GWの4月30日~5月2日の2泊3日を使
GWの4月30日~5月2日の2泊3日を使って、愛知の知多半島から渥美半島を一周する計画を立て、京都から車で愛知に向かいました。知多半島に入り、海産物の大好きな私達は、早速、海の幸を味わいたくて、昼食に「魚太郎」で海鮮バーベキューを楽しんだ後、知多町に1泊、翌日は、師崎から伊良湖へフェリーで35分、渥美半島を周って吉良温泉に1泊しました。宿には、4月30日の15:30にチェックインしました。第一印象は、純和風の高級そうなお宿でしたが、駐車場スペースを伝えに出てこられたお宿の方の笑顔や到着時にいただいた「抹茶」と5月にあわせた「かしわ餅」のサービスがあり、移動の疲れを癒す心遣いがとっても嬉しかったです。やはり、旅の楽しみの一つである温泉は、全部で5つもあり、まずは、他の人が使用していなければ貸切として使用できる半露天風呂「風月の湯」に妻と一緒に入り、のんびり波音を聞きながら温泉の温もりと心地好い風に吹かれ最高の気分を味わうことができました。その後も、屋上にある天上の湯「奥の院」や桶風呂「庄助の湯」など温泉を大満喫しました。部屋は、二人で使用するには充分な広さがあり、部屋の設備も配慮されていました。夕食は、部屋食で、大アサリ焼き、白魚鍋、活車エビの踊りを刺身と焼きなど全14品の美味しい食事をゆっくりとくつろいだ中で、いただくことができ本当にお腹も、気持ちも大満足でした。全体的な感想としては、純和風のお宿で随処に気くばりがされセンスがあり、女将さんを初め接客の方々の対応もよく近からず遠からずて感じで、とっても贅沢な時間を過ごすことができました。また、これは聞きそびれたんですが、館内や部屋の中にかすかに漂うお香のような香りがとっても心地好くリラックスムードをより増幅させる役割をしてくれたみたいで妻もとっても喜んでおりました。これから宿泊される方々に贅沢な時間を満喫できるよう、今のさり気ない気くばりをこれからもよろしくお願い致します。有難うございました。
子供たちにとってはじめての海だったので、
子供たちにとってはじめての海だったので、海岸線を歩きながら貝殻などを拾って楽しんでました。後悔したのがつり道具を忘れてしまったことかな・・・。宿は思ってたよりもずっとずっと良くて、仲居さんの対応もよく、料理もおいしかったし、何よりも風呂がたくさんあって本当に満足でした。
連休中の1月13日、日曜日に堺市から車で
連休中の1月13日、日曜日に堺市から車で3時間半で到着、知多ビール味わって、からチェックインして一泊しました。次の日は灯台や砂浜でゆっくり自然を味わい、師崎からフェリーで70分、鳥羽に行き、1泊しました。宿は連休中の1月13日15時にチェックインしました。満天の星を満喫できる屋上露天風呂が最高。部屋食のフグの熱あつあつの唐あげ、イセエビ鍋、活えびの踊り焼きなど9品+愛でこれ以上の満腹、最高です。日のある内が最高の別院という露天風呂は、景色だけ朝、みました。この露天の女性専用使用が夜8~10時というのは道向こうのリゾートマンションが建った後の対策でしょうが、それを忘れる位、満足。家族貸切り風呂と別院露天風呂が修理中で、この露天風呂は22~朝6時半まで、貸切り使用OKでその説明をチェックイン時、丁寧にして頂き、夜中にバッチリ星空と温泉を満喫。修理済次第、また行きたいお宿です。一流旅館がこの価格、絶対に価値以上!