3
/5
tomo
様
2002年4月
連休前で日程も急だったので予約できないと
連休前で日程も急だったので予約できないと思っていたのですが予約が出来た上にまったりと良いたびが出来ました。チェックイン前に何度も場所を確認したのですが対応がとても良く無事につきました。部屋も広く大広間のTVにはとても圧巻しました。ゆっくりまったり出来て良かったです。お風呂もとても心地良かったです。
5
/5
ツーくん
様
2001年10月
13日の夜家を出発し、一路榛名湖を目指し
13日の夜家を出発し、一路榛名湖を目指して車を走らせました。今回お世話になったペンションの前を午前2時頃通過し、午前4時頃榛名湖に到着しました。やつと日が明けようとする5時頃、榛名湖に影を映した榛名富士は、何とも言えない美しさでした。2時間ほどかけて、徒歩で、湖畔の宿を歌いながら榛名湖を一周してきました。伊香保温泉に有る竹下夢二の記念館に廻り2時間ほどかけて独特な筆タッチの絵を見てきました。相当の絵が展示されており、若い女性には興味が有ると思います。水沢観音でお参りをし、名物のうどんを食べてきました。水沢ガラス工場でガラス工場を見学し、小物のガラス製品をお土産に買ってその日はペンションにいきました。帰りは日光を通過して帰りましたが、頂上付近はちょうど紅葉真っ盛り、言葉には言い表すことが出来ない位綺麗でした。ペンションの「この宿の紹介」には温泉の有無が書いてなく、近隣の情報に花咲の湯の紹介があったので、この宿には温泉は無いのだなと思い、宿に着くなり割引券をもらい花咲の湯に入ってきました。実は、この宿には3つの家族風呂があり、その内2つの風呂には、笹の湯の温泉が張られており、わざわざ花咲の湯に行く必要が無かったと思いました。宿の温泉は、アルカリ性の単純泉で肌がスベスベになり温まる良いお風呂です。5時頃花咲の湯から帰ってきたら、宿の前のテニスコートで20人ほどの人がプレーをしていました。玄関を入ると奥さんが心良く迎えてくださいました。部屋は二階で、テニスコートに面したツインベットのこじんまりしたところで、食事までテニスを見ていました。夕食は6時からで、牛肉の柔らかく煮込んだ物、山の魚の焼き魚、なめこを使った料理、ざる豆腐、山の幸がいっぱい入った具たくさんのお吸い物、酒の肴が2品、まいたけと栗が入ったおこわ、最後にケーキとご主人と奥様が心をこめた、手作りの料理をご馳走になりました。どれもこれもが美味しかった為ついつい食べ過ぎてしまいました。妻などは、料理を全部たいらげてから、このケーキ女性なら一つでもお腹がふくれるね、と言いながら何時の間にか私の分までたいらげてしまいました。変わっている事が一つ、飲んだビール、ジュースは自己申告、側のノートに書くことになっていました。宿泊客は常連客の様でマナーが良かったです。宿と客の間に信頼関係が有ればこそ出きるのだなとおもいました。朝食も夕食同様大変美味しかったです。ここの宿は、日光方面や榛名山方面の観光の拠点には非常に良い環境です。間もなく雪が降ればスキーもできます。皆さんもぜひ一度行ってみたら良いと思います。ペンションのご主人、奥さま大変お世話になりました。また近くまで行った時には寄らせていただきたいと思います。ありがとう
1
2
3