5
/5
マキ
様
2006年10月
トクー!直前最安値プラン(2食付)
お世話になりました!
友人との旅行に利用させていただきました。
此方の都合でチェックインが大幅に早まってしまったのですが、気持ちよく対応していただけてとても感動しました。
早朝3時からほぼ間断無くドライブしっ放しだったので、目も足もへとへとに疲れ果てていたのですが、新しい畳の良い香りや加湿器のお心遣いで、全身が癒されたように思いました。
お食事は、この価格でこの味・この量、と友人と思わずはしゃいでしまったほどで、薄味でお出汁の効いた素晴らしいものでした。季節感がたっぷり感じられるお膳をいただけたのがとても良かったです。朝食も至れり尽くせりな内容で、こんなに満足できた朝食は初めてです。(★が5つまでしかないのが残念です!★6つつけても良いですよ!)
お風呂もお湯が素晴らしくて、肌の調子がとても良くなったように思います。部屋のお風呂まで温泉だったのが最高に嬉しかったです。
毎年岩手に友人と旅行するのですが、来年も是非お世話になりたいと話しながら帰路につきました。
素晴らしいおもてなしをどうもありがとうございました!
5
/5
二子
様
2006年10月
トクー!直前最安値プラン(2食付)
ゆっくり寛げました
我家のちょとした記念日にお世話になりました。
部屋は和洋室で広くソファーがあり、対応は押しつけがましくなく、食事に関しては美味だったのですが量が多く残してしまい、申し訳ありませんでした。
温泉は入替え制で、すばらしい温泉を全部堪能致しました。
環境ですが、静かでほとんど物音がせず、宿泊客は自分たちだけかと思う程でした。
眺望は以前から田圃の中(?)と知っていたので全く気になりません。
上記の通り、全てに満足でゆっくりのんびり出来ました。
特に印象的だったのが随所にあった「書」、とても落ち着き、やすらぎ、大人の宿を実感致しました。お世話になりました。
5
/5
いっと
様
2006年9月
トクー!直前最安値プラン(2食付)
本当に満足しました!
最初に結論を言うと、大変満足しました!!
偕楽苑さんには、いつか宿泊させていただこうとかねてから思いを抱いていました。珍しく平日に休暇をとることができたので、このチャンスを逃すものかとお願いをしました。
内容としては、他の方々のコメントと同じで、すべてにおいて、このような料金では申し訳なくなるほどのおもてなしを受けました。本当にありがとうございました。
自分たち家族(40代夫婦+3歳息子)がお世話になり、特筆すべきことをコメントさせていただきます。
まずは食事です。夕食は部屋食で、しかもその内容が私たちにはとても嬉しいものでした。メインのものとして、牛肉鉄板焼き(獅子唐つき!これがまた旨かったです!)に、新鮮なマグロ(中トロに近い)・ハマチの刺身、季節のキノコ蒸し焼き。それぞれ適量で、とてもおいしかったです!他にもホタテの貝柱の入った酢の物やソバ、山菜もの、茶碗蒸し、大きなクルマエビの塩焼きなど。ご飯は山菜キノコが入ったアツアツの釜飯(+お味噌汁)で、グレープフルーツのデザートもつきました!すんごいです(驚)
朝食(朝食会場、お膳出し)もよかったです。個人的に朝の湯豆腐が大好きで、しかもここは手作り&オリジナルのようでした。おかわりの気配を察してすっと近づいてきてくれる仲居さんの気配り&身のこなしもよかったです。他のお客様とのちょっとした語らいを作り出すような気遣いもあり、さすが偕楽苑さんだ、と嬉しくなりました。
次に特筆すべきはお風呂です。朝は男女入れ替えで、二つの趣が違う露天が味わえます。循環併用とのことでしたが、この露天は硫黄の香りがかなりあって、入り心地がいいです。ぬめり感もそこそこあります。内風呂は男女とも同じつくりで、かなり大きなものですが、湯口が二つあります。そのうちひとつの方にはコップが置いてあります。どうやらこれは源泉のままの湯口のようで、コップに誘われるままに飲んでみましたが、なかなか飲みやすかったです。手桶を湯口に持っていって、源泉だけをためて(かなり熱いですが)体にぶっ掛けたりと、かなり長風呂をして遊んでしまいました(マナーに反しますが、誰もいなかったので許してください)。
念願の偕楽苑さん、本当によかったです。申し訳ないくらいでした。と、いいながら、またお世話になりたいと思っています。よろしくお願いします!
