5
/5
ともとも
様
2003年1月
育児で疲れた体を癒すのを目的に、近場の温
育児で疲れた体を癒すのを目的に、近場の温泉へ。チェックインギリギリから、チェックアウトぎりぎりまで、とにかくのんびりしてきました。1歳2ヶ月の子どもは初めてのお泊りだったのですがものすごい喜びようで、行ってよかったと、心から思った旅でした。きれいな景色、おいしい料理、のんびり入ったお風呂、旅館の人たちの丁寧な対応。何からなにまで満足、満足の旅でした。迎えてくれた女将さんの笑顔にホッとしながらも想像していたよりも重厚な雰囲気にチビをつれてきてよかったのだろうかと、少々不安。でも女将さんも仲居さんも「よくいらっしゃいました」という雰囲気でむかえてくれて、一安心。部屋に案内されて、広さと雰囲気と景色のよさに感心。仲居さんの対応も文句なし。出すぎず、引きすぎずって感じでした。お料理はすごくおいしく、量も文句なし。お風呂は種類がいくつもあったのですが、どこも雰囲気が違っていてよかったです。ただ、一番のうりの天上風呂が混浴・・というのが残念。女性専用時間を設けてくれてあるのですが、それが夜なので海をみながらお風呂に入ることができませんでした。夕方くらいにも女性専用時間を設けてくれるとうれしいと思いました。あと水着着用で入るようにするとか。。。ま、混浴を気にせず入ればいいのですが、ちょっと恥じらいが・・・。でも、夜のお風呂も月や星が見えてよかったです。そうそう。風呂上りの冷たい麦茶のサービスがうれしかった。部屋も館内もお風呂も清潔でしたし、素敵な旅館でした。
5
/5
rokoko
様
2002年11月
スタッフの応対が丁寧でとても気分が良いま
スタッフの応対が丁寧でとても気分が良いまずお抹茶で迎えてくれる。よく旅をしますが、お料理もとてもよくていつもより食が進みました。寒くて風の強い日でしたので自慢の露天風呂と2階3階の格子のようになった外気の入るお風呂は入ることが出来ずざんねんでした。1階のお風呂はヒノキの大きな桶になっていて、壁には絵が書かれていて趣がありました。仕方なく朝内風呂に入ろうとお湯を出すと冷たくて断念しました。天気のせいでお風呂は駄目でしたが、湯上がりのお茶やお酒ジュースなど心配りのあるいい宿でした。
4
/5
アルチュウハイマー
様
2002年10月
11月9日に1泊で和風旅館 呼帆荘に泊め
11月9日に1泊で和風旅館 呼帆荘に泊めていただきました。サービスの冷酒を飲みながら、沈む夕日が見られる天上の湯、貸し切りのように使える家族風呂など、のんびりとした時間を過ごさせていただきました。申しぶんないのですが、これだけレベルの高い設備とサービスを提供できるのに、カーテンがひっぱてホコロビがあったのと、障子に穴が開いていたのと、以前良くこの近くの料理旅館に行ったことがあったのですが、豊浜と言う漁港がすぐ近くにあるのに、料理内容が品が良過ぎて海辺の旅館というイメージではないのが残念です。
85
86
87
88
89
90
91
92
93