今回は東京から西のほうで温泉を探して決め
今回は東京から西のほうで温泉を探して決めました。土曜に、東海道線と御殿場線で谷峨駅に到着。素泊まりにしたので、駅の近くで食べ物を買っていこうと思っていましたが、谷峨駅は無人駅で近くにはなにもなかったです。温泉街になんかあるだろうと思い、バスで中川温泉へ直行。チェックインに2時間も早いので、峠の奥へ散歩。名前は忘れましたが大きな杉(なんとか記念物)や数カ所のキャンプ場を通り抜け、峠の茶屋で味噌こんにゃくと手打ちざるそば大盛りを食べました。味噌がおいしかったです。3時ころ宿に入り、温泉でのんびり。翌日は、静岡で昼食を取る。台風が近づいており、曇りでしたが、富士山が見えるかなと思いながら、見延線で富士を周り、見延を散策し、甲府へ抜け、中央線で戻ってきました。富士山が見えなかったのが残念でした。当日、チェックインは3時ごろ。山のなかの温泉宿が10件ほど集まっているところで、バスの通る道からしばらく下ったところにあります。宿の内部はかなり新しく、新築ホテルのようでした。畳のにおいも残っていました。チェックインの際、食べ物を用意していないことを言うと、親切にも、そばでもどうですかと進めてくれました。温泉は露天風呂と室内の2つです。露天風呂は少しぬるめで長い間入っていられます。露天の横には水風呂もあります。台風の影響で、夜には雨が降り出しました。雨の中の露天風呂はとても冒険心をそそります。部屋の冷蔵庫に備えてあるビールと酒を飲み、テレビの天気予報を見ながら明日の予定を考えているうちに、寝ていまいました。翌日、8時過ぎにチェックアウトしました。どちらかというと、夫婦かお忍びでちゃんと食事を予約して、車で来たほうがよいなと思いました。
トクーさんに宿泊当日にアクセスしたにも関
トクーさんに宿泊当日にアクセスしたにも関わらず、予約が取れ、楽しい休暇を過ごすことが出来ました。同行した姉夫婦も大変満足をしてくれました。中川温泉は、子供連れには川遊びが満喫できそうで、シニアには山深いので新緑、紅葉を存分に満喫できると思います。行楽客も多くなくゆっくり出来そうです。丹沢湖にははじめて行きましたが、雨不足のため渇水状態でした。再度訪れて見たい場所ですね。お宿には、丁度3時に到着しました。とても気持ちの良い対応ででした。幾度かトクーさんを利用宿泊していますが、今回のお宿は特上だと思います。料金も正規の料金が受付の脇に掲示してあり、トクー料金が格安である事がその場ですぐ確認でき、同行した姉夫婦も大変な喜び様でした。宿のご主人様、以下従業員の方もとっても客の対応が良かったですね。施設の方も、リニューアルしたばかりの様で、廊下、お部屋共々とっても気に入りました。靴のまま、廊下を歩くのが気が引けるくらいに磨かれておりました。(木目のフローリング)食事の方も一般のお客様と何の差別も無く、良い気持ちで食事を頂きました(とっても満足のよいもてなしでした)一箇所だけ気になる所がありました。せっかくのお風呂ですが、もう少し小奇麗にしていて欲しかったですね。デッキブラシか何かで週1度くらい磨けばきっとパーフェクトなはずです。次回お伺いする時には満点でしょう・・・トクーの会員さん騙されたと思って是非一度、中川温泉 湯元 蒼の山荘へ行って見てください。景色、環境、食事対応すべて満足ですよ。
丹沢湖周辺のドライブと仲川温泉の湯を楽し
丹沢湖周辺のドライブと仲川温泉の湯を楽しみました。箒の杉は樹齢2000年とか、立派なものです。川のキャンプ場はなかなか賑わっていましたが、先の心無いキャンパーの事故によりお客は減ってしまったとか。残念です。薬草園も訪れる人も少ないせいか、雑草が目立つようになり、折角の立派な園の今後が心配されます。 育てて居て欲しいものです。酒水の滝は素晴らしかった。宿は思っていたよりも立派な施設で、すっかり気に入りました。温泉も大変綺麗なお湯で、露天風呂にはオニヤンマが飛んでくるという野趣のある風情でした。 チェックアウトの時間もゆっくりで、のんびり過ごすことが出来ました。 夜はクーラーを止め、川の流れの音を聞きながらくつろげるのも良かったと思い居ます。 ロビーでコーヒーでもいただけるともっと良いのだけどと言うのが家内の声でした。 美味しいワインも飲めると良いのですが。