後日談ですが、チェックアウトしてから近場の国見温泉に寄ったのですが、入浴したらなんと、手足の指先が真っ黒になりました!これはやっぱり、偕楽苑さんがいい温泉だという証拠になりますね!
33
34
35
36
37
38
39
40
41
此方の都合でチェックインが大幅に早まってしまったのですが、気持ちよく対応していただけてとても感動しました。
早朝3時からほぼ間断無くドライブしっ放しだったので、目も足もへとへとに疲れ果てていたのですが、新しい畳の良い香りや加湿器のお心遣いで、全身が癒されたように思いました。
お食事は、この価格でこの味・この量、と友人と思わずはしゃいでしまったほどで、薄味でお出汁の効いた素晴らしいものでした。季節感がたっぷり感じられるお膳をいただけたのがとても良かったです。朝食も至れり尽くせりな内容で、こんなに満足できた朝食は初めてです。(★が5つまでしかないのが残念です!★6つつけても良いですよ!)
お風呂もお湯が素晴らしくて、肌の調子がとても良くなったように思います。部屋のお風呂まで温泉だったのが最高に嬉しかったです。
毎年岩手に友人と旅行するのですが、来年も是非お世話になりたいと話しながら帰路につきました。
素晴らしいおもてなしをどうもありがとうございました!
部屋は和洋室で広くソファーがあり、対応は押しつけがましくなく、食事に関しては美味だったのですが量が多く残してしまい、申し訳ありませんでした。
温泉は入替え制で、すばらしい温泉を全部堪能致しました。
環境ですが、静かでほとんど物音がせず、宿泊客は自分たちだけかと思う程でした。
眺望は以前から田圃の中(?)と知っていたので全く気になりません。
上記の通り、全てに満足でゆっくりのんびり出来ました。
特に印象的だったのが随所にあった「書」、とても落ち着き、やすらぎ、大人の宿を実感致しました。お世話になりました。
偕楽苑さんには、いつか宿泊させていただこうとかねてから思いを抱いていました。珍しく平日に休暇をとることができたので、このチャンスを逃すものかとお願いをしました。
内容としては、他の方々のコメントと同じで、すべてにおいて、このような料金では申し訳なくなるほどのおもてなしを受けました。本当にありがとうございました。
自分たち家族(40代夫婦+3歳息子)がお世話になり、特筆すべきことをコメントさせていただきます。
まずは食事です。夕食は部屋食で、しかもその内容が私たちにはとても嬉しいものでした。メインのものとして、牛肉鉄板焼き(獅子唐つき!これがまた旨かったです!)に、新鮮なマグロ(中トロに近い)・ハマチの刺身、季節のキノコ蒸し焼き。それぞれ適量で、とてもおいしかったです!他にもホタテの貝柱の入った酢の物やソバ、山菜もの、茶碗蒸し、大きなクルマエビの塩焼きなど。ご飯は山菜キノコが入ったアツアツの釜飯(+お味噌汁)で、グレープフルーツのデザートもつきました!すんごいです(驚)
朝食(朝食会場、お膳出し)もよかったです。個人的に朝の湯豆腐が大好きで、しかもここは手作り&オリジナルのようでした。おかわりの気配を察してすっと近づいてきてくれる仲居さんの気配り&身のこなしもよかったです。他のお客様とのちょっとした語らいを作り出すような気遣いもあり、さすが偕楽苑さんだ、と嬉しくなりました。
次に特筆すべきはお風呂です。朝は男女入れ替えで、二つの趣が違う露天が味わえます。循環併用とのことでしたが、この露天は硫黄の香りがかなりあって、入り心地がいいです。ぬめり感もそこそこあります。内風呂は男女とも同じつくりで、かなり大きなものですが、湯口が二つあります。そのうちひとつの方にはコップが置いてあります。どうやらこれは源泉のままの湯口のようで、コップに誘われるままに飲んでみましたが、なかなか飲みやすかったです。手桶を湯口に持っていって、源泉だけをためて(かなり熱いですが)体にぶっ掛けたりと、かなり長風呂をして遊んでしまいました(マナーに反しますが、誰もいなかったので許してください)。
念願の偕楽苑さん、本当によかったです。申し訳ないくらいでした。と、いいながら、またお世話になりたいと思っています。よろしくお願いします!
後日談ですが、チェックアウトしてから近場の国見温泉に寄ったのですが、入浴したらなんと、手足の指先が真っ黒になりました!これはやっぱり、偕楽苑さんがいい温泉だという証拠になりますね!