夏休み最後の家族旅行
フロントからロビー・お風呂・広間にかけては、和風旅館を感じさせる作りになっており、良い雰囲気です。
ただ、下駄箱に靴を入れる際、一旦、サンダルに履き替えないと入れられないので、ロビーまで床で続けたら良いのではないかと思います。

<部屋>宿のご好意で、2間続きの部屋にしてくれました。新しくはありませんが、10畳の広い部屋と6畳の部屋で、畳も新しく、清潔でした。日当たりが良いせいか、部屋が暑いのですが、エアコンの温度を低く設定すれば、よく効きました。部屋に大きな蚊が2匹いましたが、これは、昼間、館内を掃除する際に、非常口を開け放っている為だと思います。網戸を付けるなど改善すれば、虫対策は出来ると思います。水洗トイレなのですが、若干臭います。消臭剤が置いてあれば、良いなと思いました。

<食事>お味噌汁とご飯は、席についてから持って来てくれるので、温かいものが食べられ、良かったです。夕食は、お刺身の盛り合わせ・金目鯛の煮付けがとても美味しく、追加料理は必要ないと思います。朝食は、納豆がつかないのが、残念ですが、魚の干物は美味しかったです。

<風呂>9家族くらい宿泊していたのですが、いつ入浴しても空いており、貸切状態で良かったです。(私は、1日に4回も入ってしまいました) 3時ごろに入ろうとした時は、日帰りの入浴客が10人程すでに入っていたので、4時ごろに入ったところ、浴槽を掃除しており、砂や石が落ちていないことを足で確認していました。その間、露天風呂に入り、その後、清掃の終わった浴槽に入りましたが、とても綺麗で良かったです。

<対応>若いスタッフはおりませんが、子供たちに対しても優しく接してくれ、良かったです。昼間、館内の掃除係の方同士の大きな声が聞こえましたが、高齢の為、耳の遠い人がいるみたいです。特に気になりません。

<周辺環境>家族で周辺を散歩してみましたが、熱帯植物園と温泉メロン、銀の湯会館(日帰り温泉)くらいしかありませんでした。20年程前に泊まった時は、温泉街として賑わっていましたが、今はさびれた街という感じで残念です。お昼に温泉街のそば屋さんで食べましたが、昔ながらの中華ソバ、カレーライスといった感じでとても美味しかったです。

今回、子供たちの夏休みも最後だったので、体を休めに行きましたが、いい温泉と美味しいお刺身を食べられ、家族でゆっくりと過ごすことが出来ました。多少の改善点はあるかもしれませんが、ゆっくり休みたい人には、良い宿だと思います。
また、行きたいと思います。体に、そして懐にやさしい石廊館。頑張れ!
おしい…。。。
宿についた瞬間、『ああ、写真写りのいい宿だったんだな』というかんじだったのですが、
入ってみたら、『意外といいかも…』と思う玄関でした。

しかし、廊下はシミだらけ。蜘蛛もいました。
お部屋はさすがに広かったのですが、蛍光灯が切れていたり、エアコンにフィルターランプ(埃がたまっている?)が点いていたりと手入れされていない感たっぷりでした。
部屋内の洗面所にゴキブリを発見してしまい、怖くて使う気になれませんでした。(行く前にクチコミチェックをしなかった私が悪いのですが、私は大の虫嫌いです。)

お風呂はカラン(?シャワーとかのとこ)が壊れているところがあったり、窓が汚なかったり、浴槽・脱衣所も『お掃除されてないの?』と思うくらい、不潔な感じがしてちょっと耐えられなかったです。
潔癖症ではないけど、触りたくないと思ってしまいました。
朝に入ったら、浴槽の奥が全面ガラス張り(しかも汚い)になっており、向かって右側に外から丸見えっぽいところがあったりして、全くくつろげませんでした…。

食事は金目の煮付が薄っぺらくて冷めていて固くなってました。
食事のためにこのプランにしたので、ちょっとがっかりです。伊勢海老のお刺身と鮑のバター焼きは美味しかったです。

コンビニ、バス停はすぐなのでそのへんはいいかもしれないです。

おそらく、スタッフの方々がご高齢なことが以上のすべての原因のような気がします。
応対の態度も年輩者ならではのさっぱりさ(笑)こまめに施設のお手入れをするには難しいのかなぁ。
古くても、清潔で気持ちの行き届いた宿になっていただけたら、また利用したいと思います。
とっても残念です。
良かったです。
人数が多かったからか、二間使用させて頂くことができ、スタッフの対応に
とても満足しました。
また近辺に伺った際は利用したいと思います。