお祭りに当たりながら夏の旅を満喫しました。当初の父のリクエストで『十和田湖に行ってみたい。』というのがあったので任せとけー!といいながらトクーで宿を探した私。残念ながら雨で湖畔には行かなかったのですが、道中 展望台があって帰り道に父は展望台にあがって満足したようでした。本州に戻って1泊目にいい宿に泊まれてよかったです。のんびりできました。おっきな旅館でした。ロビーにねぶたが飾ってあり、我が子をその前に置いて記念写真を撮ってしまいました。夕食が設定に入っていたのですが 私の人生で旅館でお部屋でお食事を頂いたのは初めてです(笑)お部屋の中なので子供が飽きて遊んだり騒いだりで周囲の目を気にすることも無く、のんびりお食事ができました。申し込むときに食事に子供という設定が無かったので、備考欄で子供メニューがあれば とお願いしたところ、料金に入っていない下の子の分もお蕎麦を付けていただき、ちょっと嬉しかったです。勿論 どれをとってもとても美味しかったです。あまりのボリュームに食べ切れなかったのが残念です。お風呂も、温泉ではないのですが、写真で見た通り立派で 打たせ湯や石のテーブル?もあり子供も私もおおはしゃぎ。大浴場入り口にある滝や、途中にある橋でまたも子供と記念撮影。父がいるからと部屋の鍵を持たずにでたら、頼りの父が寝てしまっていて丁度館内を見回りしている方がいたので開けて頂きました。セキュリティーもばっちりという感じです。子供が小さいからか、女性の従業員の方々が皆さん通りすがる時に優しく声をかけてくださって、ただ立派な旅館ではなく、アットホームな感じがとても嬉しかったです。
5
/5
tantan
様
2002年8月
青森市内から八甲田、奥入瀬をめぐって十和
青森市内から八甲田、奥入瀬をめぐって十和田入りしました.チェックアウト後の旅館の案内はすごく丁寧でしたし、お部屋も申し分がないくらい良く、感動しました.食事はどれもおいしく、おなかがいっぱいになって食べきれないほどです.特に部屋ごとに食事のブースが仕切られていて、そこがまたゆっくり食べることが出来てよかったです。お風呂はとても広く、晩と朝、二種類楽しめて満足しました.総合的に見て、このお値段でこれだけの内容が楽しめるなんて、かなりお得です.また是非利用したいです。
5
/5
URARA
様
2002年7月
6泊7日の東北旅行の中の1泊として利用し
6泊7日の東北旅行の中の1泊として利用しました。十和田湖には2泊したのですが、1泊はキャンプもう一泊がこの宿でした。ただ、雨が降りそうだったので当日予約を1日早めて頂きました。大きな宿でした。チェックインの時、特にこちらから聞いたわけでもないのに「子供の食事について子供食への変更が可能だがどうするか」と聞かれたのですが、結局(TOCCO)の場合に限ってということでしょうが)予約時に申し出ない限り子供食への変更は不可能らしく、できれば予約時のメニューに子供食の選択肢を加えてほしいと思いました。最大5人の和室でしたが、大きめでゆったりと宿泊できました。ひとつ気になったのがお風呂です、特に混んでいて入れなかったというわけではないのですが、宿の規模に比べて小さい感じがしました。露天風呂がなかったのもちょっと残念でした。食事は酒の肴の種類、量が特に多く、他の感想にもあるように十分過ぎる量でした。
32
33
34
35
36
37
38
39
40