5
/5
san
様
2002年6月
私は将来教員になりたいと思っています。そ
私は将来教員になりたいと思っています。それで、今回兵庫で勉強の機会があったので利用させていただきました。女一人、素泊まりでの参加でしたがとても気持ちよく利用することができました。今回は料金をできるだけ安く済ませたかったので料理もいただかず、素泊まりだったのですが、とてもリラックスした一夜を過ごさせていただきました。やっぱり、温泉めぐりができるサービスがよかったです。
4
/5
吉川 廣幸
様
2002年5月
今回も我がHPの情報収集のため、城崎温泉
今回も我がHPの情報収集のため、城崎温泉へ一泊しようと考えました。数ある温泉地のなかでも外湯めぐりができるところはそう多くありません。関西でも南紀白浜とここ城崎ぐらいではないでしょうか。あわせて、その行き帰りに兵庫県の温泉を訪ねて回るという趣向です。初日は朝が遅かったので、城崎に到着するまでには一箇所しか行けませんでした。なにしろ、城崎は7湯めぐりですので早めに到着して、できるかぎりその日のうちに全湯を回って見たかったのです。残念ながら「まんだら湯」だけは定休日で、次の日も15時から営業なので、他の温泉を回る計画からあきらめました。(次の機会に)KKRさんは、皆さんの投稿から大変わかりやすいイメージを受けていたのですが、いざ城崎温泉へ車をいれたとたん舞い上がったのか、なかなか見つけることが出来ませんでした。(私がキチンと確認していなかったのが原因)城崎温泉街を2往復して、駅前の駐在所で聞いてみたところ、その目の前の路地を入っていったところでした。恥ずかしいことこのうえない。到着は15時過ぎ。フロントの対応は女性職員の方でしたが、普通の旅館と変わらない対応です。私は早速「外湯めぐり」ですが、フロントに七湯すべてに有効な「無料入浴券」がおいてありますので、入浴したい分だけ枚数を取ってGoです。それだけでも外湯一般入浴客では3800円のものが無料になりますので、とてもお徳やと思いませんか?折角なんでこちらのお風呂も入りました。外湯に行かなくてもけっこうええ風呂ですよ。約1時間半かけて帰ってくると、夕食です。今回の夕食は「松花堂弁当」(3000円)をお願いしてました。私は小食なんでこれでもお腹いっぱいです。そのなかでも「刺身」はよかった。てんぷらは若干冷め気味でしたが、茶碗蒸はあつあつ。全体には満足です。朝も一般的な朝食でよかったと思います。
3
/5
野口 雄司
様
2002年5月
フロントの対応はアットホームで良かったで
フロントの対応はアットホームで良かったです。部屋は古くて畳も年代を感じました。特に我々の泊まった部屋は狭い部屋でしたが、外湯はチケットをもらえるので全て無料で入浴でき、非常に割安感がありました。ほかに気に入った点はお酒などの持ち込みもOKだった点です。
7
8
9
10
11
12
13
14
15