4
/5
akino
様
2002年8月
盆休みで仙台に帰郷の途中下車として利用さ
盆休みで仙台に帰郷の途中下車として利用させて頂きました。渋滞を予想していたのですが思いのほか順調に事が運び「日ごろの行いがよいのだ!」と自我自賛。しかし、天候にはちょっと恵まれず、流星群を巨大パノラマで満喫の予定が・・・雲雲そして雲。仙台に行ってからも結局星空は川崎で見るより少ないものでした。娘(小2女の子)が「トンボを捕まえたい」というのでとり方を教えさっそくゲット!!でも「捕まえなくても友達になればトンボから止まって来るよ」といって人差し指を空につき立て待つこと3秒指先に車トンボが止まりました。その後、肩背中、頭など、娘も大喜びでトンボに話し掛けていました。ただ一つ問題があり、嫁さんは大の虫嫌いなので「トンボ地獄ー!!」といって走り回っていました。娘には自然との付き合い方が少しでもわかればと・・嫁さんの走り回る姿を見ながら思った次第です。16:30C/INご挨拶を済ませ部屋に案内していただく。夕食は18:30からとの事で外を散策。すぐそばに1人700円の露天風呂があったが取合えず宿の風呂に入る事にした。この風呂侮りがたし。広い、きれい、シャワー2台の全開でも水圧の衰えは無くとても気持ちよく、のぼせてしまいました。晩御飯、おかずの多さにビックリ、子供の食事は年齢別ではなく、食べる量で価格設定してもらいたいほどまっ、それはさておき、山の幸、海の幸盛沢山。お櫃で出されたご飯のこれまた美味しい事。出来ればおかず一品減らしてでも漬物(地元のもの)があれば最高だったのにと思ったのは私だけ?部屋は真っ白い壁に太い柱、屋根裏風の仕上げは・・・。ご主人はとても気さくな人で、食後のコーヒーを飲みに行った時色々お話を伺わせていただきました。100円朝市が近所のペンション共同で行われており明日はご主人が当番との事。さっそく行こうと早床へ。朝はしっかり寝坊してしまい朝市に行ったのですが残っていたのはきゅうり2袋、ジャガイモ3袋、大根5-6本(なぜか150円)で結局何も買いませんでした。ご主人、ゴメンナサイ 以上
3
/5
フク
様
2002年8月
この宿の付近のことは全く知りませんでした
この宿の付近のことは全く知りませんでしたが、思ったより、観光地化されていてビックリしました。猪苗代湖からの位置関係も分からなかったので、チェックイン前に宿に電話を入れましたが、親切で丁寧に教えてくださり、好感がもてました。ペンションに泊まるのは久しぶりで、もう少しアットホームなイメージがありましたが、そういう機会がなかったので、その点が残念です。
5
/5
CUB
様
2002年6月
せっかく平日に連休がとれることとなったの
せっかく平日に連休がとれることとなったので裏磐梯にツーリングに行きました。行きは途中までは曇り空で天気が良くなったのですが猪苗代町へ入ったとたんすっきりと晴れました。少し早めに着いたので磐梯山の写真を撮りながら桧原湖を一周しました。翌日は朝早く起きて周囲で写真を撮ったり、散歩したりしましたが、あいにく小雨まじりの天気だったのが残念でした。一人でペンションを利用したのは初めてだったのでちょっと心配だったのですが、チェックインからチェックアウトまでスムーズに利用できました。特に良かったのはお風呂で木の香りのするコテージにきれいな石造りの浴槽でとても気持ち良く、旅の疲れが取れました。食事も質,量とも満足なものでとってもおいしくいただきました。また、私が翌朝写真撮影をすると話すとオーナーご夫妻が近くのカメラスポットをいろいろと丁寧に教えていただき非常に楽しいひと時が過ごせました。
4
5
6
7
8
9
10
11
12